最近ではマッチングアプリを使って恋愛・婚活をする男女が増えました。
そんなこともあってか、周囲で
- アプリを使って彼氏・彼女が出来た
- アプリで出会った人と結婚をした
こんな話もチラホラ聞くという人も多いのではないでしょうか。
そんな今を時めくマッチングアプリの中でも、定番中の定番アプリといえばペアーズです。
会員数1000万人を超えるアプリですから、使ったことはなくても名前だけは聞いたことがある人もいるかもしれません。
そして本記事をご覧いただいているアナタも、恐らくペアーズを使ってみようか悩んでいるのではないでしょうか。
ただ、みんなが使っているとは言っても
「実際出会えるの?」
「可愛い子はいるの?」
「イケメンはいるの?」
こんな疑問があって、スマホにペアーズをインストールできずにいる・・・そうでしょう?
ですがご安心ください、本記事では実際の利用者の声とともに、ペアーズの実態について徹底解剖したいと思います。
本記事をご覧いただいたあかつきには、皆さんの疑問は解消されているはずです。
是非ご覧になってみてください!
Pairs(ペアーズ)の特徴
まずは、ペアーズがどのようなマッチングアプリなのか紹介します。
ペアーズとは
ペアーズは、会員数10,00万人突破の王道マッチングアプリ。
ユーザー数が多いため趣味や価値観の会うユーザーを見つけやすいアプリです。
気になるユーザーを探して、マッチングしたい相手に「いいね!」を送り、お相手から「いいね!ありがとう」が返ってきたらマッチング成立。
マッチングするとメッセージを送ることができ、やりとりをしながら実際に会う日程を決めていく…という流れ。
多くのユーザーの目に止まるように、プロフィール内容や写真を充実させて「いいね!」を多くもらうのが、ペアーズでマッチングするコツです。
会員数が多いとはいえ、登録だけして全く使っていないユーザーも多いのでは?と思われがちですが、ペアーズではアクティブユーザーが多いため評判も◎
もちろん、タイミングによってはマッチング後に退会するユーザーもいます。
私も、せっかくマッチングしたのにメッセージをする間も無く退会してしまったユーザーに出くわしたことがあります。
男性側は女性と違い、月額料金を支払っているため「今月だけ」と期間を決めて利用している人も多そうな印象でした。
ペアーズでマッチングして会話してた相手が突然退会して消えたのショックすぎて無になった
— さんたーP (@santarh) October 27, 2019
Pairs(ペアーズ)で本当に異性に会えるのか
アプリ自体の使い心地や利用のしやすさ以上にやはり気になるのは本当にペアーズで実際に異性に会えるのかという点ではないでしょうか。
マッチングアプリにサクラはいないとはいえ、

確かに実際に私も初めのうちはコツを掴むのに試行錯誤しました。
慣れないうちはメッセージが続かず、連絡を取らなくなってしまうということも何度もあります。
けれど筆者は実際にペアーズで男性にお会いしました!

実際にペアーズでマッチングした男性に会いました!
ペアーズの使用頻度は、気づいた時に異性ユーザーのプロフィールを覗いてみるといった感じで、力を入れてガツガツペアーズをやっていたわけではありません。
いい人がいればいいなぁ〜くらいの熱量です。
始めたての頃は、まだペアーズを使いこなせていなかったのでメッセージが続かなかったりしましたが、だんだん慣れてくるとマッチングしやすくなり、会うステップまでいけるようになりました!
しかも、マッチングからわずか5日で会えたので、やはりリアルな出会いよりもペアーズのようにマッチングアプリを活用した方が効率がいいことを実感。
もちろん、実際に会ってみないとどんな異性か分かりません。
けれどリアルな出会いよりもお互い恋人を探しているため、変な探りを入れたりしなくていいのもメリットです。
相手も、恋人が欲しいからマッチングアプリに登録している。それだけで気持ち的にも楽になれますしね。
評価: 4有料会員が自動更新される仕様は止めて欲しい。それから有料オプションも最初だけ無料にして、あとは勝手に有料に切り替えてお金を取るのも嫌でした。 実際にアプリで21人と会うことが出来、そのうち2名とお付き合い出来ました。 サクラや業者は全くいなかったです。 顔写真は笑顔の写真を使うと出会いの確率が上がります。
引用:GooglePlay
ペアーズが高評価な理由
ペアーズの特徴が分かったところで、どんな点が高評価なのか詳しく紹介!
