王道のマッチングアプリであるPairs(ペアーズ)。
アプリ初心者の方からプロ級に使いこなしている人までさまざまなニーズに対応しているので、幅広いユーザー層がいますよね。
ペアーズの利用目的はやはり女性(男性)と実際に会いたいというところではないでしょうか。
実際にペアーズでマッチングしてから会うまで、デートの誘い方から実際に会った後のやりとりまでの流れを詳しく解説していきます!
初心者なので、今までペアーズでマッチングしてもデートに誘う前にフェードアウトしてしまっていた・結局異性に会えていないなんて方は必見です。
ペアーズでマッチングから実際に会うまでの流れ
まずはざっくりと、ペアーズで出会うまでの流れを紹介します。
会うまでの流れ
- 気になる異性にいいね!送信
- ありがとうが返ってきたらマッチング成立
- メッセージやり取り
- デート打診
- 初回デート
気になる相手とメッセージのやりとりをするにはまずはマッチングしなくてはなりません。
たとえマッチングしても、メッセージが返って来ないことや会う約束をするまでメッセージが続かないということも多々あります。
そのため、最初から一人に絞り込まず複数のお相手とやりとりするのがコツ。
会うまでの期間
ペアーズで会うまでの期間はだいたい2週間くらいが目安。
メッセージのやり取りをスタートして、即・翌日に会えるというアプリではないので、やり取り→デート打診→日程決定まで少なくとも5日以上時間をかけた方が会える確率も上がります。
逆に2週間以上ダラダラとメッセージのやり取りを行ってもダルいので1~2週間と見ておきましょう!
初回デートの誘い方・注意点
メッセージのやり取りが続き、会話も弾むようなら早くお相手に会いたいですよね。
成功しやすいデートの誘い方を解説していきます!
誘うまでのメッセージ頻度はどのくらいの期間?
早く相手に会いたいけれど、いきなり会う約束を打診して断られたらツラいですよね・・・
ペアーズでデートに誘う場合、みなさんどのくらいの期間メッセージのやり取りをしているのでしょうか。
アプリで2週間以上メッセージのやりとりしてるんだけどこれ普通?会うまで長すぎないか😓
— まここ🍅 (@konkonnkonkatsu) September 16, 2019
うーわ。アプリの人に会ってからLINE交換したいって言った連絡こなくなったwもー!会うまでのあの無駄なメッセージのやりとり作業ホンマだるい!
— ♡minami♡ (@minami_nya) September 5, 2019
昨日アポの方
・会うまでに約2週間のやり取りがちょうどいい
・日程を3日ほど提案
・2軒お店を提案。それ以外の店でもいいですよという逃げ道を作る
・提案してきたお店もホテルランチ
・ご馳走になりました、有難い
・約2時間でスマートに解散
・アプリでお礼を送ってから『良かったらLINEください』— やんやん婚活 (@yanyan1151) September 2, 2019
ペアーズでマッチングから実際に会うためのデートの打診は、遅くとも2週間以内に行うのが成功の秘訣。
ただし、マッチングから実際に会うまで【マッチング後にまずは会いたい】【メッセージを重ねてから会いたい】など、相手によって希望はさまざま。
すぐに会いたいと思っている人と慎重にメッセージを重ねても、すぐにフェードアウトされる確率が高くなります。
プロフィール画面から相手の要望を確認しながらメッセージを進めていくのも早く相手に会うコツですよ!
