結婚相手の希望条件として収入や年齢などがありますが、一番大切なのはその人と一生添い遂げられるかどうかです。
本記事では愛する人と結婚することを応援する結婚相談所マリッジテラス五反田について紹介します。
実際にインタビューを行い、婚活や相談所について多くのお話を聞くことが出来たので、入会を検討している方は是非参考にしてください。
マリッジテラス五反田とは?

マリッジテラス五反田は品川区五反田でサービスを展開している結婚相談所です。
冒頭にも書いたように「愛する人と結婚する」ことを大切に考えており、愛する人に出会い結婚したい方のサポートに尽力しています。
代表である高野さんが20代で結婚をした後、女性として年齢がプラスになる仕事をしたいと考えた結果、結婚相談所事業を始めました。
業界に入り2年間経験を経て現在のマリッジテラス五反田を設立し、以来8年間にわたりサービスを提供しています。
2019年には約1600社が加盟している業界最大手の連盟IBJ(日本結婚相談所連盟)から成婚優秀賞も獲得している実績もあり、事業者としての信頼性も高いと言えます。
料金プラン
|
初期費用 |
月会費 |
お見合い料 |
成婚料 |
入会金 |
登録料 |
ハートマッチング |
60,000円 |
30,000円 |
10,000円 |
5,000円 |
280,000円 |
パーティー |
0円 |
30,000円 |
5,000円 |
- |
140,000円 |
プレパーティー |
0円 |
実費のみ
(参加費) |
- |
マリッジテラス五反田では、しっかりとカウンセラーが入会から成婚までサポートする従来の相談所の役割を持つハートマッチングプランに加え、お見合いでなく婚活パーティーでパートナーを見つけることが出来るパーティープラン、その雰囲気を知ることが出来るプレパーティープランの計3つの入り口が用意されています。
入り口が多い分選択肢が増えるので、婚活を始めやすいプラン構成であると言えます。
また、費用の面でも比較的リーズナブルなので、コスパも良いと言えます。
カウンセリング内容
マリッジテラス五反田のカウンセリングでは、相談者の方がどんな学校に行っていたのか?ご両親はどんな人だったか?という経歴を整理してプロファイリングを行います。
そして入会するしない以前に、「どうしたら結婚できるか?」というのを提案するそうです。
カウンセリングだけ受けて満足し入会しない方も多いそうですが、結果的に入会に誘導しない良心的なカウンセリングを行っていると口コミが広がり、相談者の方は絶えないそうです。
もちろん、入会をした方が良いと感じた方にはしっかりと入会を勧めるそうなので、相談は気軽に行うことが出来ます。
インタビュー開始

