名前にインパクトが強く大きな期待ができるマッチングアプリ「いきなりデート」
いきなりだなんだと言っても、結局気になるのは本当に出会えるのか?の一点ですね。
いきなりデートについて、基本情報から使い方、実際に使ってみた使用感や出会いのレポート、口コミ・評判まで徹底解説します。
いきなりデートとは?
いきなりデートとは、ハイスペック男女だけの婚活・恋活アプリをテーマとしたデートセッティング型マッチングアプリです。
いいね!やメッセージといったアプローチ不要で、自動で男女のデートをセッティングするという特徴があります。
2016年に同サービスの起源となるコミュニティーが発足され、2017年に「いきなりデート」というサービス名でリニューアルリリースされました。
以来多くのユーザーのデートセッティングを行い、2019年には累計会員数が50,000人を突破した、今なお成長を続けるマッチングサービスです。
利用料金 | 男女 3,280円~ | 年齢層 | 20代前半~30代後半 |
---|---|---|---|
平均マッチング期間 | 1ヶ月以内 | アプリ種別 | デートセッティングアプリ |
身分証明書確認 | 無し | 運営会社 | コネクト株式会社 |
評価: 5一回のデートは約2〜3,000円を要するが、メッセージのやり取りや腹の探り合いのような時間を短縮できるため、総合的なコストパフォーマンスは良いと思う。
引用:GooglePlay
【結論】いきなりデートはこんな人におすすめ!
いきなりデートは、
- ステータスに自信がある
- お相手もステータスが高い方が良い
- メッセージのやり取りや場所選びが面倒
といった方々が使うべきアプリです。
いきなりデートはそのキャッチーなネーミングに対して登録するのに審査が必要で、その内容も厳しいものです。
まとめると、ステータスに自信がある人がとりあえず誰かと会いたい時に使うアプリだと言えます。
評価: 5メッセージのやり取りはめんどくさい派なので、最初は怖いけど慣れればほかのマッチングより効率的に婚活できると思います
引用:GooglePlay
・出会ったその後に恋愛や結婚に繋げたい
といった方には正直向いていないので、以下のアプリをチェックしてみてください。
似ているおすすめアプリ
いきなりデートを選ぶ方には、RushやDineといったアプリもおすすめです。
やり取り不要!合コンにも使える!【Rush】
・メッセージ不要!
・お店まで決めてもらえる!
・デートセッティング成立まで完全に無料!
・登録審査など無い本当に気軽なデートセッティング!
・デートが成立するまでお金はかからず申し込みし放題!
・体型や似ている芸能人など大まかな情報は見れる!
さらにハイスペックな人が集まる【東カレデート】
・登録者による顔審査があり美男美女ばかり!
・年収などのステータスの審査も実施!
・クオリティの高い出会いが多い!
・メッセージによるやり取りも可能!
・もちろんプロフィールや写真も見れる!
・さらにハイステータスの人が集まる!
いきなりデートっていうアプリでいきなりデートしてきた。
確かにハイスペックだけど性的に惹かれなかった。友達として仲良くしたい(笑)あー恋愛って難しい— メディカル系ナオミ (@naomikan33) January 6, 2020
いきなりデートの利用料金
いきなりデートで出会うためには一体いくら必要なのでしょう?
