自分に自信が無く「どうせ自分は・・・」と、婚活を諦めている方はいませんか?
本記事ではそんな方にむけて、婚活を成功させるための秘訣を紹介します。
外見・容姿の10か条
外見や容姿について、美人に大変身する必要はありません。
本来のアナタ自身のまま、気を付けるべきポイントを紹介します。
髪の毛を綺麗にする
髪の毛は顔と同じく真っ先に相手の目に入る部分です。
ボサボサで伸ばしっぱなし・・・さらに白髪も混ざっていたら、どんなに顔が良かったとしても微妙ですよね。
髪には十分気を遣うようにしましょう。
毛の処理を忘れずに行う
鼻毛や産毛、眉毛などを処理・整えることもしっかり行いましょう。
伸びっぱなし生えっぱなしは不衛生に感じられます。
女性の場合はムダ毛だけでなく手足の毛など見える部分、男性の場合は見える見えないにかかわらず濃い部分は処理を検討しましょう。
肌のケアを行う
肌がボロボロ・ガサガサの方は、しっかりケアをしましょう。
特に目に入る顔や首回り、手足を綺麗にすることは大事です。
乾燥肌など肌が弱く荒れやすい方は、保湿クリームなどで改善していきましょう。
メイクアップ技術を身に着ける
女性でお化粧の仕方を身につけていないまま大人になった方、男性で整髪料など今まで一度も付けたことが無い方もいます。
確かに手間ですが、人と会うときにちゃんとすることで「この人ちゃんと気を遣ってるなぁ」と言う証明になります。
手を抜くところは抜き、気合を入れるときはバッチリおしゃれをするメリハリが重要です。
歯を綺麗にする
歯が綺麗なだけで相手からの印象は良くなります。
逆に歯が無いままになっていると、「磨いてなくて抜けたのかな」「酔っぱらってやらかす人なのかな」「ケンカとかしたのかな」などネガティブな想像が尽きません。
歯は毎日しっかり磨き、適切な処置をするようにしましょう。
適正なボディメイク
ガリガリやマッチョになる必要はありませんが、身長に対しての適正体重というものは存在しています。
中には太っている方の方が好きという方もいますが限度がありますし、出会う人をいわゆる「ポチャ專」のみに限定してしまうこと自体がもったいないことなので、少しずつ改善しましょう。
笑顔を大事にする
常にムスッとしている方は、それだけで近寄りがたいです。
逆にニコニコしている方には安心感を抱きますよね。
常に笑っているのは難しくても、話しかけられた際など少しニコッとしながら応対するだけでも、かなりの効果があります。
ファッションに気を遣う
ブランド物でなくともセンスの良い服は多くあります。
適当に着やすい服でなく、清潔感があり年相応に似合う服を選びましょう。
嫌な顔に気を付ける
嫌なことがあった時、顔に出てしまう方は注意です。
我慢するわけではないですが、その時に出してしまう顔は人が見ていてどう感じるかというのを確認しましょう。
笑顔を大事にすることと関連していますが、こちらも意識するだけで全然違います。
とにかく清潔を心掛ける
衣服や身体に臭いや汚れがついていませんか?
