マッチングアプリや婚活パーティーなど多種多様なマッチングサービスがある現代社会で、「婚活」というものを見失っている方がいます。
本サイトを運営する中で様々な恋愛や結婚のプロフェッショナルの方々にお話を聞いてきましたが、「婚活とは何たるか」をはき違えて数年を無駄にしてしまったという方は実際よくいると聞きました。
確かに選択肢が増えすぎた分、逆に選べなくなるということもありますし、そもそも結婚するためには何をすれば良いかなんて人それぞれ違うので、結婚までの道のりが分からなくなってしまう気持ちも分かります。
そんな道なき道を行く婚活というものについて、せめて本記事をご覧の皆様だけには歩き方をレクチャーしたいと思います。
婚活に悩む方や結婚をしたいと考える方は、是非本記事を参考にして下さい。
婚活とは?
婚活とは「結婚活動」の略称であり、意味もそのまま結婚するための活動ということです。
お見合いはもちろん、結婚相談所に入会など結婚に結びつく活動は全て婚活だと言えます。
今でさえよく聞く言葉ですが、実は広まったのは10年ほど前と割と最近で、2008年3月に刊行された婚活時代という書籍をきっかけに広まりました。
以前の社会は皆婚規範が強く、全員結婚することが当たり前の皆婚社会と言われていました。
誰しも自然とパートナーが出来ましたし、出来なくてもお世話焼きな上司や近所のおばさんが誰かを紹介してくれました。
よって結婚=するもの・出来るものと考えられていたため、「結婚するために何かを頑張る」といった意識はありませんでした。
ですが今は結婚しなくても何も困らない社会に変化してきましたし、結婚に関する話題もパワハラ・セクハラと言われてしまって第三者から踏み入れないことが多くなりました。
そうして結婚が「頑張らないと出来ないもの」に変化した結果、就職活動のように「活動」という言葉をつけられるようになったのですね。
「恋活」や「未満」に要注意!
自分がやっていることが婚活だと思い込んで、長い期間恋活をしてしまうこともあります。
婚活も恋活もパートナーと出会うという一点は同一かもしれませんが、目指すゴールが明確に違います。
恋活はあくまで「恋人を作るための活動」なので、結婚するための活動とは異なるんです。
ホテルのラウンジでお見合いをするのと六本木のクラブでナンパをするのでは全然違いますよね。
また、恋活ですらない恋活・婚活未満にも気を付けましょう。
婚活本を読むだけやマッチングアプリに登録するだけでは、当たり前ですが結婚出来ません。
本を読んで得た知識を活かして行動してみたり、アプリを使ってやり取りの経験を積むことなど、実際に動くことが大切です。
恋活や恋活・婚活未満を、婚活だと思い込んで時間を浪費してしまうことに注意してください。
婚活 | 恋活 | 恋活・婚活未満 |
---|---|---|
・お見合い ・結婚相談所入会 ・自分磨き など… |
・ナンパ ・街コン参加 ・マッチングアプリ利用 など… |
・婚活本を買うだけ、読むだけ ・婚活について調べるだけ ・アプリに登録するだけ など… |
正しい婚活ツールの選び方
アプリやパーティーや相談所など、婚活のためのツールは多々あります。
そして利用すべきサービスを間違えてしまって、無駄に数年を費やしてしまうということもよくあります。
例えば手厚いサポートを受けながら確実に結婚をしたいのであれば結婚相談所ですし、自分でガツガツ活動がしたいならパーティーやアプリが適しています。
ただ安いからという理由でマッチングアプリを使ったり、そんなに本気でなくても結婚相談所に入会してしまったりなど、自分に合わないサービスを利用すると結婚するまでにとても時間を要します。
どれを使うべきかは人によって違うので、自分に適したツールを選ぶ事が重要です。
以下、簡単ですがフローチャートで選び方を紹介します。
もし上記画像で「あれ?そんなに必死じゃないかも?」と気付いた方は、恋活向けのマッチングアプリの利用を検討しましょう。
5つの婚活ツールについて解説
では、5つの婚活ツールそれぞれについて深堀りして解説していきます。
ご自身に合っていると思うものをぜひ見つけてください。
相席屋・相席ラウンジ・婚活バー
相席という本来偶然の出会いをサービスとして提供する相席屋や相席ラウンジ、婚活を目的としている男女が集まる婚活バーは、「とりあえずササっと対面で出会いたい」という方にピッタリです。
当日にいきなり思い立っても利用しやすいこのサービスは、門が広く敷居が低い手軽な婚活方法だと言えます。
また、周りは自分同様出会いを求める人であふれているので、空間に一体感と安心感を感じることが出来るのが良いところです。
ただ難点として、独身証明書などが不要な分既婚者も紛れ込めてしまう点や、女性優遇の料金体系によって安く飲食がしたいだけの女性ユーザーが集まりやすい点が挙げられます。
ワイワイした環境で身構えずに出会いを探したいという方におすすめです。
利用しやすさ: 結婚の確実さ:
安全性 | 料金面 | 出会いの数 |
---|---|---|
低い | 普通 | 多い |
相席系サービスの口コミ・評判
私の友人が相席屋で知り合った女性と結婚するそうです、みんなも相席屋に行こう!