以下、表で紹介します。
デート回数 | 料金 |
---|---|
1回プラン | 3,280円(3,280円/1回) |
2回プラン | 5,960円(2,980円/1回) |
3回プラン | 7,980円(2,660円/1回) |
5回プラン | 11,680円(2,336円/1回) |
いきなりデートではメッセージやいいねなどが無い分、デートの回数を課金して購入するようになっています。
一回の値段は2,000~3,000円程度で、回数が多くなるごとに一回当たりの値段がお得になっていきます。
基本の値段は男女共通ですが、女性の場合は多くのキャンペーンが開催されているため、安く回数を購入できる機会が沢山あり、実質男性より半額ほど安い出費で活動できます。
(男性も多少開催されています)
他のアプリと費用を表で比較
3,280円/1回 | 3,500円/1回 | 3,800円/月~ | 3,590円/月~ | 3,980円/月〜 |
デートアプリの中ではもちろん、恋活・婚活アプリと比較しても料金が安いことが分かります。
ですが、aoccaやペアーズなどは月額登録でユーザーも選べてやり取りも沢山出来るので、お相手一人あたりに対する費用対効果がとても高いです。
Rushについてもデート成立までは完全無料で、ユーザーを検索して選ぶことも出来ます。
そう考えると、縛りが多いいきなりデートは特段コスパが良いとも言えないですね。
招待コードボーナスの集め方
いきなりデートでは招待コードというものが存在し、自分の招待コードを誰かに入力してもらうとお互い1回分のデートが無料になります。
その招待コードボーナスを貰う具体的な方法としては、
- 掲示板やSNS、アプリレビューを書き込む場に記載する
- 友人・知人を誘って登録してもらう
以上の二つです。
ですがそもそもハイステータス限定で審査が必要なのに、招待コードというシステムを採用していること自体が微妙とも言えます。
招待コードを入力したら審査が緩和されるわけでも無いので、見る人が審査に受かるかどうか分からない掲示板やアプリレビューに貼るよりも、やはり友人・知人に頼んで登録してもらうことがベストでしょう。
招待コードは初回登録時のみしか入力できないので忘れずに!
いきなりデートの審査基準
いきなりデートには審査基準(参加条件)が設けられています。
・23〜45歳
・MARCH(関関同立)及びそれに準ずる国公立大以上、有名大学院生※
・上場企業or社員100名以上の会社員
・士業、公務員、国家公務員など
・社員数20名以上の経営者または役員
・Facebookの友達数15名以上
・現在独身&彼女なし
※参加エリアが名古屋/福岡/札幌⇒4年制以上の大学卒、または大学院卒/在学中
・20〜39歳
・大学・大学院・短大 卒/在学中※
・Facebookの友達数15名以上
・現在独身&彼氏なし
※参加エリアが名古屋/福岡/札幌⇒4年制以上の大学や大学院、もしくは短大卒/在学中
正直言うと、デーティングアプリにしては過剰に厳しめな基準が設定されています。
恋活・婚活アプリがある中で、デートセッティングアプリは最もライトな出会いを求められることが利点なので、審査があるのは少し考え物ですね・・・。
いきなりデート、本当にハイスペでちゃんと会話できて非の打ちどころがない方がお相手だった。恋人は難しくても友人になりたい…!
— 桃太郎@婚活 (@TqPdJeZXcsDV30x) January 14, 2020
登録の手順(画像付き)
登録の手順や流れを画像付きで紹介します。
画像のような手順(5分程度)でいきなりメールの登録は完了し、審査が始まります。
ちなみにここまで身分証や卒業証明書など一切必要としません。
審査が始まると、審査中と書かれたプロフィール画面にのみログインできます。
もし落ちてしまうと「審査基準を満たしていないか~~~」という文言が表示され、登録は出来ません。
再審査は出来ますが、実際に試してみた場合一度落ちたアカウントが大学や職種を大きく変更して登録しようとすると同じように落ちてしまいました。
余談ですが、審査が通った後なんとなく大学名をその他にしてみたところ再審査となりました。
- 職種
- 会社名
- エリア
- 出身大学
を変更しようとすると再審査になり、場合によっては一度受かったのに落とされることもあるようです。
