出会いのあるバイト13選!恋も仕事もしたいならココで働こう!

皆さんはバイトを探す時、どういったポイントを重視するでしょうか?

仕事内容や時給も大切で譲れないポイントですが、せっかくバイトするなら自分の将来の糧になって、せっかくなら出会いのあるバイトをしたいですよね!

ただ働くだけでなく、素敵な出会いがあればそれだけでモチベーションもアップするもの。

今回は、バイト先で彼氏を作り同じバイトのまま別れてしまった経験を持つ筆者が出会いのあるバイト先と、もしもバイト先の出会いで別れた後どうなるか体験談を交えてお教えします◎

出会いのあるバイトの法則

出会いのアルバイトは職種の違いはあれど基本的に恋愛に進展するきっかけは似ています。

  • コミュニケーションをとるバイト
  • 明るい職場雰囲気のバイト
  • お互いに協力し合うバイト

当然、一人で黙々と作業をするようなバイトでは出会いは見込めません。

出会いも求めるなら接客業や、チームワークが重要となる仕事に恋愛に発展しやすい要素が詰まっています。

それでは、具体的に出会いの多いバイトを紹介します!

居酒屋バイト

王道アルバイトである居酒屋。筆者も学生時代居酒屋バイトしてました。

女性がホール、男性が厨房という感じだったのですが、厨房の男性アルバイトにキュンとしてましたね!料理作る姿めちゃくちゃかっこいいじゃないですか。

居酒屋バイトはホールと厨房の連携プレーでチームワークが必要となりますし、コミュニケーションを取っているうちに信頼関係も生まれます。

あとはバイトが終わったあとにみんなでまかないを食べながら一日の郎をねぎらい、おしゃべりしながら仲良くなれます。

もちろん、女性がキッチンに入るケースも多くあり筆者も途中でホールからキッチンに異動しました。

出会い目的にキッチンに異動したわけではないのですが…やはりホールの時よりもキッチンスタッフと距離が縮まるのは確か。

ホールよりも一緒に作業をする時間が多く確保できるし、仕事を教えてもらう時に1対1になれるチャンスもたくさん!

男女の比率が半々くらいなのも出会いのチャンスが多い魅力的な点です。

出会いがある上、料理も作れる、まかないも食べれるという最高なバイトでした。

バー

居酒屋のバイトに似ていますが、バーのバイトはより大人な異性との出会いが見込めます。

客層も落ち着いているし、居酒屋バイトのスタッフ同士の出会いというよりもお客様との出会いが多いのがバー。

バーの方が居酒屋バイトよりもお客様との距離が近く、フランクな会話が可能なので自然な交流ができます。

スタッフ・お客様の見境いがなくトークができるので、常連のお客様との出会いから恋愛に発展しやすい。

一人でふらっと立ち寄りやすいバーなら、気になるお客様ともマンツーマンで話せる機会あり!

しかも、バーで働くことでコミュニケーション能力も身につきます!

スタッフも悪ノリするような人が少ないので働きやすい環境でもあります。

カフェスタッフ

居酒屋バイト同様、カフェスタッフも出会いがある人気のバイト。

居酒屋バイトよりもおしゃれな雰囲気があり男女共にスペックが高い人が多いです。

可愛い子にバイト先聞くとだいたいカフェで働いてたなぁ…

「カフェでバイトしている」って言われるだけでモテるヒエラルキーの上位に分類されるイメージ。

顔採用してる噂のあるカフェもあるくらいですからね!

もちろんそれだけではなく、バイト内での出会いも多いのがカフェ。

その理由は学生のバイトも多いので、同年代の出会いが多くあるのも特徴。バイト外でも遊びにいったり仲良くなりやすいです。

またカフェでバイトする人は、学生の他に夢を追うフリーターの方も多いので普段ならなかなか出会いないようなタイプの人とも出会える可能性も。

お客様ともコミュニケーションが取れ、チェーン店のカフェはもちろん昔ながらの喫茶店もゆったり働けてオススメです。

アパレル・ショップスタッフ

モモ
モモ
アパレルは本当にオススメ!

ライターmomoはアパレル販売員のバイトをしていましたが、実際にここで彼氏を作ったことがあります。

アパレル販売員ってお客様との出会いよりも販売員同士の出会いが豊富で同じショップ内・近隣店舗で出会いがあるんです!