— ユーエス (@us_dqx) September 14, 2016
知り合いが相席屋で出会った男と結婚するらしい。相席屋には希望がある。行きたい。
— 刺身 (@Sonnaniyokunai) April 5, 2018
高校の友達相席屋で出会った人と結婚したわ …
— #多忙ちゃんアゲ (@zumimatu) December 18, 2019
婚活向け街コン
本来、地域活性化対策の一環であった街コンも、今や立派な出会いのツールとなりました。
街コンと言えばほとんどが恋人作りのための恋活向けですが、中には真剣婚活目的の「婚活向け街コン」も用意されています。
「年収〇万円以上のハイステータス限定」や「〇歳以上の大人の集まり」など条件を決めてイベントを開催し様々なニーズに応えており、希望する相手を探しやすいという利点があります。
また、大規模の飲み会のような賑やかさがあるので、良い人がいなかった時でも純粋に飲み会として楽しみやすいです。
ただ相席系のサービスと比較すると参加するのに事前の申し込みが必要であったり、運営元によってはサクラを雇っているという危険性もあるので、街コンだけに拘って結婚相手を探そうとすると少し時間がかかるでしょう。
利用しやすさ: 結婚の確実さ:
安全性 | 料金面 | 確実さ | 出会いの数 |
---|---|---|---|
普通 | 普通 | あまり無い | 多い |
街コンの口コミ・評判
二人の先輩が結婚を発表したんだけど、片方はマッチングアプリでもう片方は街コンで出会ったと話していて令和だな〜
— ゆぎ🐧 (@mzmzozn) December 20, 2019
コスプレイヤーの女性と結婚にまで至った男性、オタク限定街コンに20回も参加するその胆力がすさまじいな
— あとくも (@atonaki_kumo) December 25, 2019
街コンで出会った人と結婚した妹。
優しく素敵な旦那さんでマイホームも購入し、いい人見つけたなーとうらやましく思ってた。
この度妊娠が判明したらしく、まだ30すぎの妹は産もうと思えば何人でも産めるんだなーと思ったらうらやましすぎるぞーーー😗— はなはな@シンママ婚活 (@fusVuYuLitjqFn5) December 19, 2019
婚活向けマッチングアプリ・婚活サイト
利用しやすく多くの出会いがあるのが婚活向けマッチングアプリと婚活サイトです。
携帯やパソコンさえあれば自宅から出ることなく活動を始めることが出来る気軽さは、忙しくて時間がない方に適しています。
また他のサービスよりも料金も安く、沢山の方とやり取りが出来るチャンスもあります。
良い事尽くしの婚活アプリですが、唯一にして最大の欠点として安全性の問題があります。
誰でも参加できるというのは本気度の低いユーザーや悪質な目的を持つユーザーも集めやすく、実際にマッチングアプリで痛い目に遭ったという人も多いです。
ただ、やはり多くの出会いと安い料金は魅力的なので、紹介する婚活方法の中でもかなり有力候補だと言えます。
危機感を持って自己防衛をすることが出来て、かつマイペースに婚活をしたいという人には最適です。
ちなみにイチオシは、業界初独身証明書の提出を必要とする結婚への本気度と安全性が段違いのペアーズエンゲージか、本気度の高いユーザーが多く料金も安いOmiaiの2つです。
利用しやすさ: 結婚の確実さ:
安全性 | 料金面 | 確実さ | 出会いの数 |
---|---|---|---|
低い | 安い | あまり無い | とても多い |
婚活アプリ&サイトの口コミ・評判
婚活アプリ出会った人と3回目で 今日は鎌倉デートしたんだけどちゃんとプランとかご飯ここが美味しいとか考えてきてくれてて うお〜って思った
— 奈々美 (@jgmd4sk2) August 18, 2017
旦那とはゼクシィ縁結びの婚活アプリで出会ったので、2017年の3月1日に初めて会うための2人でご飯行き、3回目のデートの3月11日から付き合って、2018年の3月にプロポーズされて、9月入籍なので、今月で、出会って2年。
— ふってぃー@38w→0m♀ (@mumumumuzzz) March 19, 2019
パパとママはね、婚活アプリで出会ったのよ
— 🏔 (@sqmfaster) October 5, 2014
婚活パーティー
結婚相談所が主催する婚活パーティーも、かなり期待できる婚活方法だと言えます。
一般企業が主催しているものだと、街コンと同じくサクラを雇っていることもあるため、「結婚相談所主催」というところが重要です。
参加者全員の本気度が高いのは間違いなくメリットと言えますし、参加者を見て男女間のやり取りやファッションなどを勉強することも出来ます。
数人の男女が席替えをしつつ話していくので少しトークスキルは必要としますが、勉強と実践を両立した実働的な婚活方法だと言えます。
比較的利用もしやすく結婚の可能性も高いので、異性とのやり取りが自分である程度出来るという方は是非参加を検討しましょう。
利用しやすさ: 結婚の確実さ:
安全性 | 料金面 | 確実さ | 出会いの数 |
---|---|---|---|
普通 | やや高い | ある | 普通 |
婚活パーティーの口コミ・評判
合コンよりも、婚活パーティの方が結婚しやすいそうですよ!