審査に受かると以下のようにメールで通知が来るので、利用を開始しましょう。
いきなりデート行ってきた。
可愛くていい子だったけど、意識高い系で萎縮してしまった。— りん太郎 (@ChinchikRintaro) January 13, 2020
デート申し込みの流れ
デート参加チケットを所持している状態で、左下のデートするボタンを押します。
デイタイムでのアポかディナータイムでのアポかを選択できるので、都合が良い日時を選択しましょう。
ちなみに右上の検索を押しても設定できるのは年齢幅のみです。
日程を選択して、下部に表示される上記日程でデートをセッティングというボタンを押せば申し込み完了です。
申し込みをすると、デート一覧に希望した日程が表示されます。
もしくは運営がピックアップしてくれるユーザーに申し込むことも出来ます。
マッチングの仕組み
日程でセッティングした場合は、同じ日程を選択しているお相手が自動マッチングします。
写真以外のプロフィールを見て、デートを決定するか否かを回答します。
ピックアップされたユーザーに申し込んだ場合、デートの希望日を提案してお相手の都合が良ければマッチングとなります。
都合が悪い場合は別日を提案されたりもしますが、回答が無い場合もあるので覚えておきましょう。
➁ピックアップ⇒情報と希望日を見てデートを決定
キャンセルのルールについて
デートのキャンセルにはタイミングによって種類があり、ペナルティなども異なります。
以下、表でまとめます。
種類 | タイミング | ペナルティ |
---|---|---|
通常のキャンセル | 仮決定の時点でのキャンセル | 月間3回までのキャンセル回数を消費 (回数は購入可能) |
ペナルティーキャンセル | 回答期限を過ぎた | マッチング速度が制限 |
デート確定後のキャンセル | デート回数1回分の消費 &マッチング速度制限 |
|
直前キャンセル | 連絡なしの不参加 or デート開始の24時間前を過ぎたキャンセル |
キャンセル料1000円 &確定後のキャンセルの同じペナルティ 悪質なキャンセルの場合アカウント凍結 |
実際に使って出会ってきた!感想と結末・・・
なんだかんだ言っても、結局使ってみなきゃ評価なんて出来ません。
実際にいきなりデートを使って、出会ってきた体験談を紹介します。
デートのセッティングして、一人の女性とマッチングしました。
ちなみにマッチングするまで3日ほどかかり、さらに希望の日時で組めないことも2回ほどありました。
開催エリアは東京です。
筆者は神奈川県横浜市のハマっ子なので、東京まで出るのは正直億劫に感じました。
サービス提供エリアが限定されている事はよくあることですが、東京都の隣にある神奈川県ですら対応していないというのは少し不便です。
そしてデート開始時間の24時間前になると、メッセージ機能が使えるようになります。
デート自動セッティングアプリでメッセージのやり取りが出来るのは珍しいことですし、実際に遅刻の連絡や待ち合わせで役立つので、この点はプラス評価です。
前日に、明日は宜しくお願いしますと言った事を送信します。
お相手からもお返事が来て、実際に誰かとやり取りをしているという安心感を得ることが出来ました。
ついにデート当日・・・いったいどうなる?
では、ここからデート当日の実際のやり取りを紹介します。
場所は都内某所のイタリアンレストランです。
デート確定から2日ほどで場所も確定していたので、方向音痴の筆者も下調べしてから行くことが出来ました。
お互いに少し遅刻をしつつ、メッセージでやり取りしながら、筆者の方が先に入店しました。


この時の予約名は男女どちらのものでもなく、全く知らない第三者の名前です。
予約名はもちろん、事前に教えてもらえます。
そうして席について5分程、女性もやってきました。

第一印象はシンプルにめっちゃ可愛いです。
芸能人で例えると益若つばささんのような綺麗系女子です。
さすが審査制なだけあるなぁとクオリティの高さを実感しつつ、場はスタートしました。






たどたどしいやり取りは両方の声が小さいわけでも耳が遠いわけでもありません、店内BGMがめっちゃうるさいんです。
またテーブル間の距離も近く、他のお客さんの声も二人の会話を邪魔します。
お店を選べないのは100歩譲って良いとしても、実際にロケーションは確認をしているのか?と疑問を抱くほど、初対面の出会いには適していない環境でした。
