婚活を成功に導くプロフィールの書き方をプロが解説

結婚相談所にせよマッチングアプリにせよ、相手にアピールするプロフィールが成功の鍵。

自分はこんな人間です、こんな事に興味があります、というのを不特定多数の異性に公開して興味を持ってもらうのが目的です。

こんなプロフィールはNG、という例をいくつかご紹介します。

その1:短すぎるプロフィール

「出会いがないので、登録しました。よろしくお願いします」

…はい?終わりですか?

アピールする気ゼロです。

よほど写真に自信があるのか、やる気がないのか。

これを読んでも、この人と会いたいとは思わないでしょう。

その2:長過ぎるプロフィール

仕事も趣味もアピールしたい事が多過ぎて、読むのが苦痛になるほど長文。

ついでに相手への希望もてんこ盛り。

それも上から目線で、かなり自己中な希望ばかり。

この人めんどくさーい、という印象しかあたえません。

その3:ネガティブ情報ばかりのプロフィール

そして、これが一番ダメなやつです。

  • 喫煙者お断り
  • デート代ワリカンを嫌がる人お断り
  • 太っている方お断り
  • 時間を守れない方お断り
  • ラインの返事が遅い人お断り

他にもたくさん、これでもかとお断り情報を書いているプロフィール。

いや、ネタではなく、本当にいます、こういう人。

見知らぬ人との出会いに慎重で、とにかく無駄な出会いを避けたい。

最初からハードルを上げておいて、それでも自分に来てくれる人とだけ会いたい。

その気持ちはわかりますが、傲慢な感じがします。

以上、ほんの一例ですが、NGプロフィールをご紹介しました。

結婚相談所では、プロフィールは、本人だけでなく、仲人さんも書いています。

そしてプロフィール全体を隅々までチェックしているはずの仲人さんがいるはずなのに、時々、やっちまったーというようなものを見かけます。

仲人さんのチェックが無く、自分プロフィールを書かねばならないアプリなら

  • これを読んだ異性が、自分にどういうイメージを持つか
  • 上から目線の不快な表現はないか

などを意識してみてください。

NGだけではなんなので、具体例もご紹介しましょう。

以下は、30歳男性のプロフィール例です。

初めまして。
私のプロフィールをご覧頂き、ありがとうございます。
都内でIT関連の仕事をしている30歳の男性です。
これまで仕事が忙しく、なかなか女性との出会いがありませんでしたが、ぼつぼつ結婚する友人も増えてきて、自分も家族を持ちたいと考えるようになり、こちらに登録しました。
性格は真面目でおおらかと、周りから言われます。
アウトドアが好きで、休みの日は時々トレッキングに出かけます。
仕事のストレスが自然の中で癒されるような気がして、最近はまっています。
一緒に自然散策を楽しんでくれる女性と出会えると嬉しいですが、もし趣味が合わなくても、お互いを尊重できる関係になれたらいいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

どうでしょうか。

可もなく不可もなく、ごく普通の印象ですよね。

普通過ぎて、つまらないと思うかもしれませんが、殆どの人は「普通の人」を求めています。

きちんとして悪い人じゃ無さそう、優しくて話をきいてくれそう、くらいの印象をもってもらえばいいんです。

そのためには、

  • 挨拶はちゃんと書きましょう(きちんとした人、という印象を与えます)
  • 自己紹介、登録の理由もさらりと書きましょう(モテ自慢不要、遊び目的でないとアピール)
  • 趣味の話は、あまり語り過ぎない(こだわりが強くて面倒な人、という印象を与えないように)
  • お相手への希望も、あまり語り過ぎない(理由は上記に同じ)

実際に会ってみたいと、相手に思ってもらうためのプロフィールですから過度な個性のアピールは不要です。

感じの良い写真と、普通に良い人そうと思ってもらえる文章があればプロフィールの役割は充分果たせています。

そして写真ですが人は見た目が9割、なんてセンセーショナルなタイトルのベストセラー本もあるくらいプロフィールの写真はかなり重要です。

相談所の会員さん達は、まず写真、それから年齢を見て、会いたいかどうか判断しています。

うちの相談所は写真には命かけてますが、あまりにも普段の本人とかけ離れた盛り盛りの写真や、フォトショの修正がバリバリ入った写真はいけません。

実際に会って、交際を断られる理由に「写真の印象と違う」というのがかなりの割合であるんです。

やり過ぎはダメですが、服装、表情、背景など、その人にとっての、奇跡の一枚を撮るべくプロのカメラマン、ヘアメイクさんの力を総動員して、気合の入った写真を撮ります。

奇跡の一枚の他に、普段のスナップ写真も載せておくと、実際に会った時のギャップは少ないかもしれません。

マッチングアプリの場合、プロフィールに写真館で撮ったプロの写真を使うことは無いと思いますが、それでもなるべく、男性なら「爽やかそう」、女性なら「優しそう」に「見える」写真がおススメです。

表情は、真面目すぎず、ふざけ過ぎず、柔らかな笑顔がベスト。

免許証の写真のように、カメラを睨んでいるのはNGです。

素敵なプロフィールができれば、出会いのチャンスはぐっと増えますよ。

そしてやはりプロフィールだけでは、わからないことも多いので気になった人には、どんどん会いに行きましょう。

皆さんに、素敵な出会いがありますように。