いくらぱっと見が良くても、それでは深い関係になることが難しいです。
とにかく清潔でいることを心掛けましょう。
内面・意識の10か条
婚活をするなら内面や意識の持ち方こそ重要となります。
少し多いですが、気を付けるべき20か条を紹介します。
上品を心掛ける
食べ方や座り方など、所作に上品さを出すことで相手から魅力的に映ります。
「この人なら両親に紹介するときも安心」と思わせる上品さは大切です。
パートナーに高望みをしない
自分の市場価値を理解せずにパートナーに高い条件を求める方がいます。
見た目が良いわけでもなく年収も普通、年も若くないのに「高収入で性格も良いモデルみたいな人が良い」なんて言ってても、相手は見つからないですよね。
「〇〇しただけで満足」はダメ
「婚活コラムを読んだからもう大丈夫!」「ジムに入会したから安心!」という、何もしていない段階で満足することは要注意です。
何も動き出せていないことを理解して、危機感を持つようにしましょう。
ポジティブを心掛ける
声が小さくオドオドしている方や、いじけて暗い雰囲気を醸し出している方に婚活は難しいです。
また、悲観的に物事を考えてしまう精気を出し思考の方も、ひとつのミスを引きずってしまうので成功しづらいでしょう。
ポジティブになれないまでも、心掛けるくらいは意識すべきです。
物事を客観的に見る
自分の行動や言動を客観的に見ることは大切です。
自分が正しいと信じこんでいると、いつまでも上手くいかない原因が分か図改善も出来ないので、自身の事を省みる癖をつけましょう。
疑心暗鬼はそこそこに
他人を警戒しすぎて情報の露出を過度に抑えるのは程々にしましょう。
危機管理能力があるのは良いことですが、婚活をするならば情報を秘匿しすぎることはマイナスになります。
自身と同じくお相手も「不安を抱いている」ことを理解しましょう。
責任転嫁をしない
いつも周囲が悪いと思っている方は、考えを正すようにしましょう。
確かに中には周囲から悪影響を受けている方もいるでしょうが、だとしても何もしない理由にはなりません。
周りの悪いところを見ずに、その中で何が出来るかを考えましょう。
切り替えが出来るようにする
大したことじゃないことにキズついたり、それをズルズル引きずってしまう方は要注意です。
ポジティブでいることと通じていますが、ネガティブなことがあった際にすぐ立ち直れる能力があると婚活ではだいぶ有利です。
人の意見に耳を傾ける素直さ
人のアドバイスや忠告は聞き入れるようにしましょう。
すべて実行するかどうかはその人次第ですが、第三者の意見というのはとても重要です。
相談所のカウンセラーの方も、婚活が成功しやすい人として「素直な方」を挙げています。
とにかく行動的に
そもそも行動を起こせないと何も出来ません。
「面倒だなー」と思う気持ちは分かりますが、意欲的に行動が出来るようにしましょう。
生活の10か条
普段の生活の中で心掛ける10か条を紹介します。
生活を見直す
不規則な生活リズムであると、意中のお相手と時間も合わなくなりますし、健康面でも影響が出てきます。
また出会いが無い同士でずっとつるんでいるという方も、たまには別の出会いを探さないとそのまま何年も経って後悔してしまいます。
起床・就寝の時間を決めていない、特定の人といつも遊んでいるという方は要注意です。
ブログやSNSで発信してみる
自分の婚活状況をSNSやブログで発信してみることもおすすめです。
アドバイスや応援をもらえたり、役立つ知識を得ることが出来ます。
そういった目的の方は探してみると結構多いので、是非一度調べてみましょう。
モテてる子の真似をする
実際にモテている人の立ち振る舞いなどをお手本にすることも効果的です。
特に食べるものや受け答えの仕方などは真似しやすいですし、自分との違いが鮮明にわかるのでおすすめです。
食事を見直す
食事を見直すことは健康面においてとても重要です。
また、特殊な食べ方や調理方法は、TVで観る分には面白いですが、やはり苦手な方もいます。
バランスの良い食材をしっかり調理して食べるようにしましょう。
部屋を確認する
部屋が片付いているか、また余計なものが眠っていないかを見てみましょう。
それらを片付けることで、さっぱりした状態で生活をすることが出来ますし、衛生的・健康的にも整理整頓することは重要です。
汚部屋で婚活は出来ません。
おしゃべりに慣れる
おしゃべりが嫌いなわけではないのに、上手に他人と話すことができないという方もいますよね。
聞き上手や寡黙といえば聞こえは良いですが、親御さんに挨拶する際や友人に紹介する時は、話し上手である方が安心感があります。
男性の場合は特に、自分の言葉でハキハキとしゃべれるようにしましょう。
出来る限りの事をする
普段からの身体のケアなど、時間に余裕があるならば自分磨きをしておきましょう。