相手も目的はっきりしてるし!(●´ω`●)— higutty (@higutty1) December 22, 2019
この3ヶ月付き合って彼女の家に転がり込んでと色々あったが、婚活パーティで知り合った娘と結婚する流れになっている。
— kkk (@DKUN9koeIYyd7FW) November 19, 2019
夫は長いこと婚活してた。
50人くらい会ってみたらしい。
しかし誰とも付き合わなかったらしい。
(本当かどうかは知らないけど…)相談所に入ってたこともあったが
合わないと感じて退会して
単発の婚活パーティに行って
私と出会った。本当に運と縁だなぁ。
— こはる 惚気垢 (@noronoroike) November 13, 2019
結婚相談所
そして最後に、確実に結婚したいという方におすすめなのが結婚相談所です。
当サイトも実際に多くの結婚相談所の方々に取材を行って、結婚への確実さと有用性を実感してきました。
結婚相談所と言えば実態が浸透しきっていないので「最後の砦」「出来ない人が行くところ」といった悪いイメージを抱く人が多いですが、そんなことは無いと言わせていただきます。
むしろ「早く確実に結婚したい人」が行くべきところであり、実際に結婚相談所に入会後「もっと早く知っていればなぁ・・・」と後悔する人も多くいます。
活動している皆さんも思っている以上に素敵な方が多く、もっと実態が広まれば良いなと切に思っています。
無理やり入会させられるということも無く、むしろ結婚相談所の方が「すぐに決めずに持ち帰って考えてくださいね」と促してくれることがほとんどです。
ただ、やはり料金は他のサービスと比較しても高いので、結婚相談所で婚活を始める前に結婚相談所で活動するためのお金を貯めることが必要となります。
だとしても結婚への確実さと、仲人(カウンセラー)による結婚までのアドバイスやサポートは魅力的なので、特におすすめしたい婚活方法のひとつとして紹介します。
オススメの結婚相談所は人によって異なるので、是非当サイトの取材記事などを活用して入会先を検討してください。
利用しやすさ: 結婚の確実さ:
安全性 | 料金面 | 確実さ | 出会いの数 |
---|---|---|---|
とても高い | 高い | とてもある | 多くは無い |
結婚相談所の口コミ・評判
何年も出会いがなくて彼氏いなかった真面目でお人好しで慎重な妹が結婚相談所ですごくいい人と出逢って今すごく楽しそうで幸せそう。結婚はまだ考え中って言ってるけど話聞いたり写真や動画を見てる限りうまくいく予感しかない。恋愛したいのにできなかった長いトンネルを抜けられそう。最高に嬉しい😊
— 三葉 (@mitsuha112200) December 15, 2019
大手結婚相談所で主人と出逢って結婚しました‼️いまだにキューピットさんには会いに行ってます^ ^この前は結婚10年目になりました♥︎って報告に行ったら、すごく喜んでくれました。キューピットさんは最高です(^^)
— えむえむ (@ilovesakazaki) September 9, 2019
初めまして。私は地元の小さな結婚相談所経由でIBJに登録して、一ヶ月で夫と出会って、半年で結婚しました!
自営業の方もたくさん登録していらっしゃいますし、そんなに敷居の高いものではないですよ。いくつか結婚相談所の無料カウンセリングをしてみると参考になるかもしれません✨— ブロガーあり紗@ご飯の用意ができました (@Alisa_island) May 15, 2019
最後に
婚活で気を付けるべきことは、
- しっかり動いて「婚活」を行う
- 最適なツールを利用する
以上です。
その2点に気を付ければ、あとは自分自身との戦いです。
婚活では辛いことも沢山あり、「継続は力なり」という事を嫌という程実感することでしょう。
ですが結婚の重要性が薄れてきた近年、結婚が出来るのはやはり「諦めず続けた人」です。
結婚出来た人の多くが「あの時辞めなくて良かった」と言います。
当サイトでは婚活アプリや結婚相談所、街コンやパーティーなどの出会いの場について多く解説し、恋愛コラムも多く用意しています。
婚活という名の、あなた独自の結婚までの道のりとその歩き方を探すことに、是非当サイトをお役立てください。