夢を叶えるには、変化することと行動することが大切です。
ですが変化をするのも行動するのも勇気がいるので、最初の一歩が踏み出せないという方も多いでしょう。
そんな方にマリアージュサンドリヨン横浜という結婚相談所を、本記事で紹介します。
実際にインタビューを行い、相談所や婚活について多くのお話を聞くことが出来たので、皆様是非ご一読ください。
マリアージュサンドリヨン横浜とは?

マリアージュサンドリヨン横浜は名前にもある通り、神奈川県横浜市を拠点にサービスを提供する結婚相談所です。
相談所名にある「サンドリヨン」はフランス語でシンデレラという意味を持っています。
自分で人生を変えるという選択をして舞踏会に行き運命の人と出会ったシンデレラのように、勇気と行動力とで自分の夢をつかみ取ってもらいたいという思いを込めて、会員様一人一人心を込めてサポートしています。
代表の岡﨑さんは割と早い頃に両親を亡くし、家庭というものに憧れがありました。
そしてご自身が結婚し20年間主婦を経験した上で、人って一度は結婚していいなと感じたそうです。
「家族から全て始まる」をモットーに、2017年から多くの方の結婚をお手伝いしています。
料金プラン
|
入会金 |
登録料 |
月会費 |
成婚料 |
スタンダードコース |
30,000円 |
40,000円 |
15,000円 |
220,000円 |
カジュアルコース |
10,000円 |
30,000円 |
10,000円 |
150,000円 |
マリアージュサンドリヨン横浜の料金プランは、27歳以上のスタンダードコースと27歳未満のカジュアルコースの2種類からなります。
スタンダードコースもですが、特にカジュアルコースの方ははっきり言って類を見ない程リーズナブルです。
システム登録料と入会金を併せても4万円は破格で、お見合い料込みの月会費、そして相場よりもかなり安価に設定された成婚料。
安いという理由からアプリで婚活を始めようとしてしまう若い方も、入会に踏み出しやすい良心的な価格設定となっています。
インタビュー開始