同じ館内(ルミネとかパルコとか)なら仲のいい近隣ショップ同士で飲み会を行ったり休憩室での出会いもあります。

また同じ社内ブランドの近隣店舗とも繋がりができ、出会いはかなりあるバイト。

しかも出会える相手もアパレル販売員ということでそれなりに容姿やセンスのある人たちと出会えます。

大学生のアルバイトからフリーターまで幅広い年齢層のバイトがいる職種なので同世代の出会いも見つけやすい!

お客様と恋愛に発展するケースは稀なので、販売員同士の出会いに期待ができます。

私の場合、メンズとレディース両方取り扱いのあるショップだったのですが、店内でのカップルは結構多くいました。

レディースオンリーショップやメンズオンリーのショップ同士で合コンをやってる噂もよく耳にしましたね。

ただしアパレル界隈は狭いので、店舗内でも館内でも噂はあっという間に広まります。

イベントスタッフ

単発の派遣バイトとしても人気のイベントスタッフ。

ライブ、コンサート、販売会などのイベントから学会までジャンルもさまざまあります。

筆者もイベントスタッフのバイトをやったことがあるのですが、イベント成功に向けてバイト同士の一体感や仲間意識が強くなり、長時間拘束されるので仲良くなりやすいというメリットがあります。

設営や炎天下のイベントもあり体力面でハードな印象がありますが、実は受付やチケットのもぎりなど体力に自身がなくても大丈夫な仕事もあります。

学会や販売会、展示会といった専門的なイベントは、年齢層も高めの人との出会いの可能性も!

また、その業界に精通した人との出会いもあります。

バイト同士の場合、気になる異性がいてもイベントスタッフのバイトはほとんどが単発なので、その仕事が終わればもう会えなくなるケースもあります。

異性に対して積極的なアプローチが必須!

派遣としてバイトするよりも、イベント会社の直接雇用のバイトをするのも手です。

リゾートバイト

観光地で住み込み、寮で短期〜長期滞在しながら働けるリゾートバイト。

筆者の周りにも沖縄でキャバクラのリゾバをしていたり、山梨の旅館で住み込みのリゾバをしている子などいて、珍しくありません。

リゾートバイト先では、同じくリゾートバイトに来た異性のほか、バイト先のお客様との出会いもあります。

ちなみに、沖縄でリゾバしていた友人は、最終的に現地のお客様と結婚してそのまま沖縄に永住しています。

決して珍しいことではないようで、よくあるパターンとのこと。現地の男性もリゾバ女性を狙っているとか…

観光地のリゾバは、もともと住んでいた地域のお客様と出会って意気投合することもありますし、その場合地元に帰ってからも連絡が取り合えますよね。

現地の異性、観光に訪れたお客様、同じくリゾバをしに来た同僚など出会いのバリエーションもさまざま。

寮完備なら生活する上で固定費も抑えられます。

職種も、キャバクラや旅館の他にもダイビングショップや飲食店のリゾートバイトもあります。

長期のリゾバは不安という方でも短期でも募集しているので、学生の長期休暇を利用して行うことも可能。

なかなか誰でも経験できるバイトではないので、旅行が好きな人や現実離れしたい人にオススメです。

その上、出会いまであるので文句なし。

ホストクラブ

リッキー
リッキー
ホストクラブは出会いが多い!

いきなり登場してスミマセン、ライターのリッキーです。

リッキーは大学生のころにホストクラブでアルバイトをしていたことがあるのですが、やはりバイト先で出会いを見つけたいならホストクラブに言及しないわけにはいきません。

皆さんもある程度ホストクラブがどういう場所かはイメージがつくかと思いますが、ホストクラブは「女性と会話する」のが仕事なわけです。それがすべてです。

ですから店内だけでも1日に最低1人、多いときだと10人以上と会話をすることになります。

また、ホストクラブは指名客を店に呼べなかった場合、外で女性をキャッチをして店に引っ張ってこなければなりませんので、店外でもやはり女性との会話が仕事になるわけです。

バイトに出会いを求める男性にとって、ホストクラブは究極の職場であるといえるでしょう。

しかしホストクラブにおける出会いには致命的すぎる”難点”があります。

それは「まともな女性に出会えない」という点です。

ホストクラブに来るようなお客さんはどこまでいっても「ホストクラブに行く女性」なわけですから、仮にアナタと付き合ったとしても、隙を見計らってホストクラブに行ってしまうでしょう。

また、ホストクラブには「知り合いには明かせない内なる闇」を抱えている女性が来店し、ホストに打ち上げることでストレスを発散しているケースが多いので、女性のメンヘラ率がありえへんくらい高いというのも難点です。

