オフィス悠にインタビュー!独自の婚活メソッドで素敵な結婚をプロデュース!

婚活をするにあたって、分からないことは沢山あります。

何をどうやったら良いのかという活動に対する事だけでなく、本当はどういう人と出会いたいのか、どんな結婚生活に憧れているのかなど、自身の内面に整理がついていない人も多いでしょう。

でも結婚はしたいという方に、オフィス悠という結婚相談所を紹介します。

オフィス悠とは?

オフィス悠は神奈川県横浜市を拠点にサービスを提供する結婚相談所です。

仲人歴20年のベテランカウンセラー鴫原三智子さんが代表を務めており、独自の婚活メソッドを駆使して結婚のお手伝いをしています。

新聞の広告がきっかけで結婚相談事業に興味を持ち、大手などで5年間しっかりとカウンセリングを学んだ後、オフィス悠のサービスは始まりました。

結婚はゴールではなくスタートという理念の元、手厚いサポートを行う結婚相談所です。

料金プラン

初期費用 月会費 お見合い料 成婚料
運命の人に出逢うため
だけの婚活メソッド
入会金 70,000円
婚活ワーク 30,000円
登録費 30,000円
15,000円 無料 300,000円
スタンダードコース 入会金 70,000円
登録費 30,000円

婚活メソッドウェディング・ビジョンボードを使って婚活をサポートする運命の人に出逢うためだけの婚活メソッドのワークと、すでに婚活の目標が明確になっている方に向けたスタンダードコースの2種類のプランが用意されています。

どちらのプランもお見合い料が無料なのでありがたいですね。

カウンセリング内容

オフィス悠のカウンセリングではどういう人が望みか、またそれが明確なのかを整理します。

そして結婚の気持ちが強いかの確認も行います。

その上で相談所のサポートの内容や、どこまでお手伝いできるかを説明します。

それまでの婚活経験や相談所での活動履歴といった話も聞いてもらえるので、充実したカウンセリングであると言えます。

インタビュー開始

今回インタビューに応じて頂いたのはオフィス悠代表である鴫原三智子(しぎはらみちこ)さんです。

鴫原さんは落ち着いた雰囲気の物腰が柔らかい女性で、インタビューも優しく対応して頂きました。

暑い日だったことを気にして、帰り道に飲む飲料を持たせて頂いたりと小まめな気配りをスッとできる素晴らしい方です。

では早速インタビューについて紹介します。

どんな方が入会するんですか?

LOVEテラス編集部
LOVEテラス編集部
会員の方はどういったきっかけで入会したのでしょう?
鴫原さん
鴫原さん
同僚や友人の方が結婚をして、結婚を意識した方が「このまま一人でどうしよう?」とお考えになって来られる方が多いですね。また、やはり成婚した方のご紹介で来られる方もいます。
鴫原さん
鴫原さん
また何年か前に20代の方が入会したのですが、その方は就職して5年間職場に出会いが無く、あと5年たってもそれは変わらないと考えて来られましたね。とても懸命な判断だと思いました。
鴫原さん
鴫原さん
今は充実していても先の事、40代になった時の事を考えて来られる方もいますね。

結婚相談所はどこを見て選ぶべきでしょう?

LOVEテラス編集部
LOVEテラス編集部
結婚相談所を選ぶ際に着目すべきポイントはありますか?
鴫原さん
鴫原さん
アドバイスを必要としない方はリーズナブルさを見て選んで良いと思います。
鴫原さん
鴫原さん
婚活に慣れていない、色々教えてもらいたいという方は何軒か面談をして、フィーリングの合うカウンセラーさんがいる相談所を選ぶべきですね。

他の結婚相談所に比べた強み

LOVEテラス編集部
LOVEテラス編集部
他の結婚相談所に比べたオフィス悠さんの強みを教えてください。
鴫原さん
鴫原さん
男女問わずお見合いの立ち合いを出来るだけ行うことですね。もちろん一人で行きたいと言ったらお任せしますが、基本的には同行をしてお相手の確認もするようにしています。
鴫原さん
鴫原さん
後は婚活ワークというメソッドを用いて人それぞれある優先順位を導くことです。昔ながらの手法ですし時間はかかりますが、自己理解をして婚活に大きな効果があることを実証されています。

婚活が上手くいく人とは?