今回、代表である岡﨑基子さんにインタビューに応じて頂きました。
岡﨑さんはニコニコとしていて活発な女性で、初対面でもリラックスしてお話をすることが出来る女性です。
短い時間でも親しみのある性格を感じることが出来て、会員さんが抱くであろう安心感を感じることが出来ました。
では、早速インタビュー開始です。
カウンセラーとして気を付けている事
カウンセラーとして気を付けている事、ポリシー等はありますか?
嫌な気持ちには絶対させず、機嫌が良い状態を作ってあげたいと思っています。私も指図されるのが好きじゃないので、自分が言われて嫌なことはしたくないですからね(笑)
その方が良い状態でいることで、色んなことが上手くいくと思っています。否定せずに見捨てずに、必ず結婚出来るとその人を信じます。
あとは私のことは包み隠さずに言うようにしています。お相手に信頼してもらってなんでも話してもらうために、まず自分がなんでも話すようにしています。
どんな方が入会するんですか?
会員の方はどういったきっかけで入会したのでしょう?
口コミや紹介で来られる方がほとんどですね!入会された方が活動中にお友達を紹介してくれることが多いです。一般的には成婚退会した方から紹介されて・・・というのが多いんですけどね。
そしてうちは看護師さんと介護士さんが多いです。職場に出会いが無く、不規則な勤務体系で人と会う時間も減って、年齢を気にして来られる方が多いですね。次いで自営業の方が多いです。
結婚相談所はどこを見て選ぶべきでしょう?
結婚相談所を選ぶ際に着目すべきポイントはありますか?
多分皆さん言ってると思いますが・・・「この人となら頑張れる」という、仲人と会員さんという以前に一対一の人間として信頼できるか?という点を見るのが一番だなと思います。
やはりHPを見るだけでなく、実際に会ってみないと分かりませんか?
会ってみないと分かりませんね!相談所ごとに「こんなに違うの?」というくらい違いがあるので。
他の結婚相談所に比べた強み
他の結婚相談所に比べたマリアージュサンドリヨン横浜さんの強みを教えてください。
会員さんとの距離が異常に近いことですね!(笑)皆さん名前で、男性もちゃん付けで呼んだりしています。面談もご飯を食べながらお酒を飲みながら、リラックスして行います。
また、すでに成婚退会された方など含めて、男女会員まとめて面談して会員同士アドバイスしあったりデートに誘う練習をすることもあります。それが頼めて集まってくれる距離感というのは面白いですよね。
私はあまり好きじゃないのが、その人を矯正するためのコーチングです。極力それはしたくなくて、常にその人が機嫌が良い状態に持っていくということが、他社さんと全く違う点かもしれませんね。
コーチングすると、結局自分が言わせたいことに相手の意識を持って行ってしまうと思っています。心の底からの意見じゃなくなってしまうので、そういった事はしないようにしています。
一番印象的だった婚活エピソード
今までで印象的だった会員様の婚活エピソードを教えてください。
沢山あります。病気を抱えたまま婚活を開始して、無事に成婚で来た方。過去に色々あった方や、関西から職も何もかも変えて身一つで来た方など、いろいろな方が成婚退会していきました。
難しい条件の方も多くいます。それでも、必ず誰か合う人がいて結婚出来るという事が改めて分かりました。
また、「私結婚相談所で婚活しているの!」「皆もやろうよ!」なんて周りに言っちゃう、凄く明るい看護師さんもいました。最初から結婚相談所というものを便利な存在と分かって入会してきてくれて、あっという間に成婚していきました!
婚活が上手くいく人とは?
ちゃんと話が聞ける人ですね。またその話に対して「どうすれば良いか?」と考えられる思考力がある方です。
アドバイスを取り入れて変わっていくことに対して抵抗がない方は上手くいきますね。
では逆に上手くいかない人とは?
反対に話を聞かず、分からないことや嫌なことがあるとフリーズしてしまう人ですね。変化を怖がってしまい、他人の話を取り入れない方です。
せっかく仲人型の結婚相談所に入会して、お金を払って時間を使っているのに話を聞くことが出来ない人はもったいないと思います。何のために入ったのか?というのも思考力ですからね・・・
結婚相談所業界に改善点などはありますか?
今の結婚相談所業界で改善すべき点などはありますか?
誰彼なれてしまう結婚相談所という事業に、一定のハードルを作るべきかなと思います。試験や資格ですよね。また成婚率の算出基準を設けるのも大切だと思います・・・
また何よりも、結婚相談所のイメージを改善していきたいとは考えています。柔らかい雰囲気で気楽に利用できるように、敷居を低く出来ればと思います。
結婚に対する価値観の変化について
女性の社会進出などで考え方が大きく変わって、結婚する必要が無くなったんだと思います。一人で生活できてしまう社会なので。また男性の方も、女性がいなくても代わりの物がたくさん出来たので、生身の女性がいなくても何ら困ってないんですよね。
なんで結婚しなきゃいけないの?と考える方も多くなりましたよね。
マッチングアプリや街コンについて
マッチングアプリや街コンなどのサービスについてどう思われますか?
経験していないのでそんなに知りませんが、独身じゃない方も多いというのは会員さんからも聞きます。危険性はありますよね。
そういったサービスが横行してしまうと結婚相談所と言う存在も埋もれてしまうので、そういった事からも結婚相談所の認知度向上は大切だと思います。
最後に、結婚の専門家として一言!
怖がらずに人を信頼し人を愛し、自分も愛しましょう。失敗は沢山してもいいんです。いくら失敗しても自分の中にブレない物があれば何度でも戻ってこれます。婚活は楽しいですよ。
まとめ

以上でマリアージュサンドリヨン横浜についての紹介を終わります。
婚活に悩む方が勇気を出せるよう、心の底から応援して手厚いサポートを行うマリアージュサンドリヨン横浜は、間違いなくおすすめできる結婚相談所です。
婚活に悩んでいる方だけでなく、ただ漠然と結婚したいと思っている方も、一度相談をしてみるとスッキリすること間違いなしです。
ご入会を検討される方は、是非公式サイトからどうぞ。
公式サイトをチェック!