また、1日にやり取りする頻度はだいたい2~3往復が平均的。
ですが、話が盛り上がれば3往復以上頻繁にやりとりをしたり、忙しい相手だと1~2往復のやり取りでも長期で送り合いゆっくり信頼関係を築くという方まで正直、人によります。
誘い方のコツ
いきなり、「今度デートいきませんか?」なんて誘ってうまくいくはずもありません。
会話の流れから自然に誘いだすのが◎
- まずは趣味・共通点の話題から親近感が湧くように盛り上げる
- 「直接話してみたい」とストレートに切り出す
- 回りくどくない口説きが成功しやすい
ペアーズのコミュニティやプロフィールから共通点について話題を振って相手に「この人と話したい」という空気をつくってから会う約束をすると成功しやすいです。
たとえマッチングしたとしてもいきなり「会いませんか?」と言われても警戒してしまうだけ。
中身のない会話をしている相手に会いたいとは思えません。
メッセージで会話が盛り上がったら、
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”hide” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” bg_color=”#97d66b” avatar_hide=”true”]○○さんとメッセージやり取り楽しい!直接会ってみたくなりました![/word_balloon]ダラダラと会話と続けていても、相手の時間を奪うだけなので熱がさめないうちに手を打ちましょう!
会う前でもOK?ラインを聞くタイミング・コツ
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]会うまでにラインって教えてもいいのかな・・・[/word_balloon]会うまでにLINEを聞いてもいいのか、会った後の方いいのか・・・
もちろん人それぞれではありますが、ペアーズの場合早くて3日から10日前後メッセージが続けばデートの打診してみる時期です!
その前に、まずはLINEを聞き出してやり取りをしたいという人も多いのではないでしょうか。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”hide” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” bg_color=”#97d66b” avatar_hide=”true”]よければLINEでやりとりしませんか?!僕のQRコードこれです。[/word_balloon]相手のラインを聞き出す前に自分のQRコードを添付するのも手!
IDを教えてしまうと乱用される恐れがありますが、QRコードなら何度でも作り直すことができます。
もし相手がLINEの登録をしてくれなかったとしてもQRコードをリセットすればOK。
また、ペアーズではLINE交換OKかどうかのコミュニティもあります!
コミュニティをチェックしてみて入っているお相手ならダラダラとペアーズ内でやり取りを続けるよりもすぐにLINEに移行したい!という考え。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]ペアーズ内でメッセージじゃだめなの?会うまで教えたくないんだけど・・・[/word_balloon]
ただしコミュニティに入っていない人の場合、会うまでラインは教えたくないという方も多いので慎重に!
LINEでやり取りをしたいと思っても、会う前の段階だと女性は特に警戒します。
LINEを聞く理由・NG例
LINE交換OKのコミュニティに入っている人の場合は早い段階でLINE打診しても成功しやすいです。
コミュニティ入ってないし、成功するかわからない・・・という相手にLINEを聞きたい場合、不自然な口実では失敗しやすいので注意。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”hide” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” bg_color=”#97d66b” avatar_hide=”true”]もうすぐペアーズ退会するのでLINEでやりとりしませんか!?[/word_balloon]よく、有料会員じゃなくなるからとか退会するからという口実を使う人がいますが、不自然ですよね。
真剣に恋活・婚活してるわけじゃないの?と疑問に感じます。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”hide” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” bg_color=”#97d66b” avatar_hide=”true”]ペアーズあんまログインしてなくて、LINEの方がすぐ開けるのでLINEでやりとりしませんか?[/word_balloon]自分勝手に感じる口実です。
相手にとってはLINEよりペアーズのメッセージでやりとりする方が安全という考えかもしれないのに・・・
自然にラインを聞き出すとしたら、
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”hide” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” bg_color=”#97d66b” avatar_hide=”true”]待ち合わせの際、連絡とりやすいようにLINE教えておきます![/word_balloon]というように相手の連絡先を聞き出すのではなく、自分の連絡先を教えてしまうのが◎
相手がまだ教えたくないのならそのままスルーしてくれて構わないというスタンスなら、負担にもなりません。
ペアーズで女性から会う約束を打診してもいい?
女性は、男性からデートに誘ってもらうのを待つというスタンスの方が多いかもしれません。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]女性からデートに誘ってもいいのかな・・・[/word_balloon]もちろん、女性側からデートに誘うのはGOOD!!
男性は、女性から誘ってもらって引くことは決してなく、積極的な女性を歓迎している方が大半です!