ペアーズはマッチング相手を探しやすい
いくつかのマッチングアプリを使ってみたところ、ペアーズの操作はシンプルで使いやすいと感じました。
ユーザーを探したい場合も【さがす】から相性のいい異性を見つけられたり、【コミュニティ】から趣味や価値観を絞って探せます。
基本プロフィール内容だけでは書ききれない趣味や価値観もありますよね。
今まで「ゼ●シィ」使ってたんだけど、「Pairs」併用します。
Pairsは趣味とか価値観のコミュニティ多いから有効活用出来そう。
内向的、オタク趣味の女性も居るんだなぁと一安心。
ゼ●シィは典型的な外向型女子多くて目当てを探すのに一苦労。
恋人や結婚相手探すんだから全てさらけ出さないと
— 風雅 (@fugapawa) 2019年4月15日
コミュニティがあるおかげでマッチング相手が探しやすい点も高評価です。
文章のプロフィールよりもパッと目に入りやすいのでこのコミュニティ機能はあってよかったなぁ。
身分証で本人確認が必要で安心
出会い系と聞くと、やはりサクラに引っかかって重課金してしまうイメージがありますよね。
確かに従来の課金タイプの出会い系サイトはサクラがいて危険です。
会えないサクラにうまいこと誘導されて、なにをするにも料金がかかるイメージを抱いているかと思います。
また、せっかく会えたとしても相手が実は18歳未満だったというリスクもあります。
ペアーズのようなマッチングアプリでは、課金制出会い系サイトではあり得なかった「身分証提出」が必要。
これにより、「相手が18歳未満だった」というリスク回避ができます。
また、課金制出会い系サイトはメッセージを送るたびに料金が発生するシステムが主流なので、サクラが多い状態でした。
ペアーズでは月額料金制なので、わざわざ運営側がサクラを雇う必要がありません。
ペアーズを使っていない人からは「サクラがいるのでは」という不安があるかと思いますが、安心を!
ただしペアーズでは、サクラはいないものの、どうしても業者・ヤリモク・既婚者は紛れ込んでしまうもの。
業者は主に、マルチ商法や他サイトに誘導・不動産投資等を目的にしています。
アプリはデート商法に悪用されるケースが多いので、恋活や婚活に関係ない話を持ち掛けられたら警戒しましょう。
もちろん、ペアーズ運営側では業者や詐欺排除に力を入れているので怪しいユーザーがいたら【違反報告】を匿名で行えます。
身分証を提出となると、ペアーズ利用中の相手に対しては安全ですが、提出した自分の身分証自体が流出してしまわないか不安もありませんか。
セキュリティ面について、App Storeの口コミにペアーズが返答していました。
個人情報の流出についてはペアーズの運営を信じ、問題ない様子でした。
女性無料
結婚相談所は女性ももちろん料金が発生するし、結構な金額が初期費用・月会費として発生します。
もちろん、独身証明書の提出や結婚したい男女だけが集まってるということで安全の担保というメリットがありますが、心月額1万円超えもザラ。
ペアーズなら基本的な機能は無料で使えます。
いきなり高額な料金を支払うのはリスキーなので、婚活が未経験なら、まずはマッチングアプリに登録してみて婚活の雰囲気を味わってみるのがいいのではないでしょうか。
今どきマッチングアプリをやっている人って珍しくなく、周りにも話題を出してみると意外と「私もやってる!」って返答があります。
マッチングアプリがきっかけの出会いをオープンにするカップルも増えています。
さらに、ペアーズって男性よりも女性ユーザーの方が少なく、マッチング率も女性の方が高いのが現状。
もらえるいいね!数も、男性は毎月平均20くらいですが、女性だと毎月100以上のいいね!をもらっている人は珍しくありません。
もちろん、合う合わないがあるので合わなければ他のアプリや結婚相談所に入会してもいいかと思います。
女性こそ、無料で使えるペアーズをもっと活用していくべきだと思います!