余談ですがカラオケでJanneDaArcを歌い出す客は60%の確率でメンヘラです(※リッキー総合研究所調べ)

いずれにしても、真剣な出会いを求めている人やまともな女性との出会いを求めている人にホストクラブはオススメできません。

コールセンター

高時給アルバイトの筆頭として挙げられるコールセンターですが、何気にコールセンターのバイトには多くの出会いがあります。

特に「楽して沢山稼ぎたい」と考える大学生から高い支持を得ているので若い人も多いです。

ですが!テレアポのバイトをする場合には

  • インバウンドorアウトバウンド
  • 扱う商品

以上の2点に必ず注意してください。

インバウンドorアウトバウンド

コールセンターのアルバイトは大きく分けて「インバウンド」と「アウトバウンド」という2種類の形態があります。

インバウンドとは、お客さんが何か商品に対して疑問を持ったときに電話をかけてきて、その問い合わせに対応するのが主な仕事になります。

いわゆる「お客様センター」的な業務がインバウンドですね。

インバウンドの場合、ひっきりなしに電話がかかってくるということはあまり多くなく、お客さんからの問い合わせがない場合は待機していることになります。

ですから、隣に座っているスタッフと長時間話す機会があるわけなので、仮に異性のスタッフが隣に座っていたら関係を深めることも比較的容易です。

一方アウトバウンドとは、こちらから誰かの電話番号に電話をかける発信業務、いわゆるセールスの電話がアウトバウンドになります。

アウトバウンドはコールセンターでリスト化してある電話番号に片っ端から発信する仕組みが出来ているので、一人のお客さんとの電話が終われば自動的に次の番号への発信がスタートするので、常にお客さんと会話をしていることになるので、スタッフと会話できる機会がかなり少ないです。

もっと言うとアウトバウンドは客からキレられることが多く、スタッフ全員が精神的ストレスを抱えているので、異性と仲良くなるにはあまり良い環境とは言えません。

もし異性と出会いたいなら必ずインバウンドのコールセンターを選びましょう。

扱う商品

これ、女性は要注意です。

コールセンターで出会いを求めているなら「扱う商品」に必ず確認してください。

一口にコールセンターといっても、どういった商品を取り扱う窓口なのかによって働くスタッフも大きく変わってきます。

例えばコールセンターに多いのが「化粧品」や「健康食品」の問い合わせ窓口です。

当たり前ですが化粧品や健康食品といった商品はお客さんのほとんどが女性であるため、対応するオペレーターも女性である必要があり、アルバイトの採用も女性に限定しているケースが多いです。

ですから、そういう商品のコールセンターにあたってしまった場合、バイト先に男性との出会いはほぼありません。

コールセンターは、どんな商品を扱うかを求人サイトとかに明記していないケースが多々あるので、採用面接時に確認しておきましょう。

ちなみに「ネット回線」「公共料金」「携帯電話」「クレジットカード」といったコールセンターは男女かたよりなく採用しているケースが多いのでオススメです。

ネットカフェ

楽なバイトとしても知られるネットカフェのバイト。

実はネットカフェも出会いがあるバイトの一つです。

ネットカフェバイトの仕事は主に受付や清掃等ですが、都心の忙しい店舗だとしても夜なら満席になれば楽なので狙い目で、一緒にシフトに入った場合結構話せる機会が多いです。

そのため出会いから恋愛に進展しやすい。

バイトしている年代は大学生から20代後半がほとんどなのでノリが良く、サークル感覚の出会いも期待できます。

あとはあの薄暗さも恋愛の気分に発展しやすい要因の一つ。

働いている男女比率は男性の方が多めなので、ゆっくり働きたい、さらに出会いを求めている女性にうってつけです。

ビールの売り子

スポーツ好きならスタジアムのビールの売り子バイトがかなりオススメです!

女性が多いイメージですが、男性の売り子も増えて来ましたね。

売り子同士の出会いはもちろんですが、ここでもやはりお客様との出会いもあります。

筆者自身、スポーツ観戦が好きでよく球場に行きますが売り子はモテる

老若男女問わずスタジアムにはファンがいるので常連さんと仲良くなれば、そこから出会いが広がっていきます。

売り子とお客さんのがプライベートで仲良くすることに特に規制はなく筆者も売り子ちゃんと仲良くなって一緒にプライベートでも連絡を取り合っています。

もちろん筆者が女性だからではなく、男性と女性売り子がプライベートで仲良くするケースも実際に多く見て来ました。

コミュニケーション能力や愛嬌・体力が必須スキルですが、人気売り子になればそれだけ出会いの幅も広がりますよ!