筆者のお気に入りアプリであるRushでは今までこういったお店は無かったですし、お相手が美人だった分残念に思います。
それでも何とか会話を続けていきます。




いきなりデートは審査制なので、比較的好条件の男性が揃っているはずです。
やはりアプリでの出会いは、知人の紹介などの出会いよりもハードルが上がってしまうんだなと感じました。


確かに実際に成功した人が周りに居るなら、興味を持つことは当たり前ですね。
その後も会話を続けましたが、いかんせんBGMがうるさすぎて気持ちは萎え萎えでした。
聞き取りやすい当たり障りのない会話をして時間が過ぎ、駅まで一緒に歩きお別れをしました。
外に出てから駅までが一番話が盛り上がったのはココだけの話です。
・メッセージ機能は役立つ
・女性のクオリティは高い
・デートは日によって全然成立しない
・サービス提供エリアが少ない
・お店を選べないのは本当に残念
デート後
デート後は履歴として開催されたデート情報を閲覧することが出来ます。
もし相手が来なかった場合なども、開催時間を過ぎたこの画面から報告することが出来ます。
またデートを評価したり、有料でメッセージ機能を解放してメッセージを飛ばすことも出来ます。
以前どこでどんなデートをしたかを気軽に見ることが出来るのは良いですね。
いきなりデートの口コミ・評判
twitterの口コミ・評判
アプリ再開するときは、ペアーズよりいきなりデートか!しかし、いつ見てもみんなのデートの30代女性の少なさよ…。いきなりデートって婚活目的では無いのかもだけど、このアプリで結婚した人っているのかな
— やまち (@N5yepFILHov1ZEg) January 21, 2019
勢いでセッティングしたいきなりデート、平日夜の1件は相手からキャンセルくらった😵💦実は私も最初に「飲食店店長」とマッチングしてしまってキャンセルしたのだけど…顔写真も無い状態で、大学職業身長年齢でキャンセルされるの、なかなか心にくる。年齢は絞り込めるから、多分ネックは身長だな…
— あやみ (@ayamingo1) November 25, 2019
無能。いきなりデートってアプリ
— 健康縛りは人生にしたほうがいい (@NNRT9) November 20, 2019
引用:Twitter
App Storeのレビュー
マッチングした後に女性からキャンセルが多いです。年齢、職種、出身大学(国立大)のみの情報だけでキャンセルされます。
メッセージのやり取り等をせずとも会える点が他のサービスと比べて画期的です。普段携帯を操作できないような方にお勧めできるかもしれません。1人だけ女性とお会いしましたが、印象の良い方でした。ただ、事前やり取りをしない分、合う合わないは出てくるかと思われます。
2019年3月から使用しており、今までに3名の方とデートが確定しました。しかし、内2回は集合時間ギリギリでのドタキャン。かつ、このアプリでは、レストランの地域の指定/希望が出来ないので、都内であっての自分の生活圏から離れた地域に決まった場合は、移動に時間と手間が掛かる。ドタキャンによる精神的なダメージと移動の時間や手間の事を考えると、非常に悲しい感情になります。運営はテンプレの薄っぺらい謝罪文一つのみで、特別な対応もせず、返金にも一切応じてくれず、かなり残念です。マッチングした相手とはメッセージが直前ギリギリまで一切出来ないので、ドタキャンがしやすい環境になってます。同じ金額を使うなら他の似たようなアプリに使った方が効率が良いです。
引用:App Store
リアルな出会いの体験談5選
いきなりデート参加してきました。
超高学歴&高収入な男性とご飯で、2時間過ごし…なんか、結婚相談所的な出会いより全く気負いしなくて済んだから幸せでした。
次も利用させて頂きます…!— 胡椒@なろう読み専 (@katarinahole) August 19, 2018
いきなりデートではつデートしてきた!どんな人に会えるのかなと思ったけど、普通に落ち着いた良い人やったー!結婚への期待値わからないのがガチ婚活勢としてはちょっとだけど、意外と良さそう!
— Yuki (@Yuki198xxx) May 19, 2018
早速、大変ありがとうございます!!!すごい参考になります😂
名前っていうのはニックネームですよね?