今までマッチングアプリを一度も使ったことないという方は、無料なのでまず登録だけしてみるのもいいのではないでしょうか。
男性も低料金
ペアーズは女性無料、男性も登録や女性のプロフィール閲覧は無料ですが、メッセージを送ったり女性からのメッセージを読むためには有料会員登録が必要です。
ペアーズ、進展あり
適当にいいねしているとマッチングしちゃってたおはようございます。
しかしメッセージ確認するには課金が必要ですお疲れ様でした! pic.twitter.com/u9bl5mesBz— ねーめニシパ@ゲーム垢 (@neme_sino) September 10, 2021
プラン・支払い方法(男性のみ) | 月払い/月 | 一括 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | クレジットカード | 3,480円 | 3,480円 |
ApplePay/GooglePay | 4,100円 | 4,100円 | |
3ヶ月 | クレジットカード | 2,480円 | 7,440円 |
ApplePay/GooglePay | 3,400円 | 10,200円 | |
6ヶ月 | クレジットカード | 1,980円 | 11,880円 |
ApplePay/GooglePay | 2,300円 | 13,800円 | |
12ヶ月 | クレジットカード | 1,480円 | 17,760円 |
ApplePay/GooglePay | 1,650円 | 19,800円 |
月額料金は、プランによってはだいぶ値段を下げることができます。
本当にマッチングアプリを使って恋人が見つかるのか半信半疑なら、まず1ヶ月だけ試しに使ってみるのもオススメです。
けど、マッチングアプリを初めて使う人にとってはこのペアーズの料金が妥当なのかも不明ですよね。
評価: 3.5よくペアーズを使っても良い男が居ないってツイート見るんだけど、ペアーズなんて女の人は無料だし、男性料金も結構安い。タダで良いもん出せって言う方がおかしいと思うんだよね。
価値観は人それぞれではありますが、ペアーズの月額料金は高くはなく、妥当ではないでしょうか。
有料だからこそ本気度の高いユーザーが集まっており、本当に恋人を探している人ばかりです。
もしもペアーズが男女共に無料で使えたとしたら、当然本気度の低い人や、非アクティブユーザーばかりになり評判も下がってしまうのでは。
マッチングアプリに投資できるお金があり、価値を感じている人がペアーズをやっている訳です。
しかも、長期プランにすると1ヶ月分2,000円切ったりします。
ペアーズの料金は口コミをみる限り、マッチングアプリの中でも月額料金が高すぎない点が好評でした。
ペアーズの料金ってIphoneアプリとWEBからの登録では料金が違うんですね。WEBの方が安い、けどクレジット払いしかできない。アプリは高いけどItunesカードでの支払いができる。 pic.twitter.com/vCmpuWmUhQ
— 涼音 (@PUA_Ryoto) 2016年10月7日
口コミにもあるように、ApplePay/GooglePayといったアプリ内で支払いを行うことも可能ですが、ペアーズの支払い方法はクレジット払いが安くなるのでオススメ。
男性ユーザーの口コミ・評判
実際のユーザーがペアーズを利用してみた感想や口コミも気になるところ。
まずは男性編!男性がマッチングアプリを使う上で気になるのはやはり料金の他にサクラの有無ではないでしょうか。
マッチングアプリではメッセージが続かない・実際に会えない等のウワサも聞きますが男性の口コミを検証してみます。
- サクラ・業者はいたのか
- 本当にマッチングできて、女性に出会えるのか
- 料金・システム面
上記のポイントを踏まえて、口コミと評判を紹介します。
良い口コミ
評価: 4男性です。異性の飲み友探しで登録しました。色々なサイト試して、こちらに絞りました。希望の相手を探し易く出会い易い点では他サイトとの相対評価で◎。アプリは画面更新中々されなかったりするので×です。アプリが良ければ満点に近い。男性はプロフ見て貰うためのオプション代とか高いが、その分質も上がり、そのお蔭で女性の質も高いと思います。プロフと写真を充実させれば女性からもアプローチがあります。最初の難関である会話を始めるという部分では、かなりハードルは低いと思います。その先は自分次第なので何とも言えません。ちなみに会う予定の方は現在二人います。あなたが普通の常識と礼儀を持って話せば出会うまでは確率は高いとおもいます。所謂ヤリモク等の遊び目的は論外ですけど。あと個人的な見解としてプロフに容姿の条件を付けてる方は避けた方が無難です。なんか変にプライド高かったり…
引用元:GooglePlay
会社の同期2人がペアーズで彼女作ったらしい。
そんな事あるのかー?