誘ってもらえるように仕向けるテクもアリですが、素直に会いたい気持ちを伝えてみた方が好印象ですよ。
会う当日まで
実際に会う約束をして日程が決まったら、どんなデートをするといいか?成功しやすいデートパターンを紹介します!
初めて会う場所はどこがいい?
初めて会う場合、カフェやレストランなどの食事をするというパターンが多いです。
いきなり長時間のデートは、もしも相性が良くない相手だったとしたら苦痛になるだけ。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]うわぁ、話続かない・・・つら・・・[/word_balloon]
1時間から2時間程度で済ませる食事アポが理想的。
もし「合わないな」と思ったら早めに切り上げることができますし、もっと一緒にいたいと思えば2件目に誘いやすいです!
ペアーズでの出会いに慣れている人もだいたい最初は食事アポ。
初めてペアーズでデートに誘うという人も食事アポならハードルは低め。
何件か候補を上げて事前に提案すると◎
好きな食べ物を相手に聞いてみるのもGOOD!
待ち合わせ場所
ペアーズでの出会いの場合、待ち合わせ場所は人の多い大きな駅が安全です。
誘うときも、人の多い場所を指定した方が相手も安心。
また、誰でも分かりやすいメジャーな待ち合わせ場所にすることによって迷わずスムーズに落ち合えるのでオススメ!
一方的に自分に都合がいい駅にするのではなく、お互いにアクセスのよい駅で待ち合わせましょう!
また、事前にお店の予約を取っていたらお店で直接待ち合わせするのもスマートです。
人の多いところでペアーズの待ち合わせってちょっと恥ずかしいなと思ったり、見つけられるか不安という点も解消されます。
待ち合わせする際にどちらがいいか確認しながら待ち合わせ場所を決定しましょう。
デートの服装
当日悩むのってやはりどのような服装で会うのかという点ですよね。
私も、ペアーズで男性に会うときいつも悩みます。
男性女性で共通するのは、プロフィール写真に近い雰囲気の服装にする!という点。
マッチングするときって、写真やプロフィール内容で相手の情報を確認します。
どんなファッションをしているのかは、プロフィール写真や入っているコミュニティから読み取れます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]あのブランド好きなんだ!私と一緒だ♡[/word_balloon]好きなファッションにも共通点があれば、親近感がより湧きますよね。
そこで実際に会ったらプロフィール写真やコミュニティとは全く異なるファッションだったらガッカリする可能性もあります。
また、初回デートは平日の仕事後にお会いすることも多いはず。
男性の場合、ファッションに自信がなければスーツでも◎
口臭や体臭、服のシワなど身だしなみにも気を付けましょう!
デート中に心がけること
デート中どう過ごせばいいのか・・・事前準備は必須です!
初回アポの良し悪しで2回目以降のデートにつながるかどうかが決まるので、もちろん油断はできません。
会話のキャッチボール
初めて話す相手、しかも二人きり。
上手く話せるか、相手は楽しんでくれるか不安も絶えませんよね。
誰だって緊張して当然です!
ペアーズの初回デートで一番心がけるべき点は相手と会話のキャッチボールができるかどうか。
一方的に質問攻めにしてしまったり、逆に自分ばかりしゃべるのではなく一つの話題から深堀りして会話を広げるように意識をしてみましょう!
本日急遽アポ!
お相手アプリで会うのは初めての方で超緊張
面接状態でしたなぜかお別れしてからの、次いつ会いますか攻撃が怖い
二次面接すんのかな
— (@mstmri) August 14, 2019
事前にお相手のプロフィールやメッセージのやり取りを振り返ってどんな話題が盛り上がれそうか精査しておくとよいです!
マナー
食事アポの場合、ちょっとしたマナーの悪さも目につきがち。
くちゃくちゃ音を立てていないか、肘をついたりしてないか。お箸の持ち方は正しいか?
そんなにシビアに見る?!と思うかもしれませんが、食事マナーがいいに越したことはありませんし、マイナスになるようなポイントは潰しておきたいところ。
マナーに自信がないとしても、心がけ次第でよくなります。
自分自身が気をつけようと意識できるかどうかは重要です!