広告見た感じだと男も写真審査ある感じでしたが、あんまり顔は期待しない方がいいのですかね。。、いきなりデートはやったことあるのですが一回すごいブな人だったのがトラウマで怖いです。— ふ (@JlkW6a1) November 27, 2019
いきなりデートというアプリで出会った女性4人全員に奢りましたが、
2次なんてありませんでしたよ😅
しかも、うち一人はお礼すら無しでした。丸の内OLパン子さんの意見は
ある程度脈がある場合には
有効かなと思います😅— DirLifyna@地獄の婚活中 (@DirLifyna) November 21, 2019
あーーイラつく。いきなりデートで会った人のラインがむかつく。命令口調。モラハラ感ハンパなぁ
— キャサリン@恋愛訓練 (@zt75EZqt4fATK7N) October 27, 2019
引用:Twitter
いきなりデートのメリット・デメリット
数あるマッチングアプリの中からいきなりデートを選ぶメリットとデメリットを紹介します。
いきなりデートを使うメリット
女性も有料で多少本気度が高い
マッチングアプリと言えば男性のみ料金がかかることがほとんどで、無料でなんでもできる女性は常に悠々自適に選ぶ立場に居ます。
そんな中でいきなりデートは数少ない女性も費用が掛かるシステムとなっているので、出会いに出費を覚悟した本気度が高めのユーザーが集まっています。
気軽なデートアプリでありつつ本気度が高いユーザーがいるというのは嬉しいですね。
お店選びやメッセージのやり取りの手間が無い
初デートではどこに行こうか迷いますし、予約などの手間もかかります。
また、当日までメッセージでやり取りを続けるのも面倒ですし、かといって続けないとそれはそれで会うのが億劫になります。
いきなりデートではそういった手間を極限までカット出来るので、何もせずに安心して当日を迎えることが出来ます。
変なお店に連れ込まれる心配も無いので、利便性に加え安心感もありますね。
いきなりデート、これいいな!
メッセージのやりとりなしで、
会えるのはでかい(*´ω`*)
本当に会えるのなら、1回3000円弱でも
そこまで高くはないな
ただ、マッチングするのが高学歴女性しか
いないのが少し気になる・・・面接確定後の定型挨拶も送ったし、
後はドタキャンされないのを祈るのみ— DirLifyna@地獄の婚活中 (@DirLifyna) October 14, 2019
審査制でハイスペックな人が集まりやすい
デートアプリにして厳しめな審査を設けているので、出会うのはハイスペックな人が多いです。
気軽なデーティングアプリにしてある程度の敷居があると言うのは、いきなりデート以外のマッチングアプリには無い独自のスタンスだと言えます。
東京におる友達、アプリやってるけどメッセージのやりとりめんどいから全然出会いないとか言うてたからいきなりデート進めといたわ。昔うちの妹もやってて、わけありやけどハイスペ男子と会ってたからワンチャンええ物件あるかもやしな
— ララ💍婚活愚痴垢 (@7eG52VW3MxWlNVk) November 16, 2019
いきなりデートを使うデメリット
ユーザーもお店も選べない
自動でデートセッティングをするという事は、会う相手も場所も選べないという事です。
いきなりデート運営から勧められた相手と勧められたお店で会うと言うのは、楽ではあるものの自由度が低いです。
全然好みじゃない相手と苦手な料理を食べる羽目になるかもしれないので、好き嫌いが激しい人には向いていないでしょう。
明日のいきなりデート消化試合、イタリアンで食事は楽しみだったのに急遽お店の都合で変更とかでハワイアンになった…
おいどんハワイアン苦手なんや…
ハワイが苦手なんや…
女が全員ハワイとアボカドが好きだと思ってるなら大間違いだー!!!— さよならさんかく (@goodbyegomionna) November 23, 2019
デートアプリの割に審査が厳しい
マッチングアプリにはいきなりデートのようなデートアプリの他に、婚活向けや恋活向けといった種類があります。
本来ならばデートアプリは一番ライトな出会いをコンセプトにしており、それがそのままデートアプリを利用することに対しての本質だと言えます。
にもかかわらずいきなりデートは登録するのに厳しめの審査を設けており、気軽に利用できるはずのデートアプリにして利用者を選別しています。
婚活向けであるならまだしも、デートセッティングアプリにして審査があると言うのはデメリットでしょう。
いきなりデートの審査に通らない!