俺は昔の人間なので出会い系とか怖くてサクラしか居ないイメージ。
— クニピー (@kuniP748) 2018年12月5日
評価: 3.5あまりメッセージが弾まないまま会うことが決まったので、カフェで二時間ほどのアポ。顔がほとんどわからない状態で会ったが、マジで可愛くて夜だったらたぶん勢いで告白してた。しかし話しててもどこまで本当の話かわからない感じでつかみどころなく、LINEも保留
コメントやいいねしてくれた方がいるので、ちゃんと報告させていただくとペアーズで知り合った6歳下の子と付き合う事になりました。
知り合って、2日で付き合いましたが不思議と「やっと会えた」って感覚になれた子なので大事にしていこうかと。— ナオジ (@0124Jehuty) May 4, 2018
ペアーズでは会えない!とウワサさせていますが、twitterをパトロールしていると、出会いたどころか彼女ができたという口コミもよく見かけます。
ただし、いい口コミばかりではなかったので、続いて口コミも紹介します。
悪い口コミ
ペアーズで4000円課金して、マルチ商法と出会えた話。聞きたい人いる?
— 橋本利一@すばる&文藝推敲中 (@hassiy2) 2017年11月14日
ペアーズはでっかい宝島!と思い、始めてみたものの、そこでは少数のブルジョワジーが寡占的に富を集めるシステムが構築されていて、僕は全く蚊帳の外。いいね!するも誰からも全く相手にされなかった。恋愛形態がいかに変わろうとも、寡占市場が形成されうるシステムになってる限り意味がないんだって
— dog (@1nusugi) May 13, 2017
Pairsはサクラいないって、嘘だろ(^_^;)女の子誰も合ってくれないぞー。ま、俺の顔が気に入らないってことなんだろうけどね(^。^;)
— Ryohei (@RyoheiSasakura) September 3, 2019
電車の広告で見てやってみたペアーズってマッチングアプリあかんわ。
マッチングはやたら成立するくせにそれ以降のやり取りが全くできない。
サクラが居る可能性微レ存。#ペアーズ— 黒星太郎 (@kurohoshi1) September 9, 2019
悪い口コミは大半がサクラを疑う内容・料金に対する内容でした。
ペアーズは、ユーザー数がNo1と言われているマッチングアプリ。
その分いい人ばかりではありません。
サクラではなくても、ドタキャンやメッセージの返信をしない女性も多いのでサクラを疑われても仕方ないのかなと思うところ。
根気よく続けて、いいユーザーを見極める目を養う必要がありそうですね。
女性ユーザーの口コミ・評判
上質な出会いするなら女性有料の婚活サイトや結婚相談所に課金した方がいいのかな?と悩むところ。
女性がマッチングアプリを活用する上に気になるのは安全性ではないでしょうか。
女性の口コミ・評判もTwitterを中心に調査してみました!
- 条件に合う男性はいるのか
- ヤリモク・既婚者の有無
- マッチングアプリ初心者でも安全か
良い口コミ
評価: 4・女性は登録して3日間〜1週間がいいねのピークです。私も登録して3日で500+になりました。正直言って、たくさんのいいねが来るとほとんどスキップして、ただの作業になりがちなので、男性はいいね数が落ち着いている人から狙っていったほうがいいと思います。メッセージつきいいねだとちゃんと読むこともあります。
・女性が品定めしていると書かれている方がいらっしゃいましたが、私の場合は今よりやり取りが増えると面倒になるので自分からいいねするのを躊躇ってしまいます。本当に気になる人がいればいいねします。
・質問つきいいねを設けてる方がいたら答えた方がいいです。タイプじゃなくて普段ならスルーする相手でも、答えが面白かったり話してみたいと感じたりしていいね返したりするので!本気で出会いたいなら勿体ないです!!