少しの筋トレやストレッチでさえも、毎日行うのと行わないのでは変わります。
時間は有効に使うようにしましょう。
人の目を気にする
他人に見られていることを意識すると、自然と姿勢や表情も見せれる物になってきます。
「どうせ自分なんか・・・」と考えずに、良い意味で人目を気にして行動するようにしましょう。
憧れの人を作る
芸能人などで、「こんな人になりたい(結婚したい)」というあこがれの人を作りましょう。
スタイルやファッションなど参考にしやすいですし、具体的な目標となります。
出会いの場に踏み入ってみる
色々な自分磨きをしていても、実際に出会いの機会が無ければ意味が無いです。
前章で解説したように、出会いがありそうな場所に行ったりマッチングアプリや結婚相談所に登録するなど「行動」をしましょう。
行動の10か条
異性と対面した時に心がける10か条を紹介します。
愛嬌を振りまく
ぶりっこをしたり媚びを売るのとは違い、人当たりの良さをアピールをします。
角が立たない人は「この人安心するなぁ」と思われ好かれやすいです。
しっかり目を見る
目を合わせずに話す人はなんとなく不信感や距離感を感じますよね。
相手の目をしっかり見ることは、信頼感を得ることと距離感を縮めることに繋がります。
カラダの関係は一度省みてから
肉体関係は結婚するまでダメだとは言いませんが、関係を持つ際には一度状況や立場を省みてからにしましょう。
安易に序盤でしてしまうとそこで熱が冷めてしまう可能性だってあります。
もし将来性や誠実さを感じることが出来るのなら、仲をさらに深めるということで良いでしょう。
ある程度の気配りが出来るようにする
パートナーも含めて、他人に気配りが出来る人は魅力的ですよね。
異性に「この人がパートナーだと自慢できるなぁ」と思ってもらえるようになりましょう。
正しい言葉遣いをする
「~~つってさぁ」「~~じゃねーの?」など、砕けた言葉遣いは親近感に繋がることもありますが、それでも基本は使わないほうが良いです。
もし使うとしてもパートナーと二人きりのみの時にして、パートナーと第三者がいる前では控えることをおすすめします。
最低限の礼儀
当たり前の挨拶やお礼、謝罪の言葉が出来ない人は出来るようにしましょう。
意中の相手との関係はもちろん、社交性や常識に関わります。
愚痴や悪口はほどほどに
会話が他人の悪口や仕事の愚痴だけという方は要注意です。
お相手もネガティブな話題だけではストレスを感じ、「この人悪口多いなぁ歪んでるなぁ」と思われてしまいます。
どうしても話したい場合は少しでも柔らかく話し、聞いてもらったら笑顔を見せてお礼を言うくらいはするようにしましょう。
自分本位は控える
なにかと「自分が~~」と自分本位になりすぎるのはいけません。
何かをしてもらっていること、他人に何かしてあげる気持ちを忘れないようにしましょう。
自分の意志を持つ
悪気はないのですが「なんでも大丈夫!」というのは、お相手に「興味が無いのかな?」と思わせる原因になります。
自分はどんな人間で何を望んでいるか、何が好きで何が嫌いかは、自分の中で整理しておきましょう。
モラルを考える
非常識というのは面白いこともありますが、結婚する上では困る場面の方が多いです。
一般常識やモラルは、ある程度把握しておきましょう。
人気アイドルはみんな美人?
人気アイドルと言われる人たちは全員が全員美人か?と聞かれると、そうでも無いですよね。
むしろ、あまり可愛くないという方ほど熱狂的なファンが多くいたりします。
そういった方たちは総じて番組で会話を盛り上げていたり、イベントでファンの方に対応が良いなど、ビジュアル以外での印象がとても良いです。
確かに芸能人という時点で小顔で肌が綺麗で、ある程度は見栄えが良いということもありますが、大事なのはやはり内面や人当たりだと覚えておきましょう。
出会いの場はどこがいい?
容姿にアドバンテージがある方はナンパで簡単に異性と繋がることも出来ます。
ですがそうでない場合、そういったスポットに繰り出しても相手にされない可能性や、もっと悪い場合「この人ちょろそう」と遊ばれてしまう可能性もあります。
なので出会いを求めるならば、結婚相談所やマッチングアプリの利用をするべきです。
相談所では安全で確実に結婚を見据えた出会いを、アプリでは簡単に安く多くの出会いを得ることが出来ます。
どちらも早いうちに登録しておけばその分婚活が成功しやすいので、是非検討をしましょう。
まとめ
「ありのままの自分を愛してほしい」はエゴです。
お相手がどう思うか?また、自分を連れていてお相手の周りの方はどう思うか?というのを考えるようにしましょう。
またそれに付随して、俗にいう〇〇フェチという方の存在に期待しすぎてしまう方も要注意です。
限られた出会いの中で確実に成功をつかめるように、少しずつでも選ばれる人間になりましょう。