Omiaiはプロフィールに要注意!好印象を与える自己紹介とは?

数あるマッチングアプリの中でもユーザーの真剣度の高さに定評があるのがOmiai(オミアイ)。

Omiaiでは、顔写真重視というよりも顔はもちろんプロフィール内容でいいねを送ろうか判断される人も多いです。

なので、容姿で判断されたくない・顔よりも価値観や結婚に対する意思で決めて欲しい!と思う人でも十分勝負できますよ!

今回は、真剣度の高いOmiaiユーザーに向けた、プロフィール内容のコツや異性ユーザーのプロフィールでチェックするべきポイントまで解説していきます!

今まで以上にいいね!が貰えるように、参考にしてくださいね。

Omiaiでプロフィール設定が重要な理由

顔写真重視でプロフィール内容の情報が少ないマッチングアプリも多くありますが、Omiaiでは顔写真以外に自己紹介文やプロフィール内容によってアピールができます!

顔出ししなくても、プロフィール内容で十分勝負ができるので、あなどれません!

また、ランキングは相手ユーザーに表示される月に貰ったいいね数ではなく累計いいね数で表示されます。

プロフィールの設定方法

プロフィールの設定はマイページのアイコン写真をタップすると編集が可能です。

【プロフィールの設定】から、

  • プロフィール写真
  • キーワード
  • 自己紹介文
  • 詳細プロフィール

の編集ができます。

プロフィールの審査

プロフィール・自己紹介文を作成後、運営側より審査があります。

審査に通過すればそのまま自己紹介文が更新されます!

【審査非承認例】
・氏名(フルネーム)、連絡先、勤務先などの個人情報
・URLやメールアドレスなど連絡先が表示されているもの
・卑猥な言葉、誹謗中傷が記載されている
・ネットワークビジネスや投資勧誘等、商用目的の投稿

いいね!が付く好印象なプロフィール文

メイン写真で顔面レベルが同じくらい、スペックも同じくらいなのにいいね!に差がある理由はやはり自己紹介文が大きな要因。

丁寧なプロフィール内容なら好感度が高くいいね!も付きやすくなります。

実際にいいね!が付きやすくなる自己紹介文のコツを解説していきます!

人気会員を参考にする

テンプレートに頼りすぎると、プロフィールで差別化ができません。

多くのいいね!を貰っている人気ユーザーはプロフィール・自己紹介文を工夫しています。

やはり人気ユーザーのプロフィールを参考にすると、いいね!が付きやすいプロフィール作成のヒントがたくさん。

【プロフィール設定】画面の一番下に【人気会員を参考にする】というボタンから同性人気会員のプロフィールの閲覧ができます。

同性会員でも、Facebookで友達登録していればあなたが表示されることはありません。

また、【人気会員を参考にする】に表示されたくない場合、プロフィールの公開設定から非表示にすることもできます。

読みやすい自己紹介文の書き方

Omiaiでのプロフィール文作成のポイントは、

  • 挨拶・なぜOmiaiを始めた理由
  • 仕事について
  • 趣味や特技について
  • 休日の過ごし方
  • 自分の性格・どんな異性を探しているか

Omiaiのユーザーは婚活に真剣に取り組んでいて、プロフィール内容も作り込まれているので、少し手抜きするだけでいいね!が付きにくくなってしまいます。

逆に、少し工夫するだけでいいね!が付きやすいプロフィールが作られるということ!

上記を順番に網羅するだけで、簡単に好印象な自己紹介文が作成できます。

文字数は、500文字前後(スマホ画面2/3程度まで)に収めると長すぎず読みやすくてGOOD。

自己紹介例文

男性例文

メッセージ見ていただき、ありがとうございます。
大学卒業以来、会計士として仕事をしています。
企業の財務経理部、会計監査などをしてきました。
音楽も趣味で、高校生の頃から友人とバンドを組んでいます。当時から変わらず仲が良すぎッてよく言われます。
ドライブも好きでバンド仲間とたまに遠足に出かけています。
でも、本当は彼女とドライブデートがしたいです。
一緒に支えあえて尊敬しあえる関係を築いていけたらなぁと思います。
よろしくお願いします。
初めまして!男ばかりの職場で会社員をしていて、出会いがないのでOmiaiに登録してみました!
仕事には妥協しません。
見た目がチャラそうと言われますがチャラくないです。
趣味は特にないですが、基本的に休みの日は友達と外で遊んでいます。
程よくふざけることも好きですが、根はまじめです。
些細なことでも一緒に笑い合ったり楽しく過ごせるお相手が理想です。
結婚を前提に考えているので、結婚願望がある人よろしくお願いします。
理想の女性に出会えたら、今すぐにでもOmiai退会しようと思います!
気軽にいいね!お願いします!

女性例文

こんにちは!プロフィール見ていただきありがとうございます♪
普段全く出会いがないので登録しました。
仕事は介護なので変則勤務です。
休みは割と希望通りに貰えるので合わせることもできます(*´ω`*)
お休みは料理教室行ったり友達とごはん行ったりして過ごしています。
インドアですが、アウトドアなことにもチャレンジしたいので誘って貰えるとうれしいです!
将来を見据えた出会いがあればと思っています!
よろしくお願いします。
はじめまして(^^)目にとめていただきありがとうございます。
都内でOLをしています。金融系の営業から転職して外資系企業で事務をしています。
隠れオタクで、漫画やゲームが好きなインドアです。
おうちデートや、たまにおでかけもしたいです♪
お仕事も大好きですが、好きな人との結婚がずっと夢なのでいいご縁があればな、と思い登録しました♪
普段出会えないような方と巡り合えたらと思っています。
飲み友、遊び目的の方はごめんなさい。
どうぞよろしくお願いいたします☆

やってはいけないNGプロフィール例文

基本を網羅していても、悪い印象を与えてしまう文章が入っているとその時点でスキップ対象になってしまいます。

避けたいプロフィールの文章を紹介します!