・プロフィールと写真はしっかり書かれている方がずば抜けて好印象です。
・私は登録して5日で3人の男性とお会いしましたが、皆さんとても良い方でした。他にも何人かお会いしたい方がいるので様子を見て狙いを定めていこうかと思います。
これをよく読んで課金するか考えた方が良いかと思います。
引用元:AppStore
本日のpairsメンズの報告
今日は二度目のイケメンくん。
うーん楽しい。ところどころ話が噛み合わない部分があるけど、楽しい。
お店のチョイスもいい!次は来週会えるだって…きゃぁ〜— yumi坊や (@yukinkodaifuku1) September 27, 2019
評価: 3.5年下君には結婚相談所も行ってたことは言ってない。登録して頑張ってたけどダメで、またペアーズ再開して年下君と出会えたから別に言わなくてもいいや。ってなってしまった。
約1年 更新してなかったから久しぶりにメール来てビックリ
別れられてよかった!😭😭
失恋したあとペアーズで知り合った彼氏とめちゃくちゃ仲良しハッピーなのでおすすめします✌︎✌︎✌︎✌︎— 🐥 (@yasetai_imo5) September 12, 2021
この話の何に驚いたかって、リアルでモテて山ほど出会いがある美人とハイスペがアプリ経由で結婚してるんだよね。ペアーズだったそうです。時代を感じる。
— 凛乃子(りのこ)❄️ (@ring6565) September 9, 2021
悪い口コミ
評価: 2半年前くらいにペアーズでやりとりしてた写真では山Pに似てた男の子、実際会ったら狩野英孝に似てて、ダッシュで逃げたことある💦
ごめんなさい🙇
★ペアーズあるある
①何度も同じ質問される
(いろんな人とやりとりしてるから分からなくなるんだろうな)
②名前間違えられる
(いろんな人とやりとりしてるから分からなくなるんだろうな)
③違う人宛てと思われるメッセージが送られてくる
(いろんな人とやりとりしてるから分からなくなるんだろうな)— saya🍎2年目Webエンジニア (@saya1001kirinn) September 10, 2019
とりあえずpairsもOmiaiもやめた!
約一年やって、夢見るような出逢いは無かった!ちょっとハイスペックな彼ができた時は夢見たけど、その人既婚者やったし😂そもそも、年齢的に自分の市場価値の低さに傷ついただけ!そんな傷ついた時に出逢ったのが酒飲みさんかな。笑— アラモード令和元年婚目指してる (@Gx0llbi7fkCNOPT) September 10, 2019
マッチングしてたのに解除されてた…あっ「既婚者さんですか?」って聞いたからか!#マッチングアプリ #ペアーズ#pairs
— すばる (@subaru_0111) September 9, 2019
中にはヤリモクもいるので注意。
口コミを見ていると悪い評価のほとんどがペアーズ自体のシステムに対するものではなく、ペアーズのユーザーに対しての悪い評価でした。
本人確認書類を提出するとはいえ、既婚者かどうかの確認までは行われません。
どうしても既婚者やヤリモクに引っかかりたくない、真面目な婚活がしたい場合はペアーズよりも婚活に特化したPairsエンゲージがオススメです。
独身証明書の提出が必須なので、登録している人に既婚者はいません。
LOVEテラスの独自調査
LOVEテラス編集部の評価
LOVEテラス編集部では、実際にライターがペアーズを利用し、ペアーズでの出会いもありました。
長期間利用してみたリアルな感想を紹介します!