アプリでの出会いって
相手の食べ方やマナーって会ってみなきゃわからないから1回目のアポで箸の持ち方で幻滅してFOって人は何人かいたな
事前にわかるように食事の様子とか動画で見せ合いっこしたらハズレの確率減るよね笑
— はる@忠犬彼氏の彼女 (@haru3n04) August 22, 2019
デート中に2回目のデートにつなげる
初回デートでは緊張してまだお互いにぎこちない段階。
普段の自分とは違い、猫を被っていて本領発揮できていない可能性もあります。
初回デートで相手の全てを判断するのはもったいない!
会話が盛り上がったら、できればデート中に次のデートの約束を取り付けたいですよね!
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]映画よく見るんですよ!来週、新作の○○公開されるんで観に行こうかなと思って。[/word_balloon]
どこどこに行ってみたい、○○が好き、というようなワードが引き出せるように会話をもっていくとそのまま2回目のデートに誘いだしやすくなります。
お会計
ペアーズでは、初回デート費用についてプロフィールで相手の要望を確認することができます。
女性目線としてはササッとスマートにお会計を済ませてくれると好感度が高いですが、もちろん絶対におごってもらえるという気では言っていません。
男性側も、あまりプレッシャーを感じる必要はありませんよ!
本日の初回アポ。
楽しかったんだけど、別れ際のお会計で物凄い勢いで「別々で!!」って言われてビックリした。今までになんかあったのだろうか…脈なしだから借りを作らないように、とかなんだろうか。
— こがねレフ@婚活疲れ垢 (@ZdZCCVe49Uuk6ss) September 22, 2019
アクセスいいとこさくっと決めてくれて、本名と前職と今の職場を教えてくれて、どうしてアプリを始めたのかを話してくれて、恋愛と仕事の価値観についてお互いに話し、トイレに行っている間にお会計は終わっており、次の約束をその場でするっていう教科書みたいなアポだった。絶対競争率高いよこれ…。
— りんご社会復帰 (@KrmMar04th) February 4, 2019
デート後のやりとり
無事初回のデート終了!お疲れさまでした。
実際に会ってみると、メッセージのやり取りをしているときの雰囲気とは違った、想像以上に気が合ったなど会わなきゃわからない部分も出てきたことかと思います。
ただ、余韻に浸ってている場合ではありません!
ペアーズでのデートが終わって次にまた会いたい!となったら即次の行動に移りましょう。
初回デートは出来るけど2回目に全く繋がらない女子は下記見直して。
・アプリの写真と実物違いすぎないか
・ネガティブな反応や話をしてないか
・相槌や反応薄くないか
・酒癖や食べ方など基本的なマナー違反はないか
・初回でやってないか
初回アポは接待だと思って臨め!— 婚活子 (@osaketter) September 29, 2019
【また会いたい】デート後のメッセージ
デートが楽しかったらその気持ちを相手に伝えるメッセージを送信してみましょう!
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”hide” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” bg_color=”#97d66b” avatar_hide=”true”]今日はありがとうございました!好きな映画の共通点が多くてとても楽しかったです。早速オススメしてくれた映画観るところです!
無事帰れましたか?[/word_balloon]
いきなり次に会いたい旨のメッセージを送るのではなく、まずは今日のデートの話題について触れましょう!