LOVEテラス編集部
LOVEテラス編集部
婚活を成功させやすいのはどういった方でしょう?
鴫原さん
鴫原さん
自分は結婚するとしっかり決めている方ですね。結婚の意思が明確にあり、自分の手の届く範囲の中で決めると強く決めている方は上手くいきやすいです。
鴫原さん
鴫原さん
これだけは譲れないというものを、自分で分かっておくことが重要です。

では逆に上手くいかない人とは?

LOVEテラス編集部
LOVEテラス編集部
では、逆に上手くいかないのはどんな方でしょう?
鴫原さん
鴫原さん
どういう人が良いのか分からなくなってしまう、フラフラしてしまう方ですね。
鴫原さん
鴫原さん
上手くいく人の逆で、自分の譲れないものを自分で理解していない方は難しいです。

一番印象的だった婚活エピソード

LOVEテラス編集部
LOVEテラス編集部
今までで一番印象的だった会員様の婚活エピソードを教えてください。
鴫原さん
鴫原さん
10年相談所で婚活をしていた男性の方です。条件も良くて性格も良い方でしたが、正論を押し通そうとする少しクセのある方でした。お見合いの数は多かったものの、結果的に断られてお相手への不満を口にしてしまうような方でした。
鴫原さん
鴫原さん
そして10年の時が流れてある時「今までの責任はすべて私にある」と言いました。彼の心を動かす大きな心境の変化があったものと思われます。そして山形の女性とお見合いをすることになりました。
鴫原さん
鴫原さん
彼が山形まで向かい、初日はお見合いをして二日目は観光、三日目にはご家族にご挨拶へ伺いました。今まで苦戦していたのが嘘のように、その3日で決まったんです。
鴫原さん
鴫原さん
初回からの会員さんで感慨深かったですし、意識の持ちようでこんなに変わるんだなと実感したエピソードですね。

結婚相談所業界に改善点などはありますか?

LOVEテラス編集部
LOVEテラス編集部
今の結婚相談所業界で改善すべき点などはありますか?
鴫原さん
鴫原さん
近年、多くの相談所が出来ています。各所、差別化を図るために低料金でサービスを行うこともあるのですが、あまり安くしすぎて敷居を低くしすぎても良くないなとは思います。
鴫原さん
鴫原さん
やっぱり安くない料金だからこそ、意識が高く本気で結婚をしたいという人が入会をします。相談所が多くなったからこそ、そういった価格競争のようなことが起こってしまったのでは?と思います。
鴫原さん
鴫原さん
結婚相談所=ご成婚至上主義なので、ある程度のボーダーラインは必要だと思いますね。

結婚に対する価値観の変化について

LOVEテラス編集部
LOVEテラス編集部
近年の結婚に対する価値観の変化について思うところはありますか?
鴫原さん
鴫原さん
昔は年収600万円の男性が結構いました。ですが今は400~450万円の方がほとんどで、以前とは男性の収入が変化しています。
鴫原さん
鴫原さん
そのため、男性は家を守ってくれる人を求めつつパートでも何でもいいから働く意欲がある人を求めています。職業で言うと相変わらず士業が人気です。

結婚相談所の果たす役割とは?

LOVEテラス編集部
LOVEテラス編集部
アプリや街コンなど婚活の形は多様化していますが、そんな中での結婚相談所の役割について教えてください。
鴫原さん
鴫原さん
ここまででも解説しましたが、ご成婚主義であることですね。アプリや街コンはひとりひとりの意識がバラバラなので、「結婚したい」という人もいれば「恋人が欲しい」という人もいます。
鴫原さん
鴫原さん
みんなが同じ方向を見ている場所であることが相談所の役割です。

最後に、結婚の専門家として一言!

LOVEテラス編集部
LOVEテラス編集部
最後に、結婚の専門家として一言お願いします。
鴫原さん
鴫原さん
年収の問題など色々あって結婚に躊躇している方は多いでしょう。ただ、先の事はイメージ出来ないかもしれませんが、老後など家族がいる方が良いです。
鴫原さん
鴫原さん
結婚したいなら出会いの場に行くこと、動き出すことが大切です。

まとめ

以上でオフィス悠の紹介を終わります。

独自の婚活ワークによる結婚の先まで考えたサポートは、婚活に対して及び腰になってしまっている方に最適です。

長い実績と的確なサポートを兼ね備えたオフィス悠はおすすめの結婚相談所だと言えます。

入会を検討する方は、是非公式サイトからどうぞ。

オフィス悠をチェック!