短すぎる

男
よろしくお願いします。(以上)

よくあいさつ文しか書いていない自己紹介文や、そもそも自己紹介が一文も記入されていない場合も見かけます。

Omiaiは顔写真だけで判断されるマッチングアプリとは違い、自己紹介文やプロフィール内容を読み込んだうえで「いいね!」をするユーザーが多数。

また、短い自己紹介文は真剣さが伝わらず遊びやひやかしで登録している印象を与えてしまうので注意。

語尾に必ず(笑)が付く

真剣度が伝わらない自己紹介文の代表ではないでしょうか…。

ふざけてる印象を与えかねません。

ただ、堅苦しくならないために1~2個だけ使うなら悪い印象はありません。

ネガティブな自己紹介文

男
始めたばかりで、まだ使い方がよくわかっていませいん。

自己紹介文や初回メッセージで使い方が分からない・始めたばかりのアピールは不要です。

ネガティブな内容のプロフィール文章だと、自信がない印象も与えてしまうので避けましょう!

ネガティブな内容もポジティブに変換することは十分可能。

男
浮き沈みがなく、テンションも低くみられますが、そんなことはないです。
落ち着いています。

プロフィール写真

プロフィール写真は、メイン写真1枚とサブ写真3枚追加が可能。

メイン写真だけで判断できないアピールポイントをサブ写真で補うことができます。

プロフィール写真も登録したらOmiai運営側の審査があり、24時間程度で承認作業完了。

【審査非承認例】
・連絡先を示唆させる文字が記載されている写真
・車やバイクのナンバープレートが写っている写真
・合成・加工・複製した写真、またはウェブ上で公開されている写真の複製
・過度な仮装・露出をしている写真(血のりなど)

不特定多数の人にプロフィールを見られないようにしたい

Omiaiを使っていることを友人や知人にバレたくないという人も多いのではないでしょうか。

Omiaiでは、プロフィールの非公開設定ができます。

プロフィール非公開設定方法

多くのマッチングアプリで、プロフィールを不特定多数に見られない非公開設定にするには有料オプションの利用が必要。

例えば、主力マッチングアプリのペアーズでは非公開設定にするプライベートモードは月額2,500円かかりますが、Omiaiなら無料で可能。

【プロフィール非公開にする】
マイページ>各種設定>プロフィールの公開設定

プロフィールの公開設定をすることで、知人にバレずにOmiaiが使えます!

【注意】
「マッチングしたお相手」「いいね!したお相手」のみに公開なので、自分から積極的にいいね!しなくてはいけない

プロフィール内容を変更後マッチング相手への見え方

プロフィールの書き換えを行うと、マッチング相手には特に連絡はなく自動的に変更になります。

やり取りをしている相手がいるときに名前等を変更する際は注意。

相手のプロフィールの見方

自分のプロフィールが作成できたところで、相手のプロフィールを見る際にどこに注目したらいいかも悩みどころ。

単純に顔写真と自己紹介を見て理想的な異性が見つかってもOmiaiに対するモチベーションによってマッチングするか左右されます。

検索で相手のプロフィールを見る際にチェックしておきたいポイントを説明します!

相手のプロフィール画面からマッチングしやすい相手を見極めるコツとして、名前の下の【ログイン状況】【本人確認済か】【いいね数】はまずチェックしておきたい項目。

ログイン状況

いくら理想の相手がいても、そのユーザーがOmiaiにあまりログインしていなければマッチングしにくいです。

アプリ自体を開いていない可能性が高いですからね。

オンライン・24時間以内・3日以内・一週間以内・オフラインの表示がされます。

一週間以内~オフラインのユーザーよりもオンライン~3日以内のユーザーの方が積極的にログインしているのでいいね!にも気づいてもらいやすいです。

認証済みマーク

公的身分証明書による本人確認済みの場合【認証済み】のマークが表示されます。

この認証済みマークがついていないユーザーとはメッセージのやりとりができません。

相手が認証済みでない場合も、もちろんマッチング後に認証してくれればメッセージのやり取りは可能。

ただし、本人確認作業を相手がしてくれるとは限らないので、認証済みのユーザーの方がマッチング後メッセージのやり取りができる可能性が高いです。

いいね数

いいね!数はやはり人気度の目安になります。

もちろん、いいね!が少ないからと言って魅力が足りない相手というわけではありません。

いいね!がある程度ついていれば、Omiaiの使い方はある程度把握しています。

また、Omiaiで相手側に表示されるいいね数は1ヵ月で貰ったいいね数。

自分のプロフィールで確認できるのは累計いいね!数なので、自分の見ているいいね数は相手が見ているいいね数とは異なるので注意。

まとめ

プロフィールや自己紹介文が充実している方が、あなたがどんな人なのかイメージが湧きやすいので「いいね!」が貰いやすくなります。

  • 人気会員の自己紹介文をヒントに
  • 短い・ネガティブな内容は避ける
  • プロフィール写真の見直し

Omiaiでは、写真はもちろんですが、プロフィールの内容によって十分勝負ができるので手抜きせず作成に力を入れましょう!