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”hide” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” bg_color=”#97d66b” avatar_hide=”true”]もしよければ、おっしゃっていた新作の映画次の土日あたり一緒に観に行きませんか?[/word_balloon]【もう会いたくない】断り方の例文
実際に会ってみて微妙だったということも多々ありますよね。
筆者もペアーズでは何人かとお会いしましたが、メッセージやり取りの段階やプロフィールの雰囲気からは全く異なるという人も多くいました。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]メッセージでは話が弾んだのに・・・実際に会ってみると沈黙ばかりだ・・・[/word_balloon]
会ってみて会話が弾まないと1秒でも早く帰りたくなりますね。
こちらからは、メッセージを送らなくてもOKです。
もし相手からデート後のメッセージが来て、もうやりとり終えたいなというときはせめて1通だけ返してからフェードアウトするのが親切。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”hide” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” bg_color=”#97d66b” avatar_hide=”true”]こちらこそありがとうございました!また暇なとき遊びに行きましょう![/word_balloon]もしそれでも万が一メッセージが来るようなら、
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”hide” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” bg_color=”#97d66b” avatar_hide=”true”]こちらからまた連絡しますね![/word_balloon]とメッセージを送ってフェードアウトを。
しつこくメッセージが来るようなら、ブロックすることができます。
相手のプロフィール画面からブロックを選択が可能。
ペアーズでは一度ブロックした相手は二度とブロック解除ができないので、慎重に!
ペアーズで会うまでに起こりがちなトラブル
実際に会うとなると当然危険も付き物。
メッセージの段階でどんなに親切で印象が良かったとしても当日実際に会うまでは何とも言えません。
ペアーズでの出会いで起こりがちなトラブルをまとめました。
ドタキャン
アプリでのドタキャンは高確率で発生します。
ペアーズで会う約束をしてから期間が開くと熱が冷めるうえ、当日を迎えると途端に面倒くさくなるもの・・・
会うのを楽しみにしていても、もっと優先したい予定が入ったりするとドタキャン対象に。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]人間不信になりそう・・・[/word_balloon]会う約束をしたのに退会した
せっかく日程まで決めたあとにフッとペアーズみたら、アポ予定だった方が退会しているなんてことも起こります。
もしかしたら、彼氏・彼女ができたかもしれない。
はたまたブロックされて退会表示になったかもしれない。
男性が有料から無料会員になっただけだとしたら、退会の表示にはなりません。
突然お相手の退会は心苦しいですが、気を取り直して次へ進みましょう。
連絡・メッセージがこない
筆者が実際にペアーズをやっていて、会う日程が決まったのにメッセージが来なくなるということがありました。
日程を決めたから安心してメッセージを送らなくなったのかただの冷やかしなのか、モヤモヤしますよね。
あなたからメッセージを送って返信があればいいのですが、もし返って来ないのならば冷やかしの可能性もあります。
会う約束をした日から実際に会う日まで時間が開く場合はリマインドのメッセージを送ったり当日までやり取りが続くようにつなげることも大切です。
夜遅い時間は避ける
会う時間は土日なら昼間に設定したり、仕事後の会う場合も遅い時間は避けましょう!
相手を誘う立場の場合、ヤリモクを疑われる可能性もあり、相手に不安を感じさせてしまいます。
仕事等でどうしても遅い時間になるのなら他の日に変更した方が相手も安心しますよ。
夜のアポはご飯に行くケースが多いと思いますが、なるべく19時半ごろまでにスタートできると◎
危険人物に出会ったらブロック・ペアーズ運営に通報
また、実際に会ったら既婚者・ヤリモク・業者だったなんて悲しいことも無きにしも非ず。
その場合、ペアーズ運営に通報することができます。
他のペアーズユーザーが同じ目に遭わないためにも通報は重要。
誰が通報したかは相手に伝わらないので危険人物に遭遇したら活用しましょう!
まとめ
ペアーズでの出会いは、会う約束が決まれば終わりではありません。
出会いのきっかけはどうであれ、やはり人対人なのでコミュニケーションや相手を思いやる気持ちが大切です。
関係が薄いから無連絡でフェードアウトでいいや、というわけではありません。
また、自分に会うマッチングアプリは人それぞれで、ペアーズでは全く出会えないけれどアプリを変えてみたら一気にモテだした!なんて人もいます。
実際に、筆者もペアーズを最初につかっていましたが婚活目的でアプリを使う場合と出会い目的で使うアプリを分けています。
アプリによってユーザー層も異なってくるのでペアーズ以外のアプリにも挑戦してみると出会える幅がグッと広がるかもしれませんよ。