今回、代表である高野洋子(たかのようこ)さんにインタビューに応じて頂きました。
インタビュー当日はとてもムシムシした暑い日でしたが、高野さんは事務所で冷たいお茶や凍らせたタオルなどを用意してくれていました。
そういった面からも、高野さんの人を思いやる気持ちや優しい人柄を汲み取ることが出来ます。
また、高野さんは有名な仲人の元で2年間働いた後にマリッジテラスを8年間運営している、業界歴10年のベテランカウンセラーです。
人柄だけでなく能力もしっかり備わっており、インタビューでの受け答えもとてもスムーズに進めることが出来ました。
では、インタビュー開始です。
どんな方が入会するんですか?
会員の方はどういったきっかけで入会したのでしょう?
入会のきっかけとしては、成婚された知人・友人からの口コミや紹介で入会するという方が、弊社では一番多いです。次に、成婚率が高いということでお問い合わせを頂く方も多いですね。続いて近所で相談所を探して見つけてくださる方、最後にネットで検索して辿りつく方ですね。
個人的見解として、口コミや紹介で入会される方が多い相談所は本当にサービスが優秀であると思っています。続いて入会の動機についてお願いします。
動機としては、一番は年齢です。二番目が出会いが無いということで、3番目が親御さんなど周囲からの影響です。
周囲からの影響というのも、やはり中々多いのですね。
そうですね。8月とか1月は特に親御さんに会う時期なので、入会される方やお問い合わせが多くなります。
結婚相談所はどこを見て選ぶべきでしょう?
結婚相談所を選ぶ際に着目すべきポイントはありますか?
私はサービスの質と料金が比例していると思っているので、極端に料金が安いところは避けた方が良いと思っています。
付随して、成婚料という料金体系がある相談所さんの方が良いと思いますね。「結果を出さないと!」という意識は大切なので。
あとは・・・カウンセラーの熱意や相性も重要になってきますね。それに伴って、最初から最後まで同じカウンセラーさんがお世話してくれるところの方が、結果が出やすいと思います。移動は少ない方が良いです。
他の結婚相談所に比べた強み
他の結婚相談所に比べたマリッジテラス五反田さんの強みを教えてください。
ズバリ成婚率です。やっぱりそれなりの金額を出費する分、結果が全てだと考えています。オリジナルのメソッドを駆使して婚活を行っています。
料金プランに関しても、かなり分かりやすく初期費用もリーズナブルな点は強みと言えますね!
婚活が上手くいく人とは?
一にも二にも素直で聞く耳のある方です。あと未来志向の方ですね。「昔は~~だった。」という過去を振り返る方よりも、「この先もっと~~にしていきたい!」という方は上手くいきます。
では逆に上手くいかない人とは?
上手くいかないのは、前の質問の答えの反対で頑固な方や過去にとらわれている方です。過去の恋愛を引きずっている方も多いですが、その頃とは周囲の環境も変わっているので・・・
一番印象的だった婚活エピソード
今までで一番印象的だった会員様の婚活エピソードを教えてください。
そうですね・・・印象的だったのは弊社の会員で50代男性の方、お相手の40代女性の方と成婚退会して2ヶ月であかちゃんを授かったというお話ですね。出会った時を含め、偶然が多く重なり奇跡と言っていいようなご縁とご懐妊でした。
あとは、持病があった男性が素敵なピアニストの方と結婚が決まって、2年ほどでお子さんも授かり持病も治ったなど、そういう奇跡は語りつくせないほど沢山あります。
結婚相談所業界に改善点などはありますか?
今の結婚相談所業界で改善すべき点などはありますか?
最近、婚活はビジネスになり儲かる!と相談所を開業する方がとても増えてきていますが、5年後に残っているのは極わずかです。資格もいりませんし、言ってしまうと誰にでもできる仕事なのですが、やはり人のご縁を繋げるなら適正や誠実さが必要です。
そういった技術が必要な技術職として、本物の仲人さんが増えていけば良いなと思います。
結婚に対する価値観の変化について
近年の結婚に対する価値観の変化について思うところはありますか?
女性に対して、経済的な自立を求める男性が増えたと思います。そして女性には協力的な男性を求める方が増えたと思います。結婚後の家事や子育てを一緒に行える方を求める方が増えましたね。
やはり、そういった意識の変化には女性の社会進出も影響しているのでしょうか?
そうですね・・・ますますこれからは男女一緒に頑張ろうという人でないと、結婚は難しいと思います。
結婚相談所の果たす役割とは?
アプリや街コンなど婚活の形は多様化していますが、そんな中での結婚相談所の役割について教えてください。
多様化については大歓迎です!自分たちだけが正義というだけでなく、温故知新というように良いものを残しつつ新しいものを取り入れることは大事だと考えています。
そうやって婚活の分母が広がることによって、私たちの存在も多くの方に分かってもらえると思います。とはいえ、手軽なサービスは中々結果に結びつけることが難しいので、丁寧なサポートによって結果に結びけることが私たちの役割だと思います。
最後に、結婚の専門家として一言!
学生時代の出会いがその後の人生に大きく関わってくるというのは、リクルート総研のデータでも分かっています。余裕のある学生時代にこそ、さまざまな出会いを大切にし恋愛する経験を積んで欲しいです。どのタイミングで結婚するかは個人の自由ですが、自分の人生のライフプランは若いうちに立てておく方が良いでしょう!
まとめ

以上でマリッジテラス五反田についての紹介を終わります。
コスパが良い上に入会の入り口も多く、サポートも親切丁寧なマリッジテラス五反田は、優良な結婚相談所であるとインタビューを通して感じることが出来ました。
実際にお話をしたことでカウンセラーである高野さんの人柄も分かり、正直におすすめできる結婚相談所だと言えます。
マリッジテラス五反田についてさらに詳しく知りたいという方は、以下のボタンから公式サイトをご覧ください。
マリッジテラス五反田をチェック!