やっぱりハイスペ系は無理だなー— 出会い系マニア@30代婚活中 (@shun_deai) December 12, 2018
スマホ決済が出来ずカード必須
いきなりデートはクレジットカードを持っていないと決済が出来ません。
キャリア決済やストアでの課金などスマホひとつで完結する決済方法がないので、利便性で言うと中々不便です。
さらに言うと、招待コード入力などでデート回数を最初から所持していたとしても、カード情報を入力していないとデート申し込みが出来ません。
課金するどころか活動することにもクレジットカードが必須なので、カードを持っていない人はまず利用できないです。
いくら安全と言ってもこういったアプリにカードを登録したくないと言う方も多いので、些細な点ですがデメリットだと言えます。
身分証がいらない
いきなりデートの登録・利用には身分証を必要としません。
メリットにも聞こえますが、そんなことありません。
極端な話、筆者が友達の画像を使って「東大出身の医者ですよ」と虚偽の情報を語ってもバレないという事です。
審査があるというものの、多くのマッチングアプリが本人確認などを行う中で、このガバガバさは間違いなくデメリットでしょう。
よくある質問
実際に利用した筆者が、経験も踏まえてネット上でよくある質問に答えていきます。
マッチングしないのはどうして?
見た目も確認できず年収も見られることのないいきなりデートでマッチングしないのは、おそらくそれ以外の情報が少ないからか希望日時が良くないからでしょう。
趣味嗜好や体格すら分からない人が週半ばで会おうとするのと、身長や趣味を掲載している人が週末に会おうとするのでは、当たり前ですが難易度が違いますよね。
少しでもマッチングを多くしたいなら、情報は多く記載するようにしましょう。
キャンセルが多いって本当?
実際キャンセルされる(された)という口コミはとても多くあります。
月のキャンセル可能回数が定められているものの、3回という非常に甘めな回数で設定されているので、ドタキャン問題は現状もお構いなしに起こっています。
むしろキャンセルを可能としているからこそ、ユーザーは「キャンセルも出来る」でなく「キャンセルしても良い」と考えてしまうのかもしれませんね・・・
いきなりデートとかいいなぁとか思ってたくせに、いざいきなりのデートに困惑して結局キャンセルした。
— ふみか (@HbteePCGRnBdBvZ) November 24, 2019
いきなりデートで結婚まで行く?
実際こればかりは運だと言えます。
どんな出会いも結婚まで行くか行かないかは巡り合わせと相性次第なので、「出来るかもしれない」というのが全マッチングアプリ共通の答えです。
実際に結婚まで行ったという口コミは、いきなりデートでもしっかり確認できました。
女性会員さんが、「いきなりデート」で出会った男性にプロポーズされて結婚が決まりました!
結果的に相談所で出会った男性とは縁がなかったのですが、積極的に活動されてたので、素直に嬉しいです♫
どんな方法で出会えるかは、やってみないと分かりませんね。
— 坂田啓太(結婚相談所の代表) (@innocent_bridal) March 14, 2019
Facebook認証する意味ある?
Facebookで登録された友達とマッチングしないためにも、Facebook認証はする価値があります。
ですが従来のアプリの場合、
- Facebookの友達を表示しない
- Facebook連動により実在のユーザーであるアピールができる
という2つのメリットがFacebook認証にあります。
ですがユーザーを検索することが出来ないいきなりデートの場合、実在ユーザーであることのアピールは意味を成しません。
他のアプリと比較すると、Facebookのメリットは半減していると言えます。
だといえ、顔が見えないユーザーとマッチングしてしまうといういきなりデートにおいて、Facebook認証は重要であると言えます。
審査に落ちた原因は?結局は顔審査なの?