評価: 5僕は有名どころのマッチングアプリ一通りはやりましたが、何だかんだ言ってペアーズが最強だと確信してます。
なぜなら、やはり他のアプリに比べて会員数が圧倒的に多いからです。
皆さんが気になるであろう「可愛い子はいるの?」「高収入男子はいるの?」という点ですが、余裕でいますね。
一見アッパー層に限定している東カレデートの方がハイスペックが多くいるように錯覚してしまいそうですが、あれは登録しているユーザーを絞り込んでいるからハイスペックが可視化されているだけで、なんだかんだで登録しているハイスペックの数で言えばペアーズの方が多いでしょう。
それからペアーズの場合は本人確認書類の提出も義務付けられてますから、サクラとか業者が紛れ込みにくいのもメリットですね。
タップルとかTinderとかによくいるような、芸能人の写真を使ってるようなクソ野郎も限りなく少ないでしょう。
それからペアーズにはコミュニティ機能があるので、同じ趣味や価値観を持った相手を見つけやすいのも大きなメリット。
Omiaiにも似た趣味・価値観を持った相手を見つける「タグ」機能はありますが、正直ペアーズのコミュニティよりは機能してません。
恋活にせよ婚活にせよまずはペアーズを登録しておけば間違いありません。

評価: 4.5ももは、前述したように実際にペアーズでの出会いがありました。
最初は、本当に会えるのか・危険があるのではないか不安でしたが、既婚者やヤリモクに引っかかることもなく順調です。
ペアーズだからというわけではなく、マッチングアプリをやる以上、どうしても既婚者や業者はまぎれています。
なによりユーザー数が多い分自分と相性がいい男性・理想の相手を見つけやすいです。
女性は無料で使えるので気軽に登録ができますし、合わなければすぐに退会すればいいだけ。
もし規約違反の人物に遭遇してもブロック機能や通報機能もあります。
マッチングアプリってかなり種類が多いですが、王道のペアーズなら初心者でも扱いやすいのでまず初めに登録するアプリとして間違いありません。

評価: 4僕はマッチングアプリだけでなく出会い系サイト(PCMAXやハッピーメール)を含めて、10パターン以上のネット恋愛を試しました。
「マッチングしてもフェードアウトされる」「可愛い女性が全くいない」「全然マッチングしない」など会員の質やアプリ側のマッチング精度の悪さが際立つものも沢山りました。
挙句の果てには、マッチングをしても援助交際やマルチの勧誘目的の女性しかいないアプリもありました。
そんな中、ペアーズはかなりしっかりしていて、可愛い子がたくさん居てちゃんとマッチングするし、メッセージをシカトする子も少なめ、本確認書類の提出および運営・管理がしっかりしているので変な勧誘も少ない。
オタクの僕ですらちゃんとペアーズを利用していれば、同じアニメ趣味を持ったサブカル女子と出会えて付き合うことができました。
(趣味・価値観で仲良くなれる「コミュニティ」機能のおかげです)
最近は、Tinderで出会った女性にぼったくり店に連れていかれてビール1杯10万円を請求された、という事件がニュースになっていました。
ペアーズならば、男性が有料というのは一見デメリットですが、その分運営がしっかりして安全性を担保してくれているので、そういったことは起こらなかったと思います。
話をまとめると、ペアーズは会員の質が良く、趣味や価値観マッチングもある、安全性もしっかりしている、ということでネット恋愛をはじめたい人にイチオシのアプリです。
リッキーの姉の会社の同僚(30代女性・会社員)
・悪い点→会員数が多い分、出会い目的で婚活向きではない。人数多い分変な人も多いから見極めるのが大変。あと知り合いがいて危険。
ペアーズはマッチングアプリ初心者こそ登録
口コミや評判をみる限り、今までマッチングアプリを使ったことがない人にオススメなのがやはりペアーズです。
どのアプリもそれぞれ特徴があり、恋活メイン・婚活メインなど向いているユーザーもそれぞれ特色があります。
ペアーズでは恋活〜婚活まで幅広い目的を持ったユーザーが集まっているため。
また、ユーザーが多いため地方在住でも異性を見つけやすいメリットもあります。
マッチング相手を見つけようにも、近くに住んでいるユーザーが全然いない…なんてことになればせっかく登録しても誰とも出会えないまま。
- 【ペアーズの主な口コミ・評判】
- ユーザー数が多いので初心者もマッチングしやすい
- 業者に引っかかりそうになった
- 結婚相談所で出会えなかったがペアーズで出会えた
- 男性月額料金が安い
登録してみると、意外と硬すぎずSNS感覚で気軽に使えます。
あと、メッセージのやりとりをしているだけでも楽しい!
慣れてくると、異性ユーザー探しが日課になってくるしあまりガツガツしなくても大丈夫。
むしろ、せっかくマッチングしてもメッセージのやりとりで信頼関係を築く前に会おうとしたり、LINEを聞き出そうとすると警戒されて距離を置かれてしまう可能性が。
実際に私も男性に会うことができましたし、まずお試しで登録してみてはいかがでしょうか。