審査に写真も必要なため、少なからず顔審査であると言えます。
また、東カレデートというアプリのように写真をユーザー間で見られ多数決を取られるわけでも無いので、比較的審査は緩めだと言えます。
ただ、やはり審査があるからと言ってハイステータスな美男美女しかいないという訳ではなく、審査基準に対して正直微妙なユーザーも登録しているという意見もあります。
いきなりデートで何人かお会いしてますが…。なかなかコミュニケーション取るのが上手じゃない人が多い……?? 審査あるのは学歴だけ…??🙃 一応見た目の審査もあるとは思うんだけど。人の事言える立場じゃないけど、うーーーーーん😭
— さみしゃん (@tb31kk) June 7, 2019
また、公式サイトに書かれた以下の文言も気になります。
ご登録のプロフィールやFacebookの確認に加えて「楽しいデートになりそうか」という基準で審査が行われます。
ただ単純に顔とステータスの良し悪しを判断するのではなく、運営側独自の基準があることが分かります。
カードなどの審査と同じく、結局何をすれば受かって、何がダメなのかというのは明確でなく微妙なようです。
イケメンや美女はいる?
前章に引き続いて微妙なところですね・・・
ただ、沢山写真をアップするアプリでは無いので、奇跡の一枚を審査に使っているユーザーもいるでしょう。
実際会ってみるまでのお楽しみですね。
メッセージ機能がある?
2018年からいきなりデートでは、デート開始時間の前後30分間のみメッセージのやり取りが出来る機能を実装しています。
遅刻の連絡や、お相手の顔や服装が分かることによって合流する際のストレスを軽減させることが目的です。
メッセージは運営に監視されているので、事前に連絡先を交換しようとするのは厳禁です。
その後にメッセージは出来ない?
デート終了後に580円の課金をする事で、デート終了後でもメッセージ機能を使うことが出来ます。
LINEを聞き忘れてしまったり、初回に連絡先を教えるのが怖かったという方に良いですね。
サクラや業者・・・要注意人物はいる?
そもそも業者というのは、やり取りの中で他サイトや他サービスに誘導する存在なので、やり取り不要ないきなりデートの環境下では存在しません。
サクラもメッセージに使うポイントなどを無駄に「消費させる」ことを目的とした運営関係者なので、マッチング=デートに直結するいきなりデートでは存在していないように感じられます。
ただ、ここまでで紹介したようにキャンセルも多く仮決定後はデート回数が戻ってこないので、そうなると実質「マッチングせず消費している」状態です。
そういった実態もあるため、サクラについてはいない可能性が高いという表現をしました。
ただ、身体目的のユーザーや既婚者、マルチ勧誘などの危険なユーザーは十分紛れ込める環境なので、危機感を持つことは忘れずに利用しましょう。
いきなりデートプラチナムとは?
- 今日のプラチナムピックアップ
- 毎日50人のお相手におすすめ表示される
- 無料デートに参加し放題
- プラチナム限定の条件検索
- オンラインかのステータスを閲覧できる
- レストランのエリアを指定できる
- みんなのデートに非表示
など色々な機能が利用できます。
ですが正直言うと、利用すべき大きなメリットはありません。
機能を見れば分かりますが、これを十二分に満足できるのは沢山の人とデートだけしたいというかなり酔狂なユーザーです。
「検索できるようになりますよ」や「メッセージのやり取りが無制限で出来ますよ」でなく「どんな人かは分からないけど沢山デート出来るよ」というのは、誰かとマッチングすることが大前提であるはずのマッチングアプリにしてかなり微妙なセールスポイントです。
コスト的にも、もし5か月も続けようものなら結婚相談所に入会して良い人と結婚出来る金額になります。
気軽なことが一番の利点であるデートアプリにして、使い勝手の悪い特典内容と料金だと言えますね。
退会方法は?
いきなりデートはWEBからでのみ退会・解約処理が出来ます。
アプリで活用していて、退会方法が分からなかったという方は多いでしょう。
公式サイトからログインし、ヘルプページの退会方法という項目から手続きを行いましょう。
まとめ
以上でいきなりデートについての紹介を終わります。
自分のステータスに自信があり、恋人や結婚相手探しをとりあえずデートから始めたいという方は、いきなりデートがおすすめです。
是非、当サイトを参考にじっくり決めてみてください。