キャバクラ

どでちん
どでちん
キャバクラはハイリターンが見込める!

私、どてちんはキャバクラでボーイの経験があります。

客層や仕事内容については特殊なので決して楽な仕事ではありませんが、やはりナイトワークだけあって時給が高いです。

そしてなにより、本記事のテーマである出会いが多くあります。

経営しているグループによっては、女性キャストと男性キャストの連絡先交換NGを徹底していることもありますが、やはり「上手くすれば問題ない」という意識は男女共にあります。

気に入られさえすれば多くの綺麗な女性キャストと仲良くでき、さらには高額の報酬も貰えるので、男性からしたら良いことずくめではないでしょうか?

ちなみに自分は持ち前の弟気質でお姉様方から可愛がられすぎて、恋愛感情を抱かれないという致命的なミスを犯していました。

女性の場合も、もちろんボーイだけでなくお客さんとの出会いに期待できるので、出会いには困らないでしょう。

ただトラブルも起こりやすい仕事ですし、男性の場合は気に入られ方を間違えると都合の良いアッシー君として認識されることもあるので、注意が必要です。

コンビニ

どでちん
どでちん
コンビニは働きやすく出会いが多い!

初めてでも働きやすく、手ごろに出会いがあるといえばコンビニバイトです。

男女で人数が偏らず、仕事も覚えてしまえば単調です。

また、もし従業員間で気まずいことになっても、人員の入れ替わりが起こりやすいので、ある程度時間がたてば解決します。

暇なときはレジの中でおしゃべりに花を咲かせるということもよくある光景ですね。

また、女子の場合は常連のお客様からプレゼントを貰うこともあります。

筆者の知り合いは、誕生日に有名ブランドのお財布と連絡先を貰っていました。

年齢問わず始めやすいコンビニバイトですが、コンビニのアルバイトという職の適正年齢を考えて、中高生~20代後半くらいの方におすすめします。

特に若年層の場合は他校に友達が出来て、そのまま恋愛に発展する・・・。なんてことも十分あり得るので、是非一度検討しましょう。

リゾートホテル

どでちん
どでちん
良い環境で出会いが見つかる!

リゾートホテルのフロントでアルバイトをしていた時は、多くの出会いがありました。

リゾートホテルといってもリゾート地にあるホテルで働くのではなく、街中にある「〇〇風ホテル」というようなホテルを指します。

まずリゾートホテルのフロントで働く人員は、職業柄ノリが良く性格が良い人が多いです。

また、従業員間でコミュニケーションを取ることも重視しているので、社員の方が開く飲み会食事会の場も多いです。

ビジネスホテルなどとは違い服装もラフなシャツ一枚で出来ますし、仕事内容も固すぎることはありません。

和気あいあいとした職場で従業員の人柄も良いので、ゆっくり出会いを探すのに適していると言えます。

また働く年齢層も幅広いので、年齢で遠慮するということも無いのがありがたいですね。

バイト先の出会い・別れたら気まずい?

ライターmomoはバイト先の同僚と付き合い、お互い同じバイト先で働いている中別れてしまった経験があります。

気まずくなるかなぁと思いましたが意外とそんなことはありません。

もともとあまり気にしない性格だからかもしれませんが、何事もなかったかのように付き合う前の「バイト先の同僚」にスルッと戻れました。

ただし、周りが結構気を使ってきます。

本人同士は良くても、やはり気を遣わせてしまっているなぁと感じる場面が多々ありましたね…

例えば同じ作業をしなければならない時とか。

あとは、相手の方が先に次の恋人ができた時も、周りが様子を伺って来るのが面倒くさかったなぁ…笑

ということでなんだかんだバイト先で出会いはあっても、周りのひやかしがあって踏み出せないということもあるのではないでしょうか。

そもそもバイト先で出会いを求めたとしても相手は仕事モードの場合がありなかなか進展しないケースもあります。

バイト先で恋人を作るのに抵抗がある相手かもしれません。

となるとまず相手に強力なアプローチを仕掛けなくてはならず時間もかかります。

付き合って別れた場合よりも単純に玉砕する方がその後のバイトが気まずくなるもの…

そんなリスクがあるので、バイト先の出会いよりも筆者ならマッチングアプリを活用します。

マッチングアプリなら、そんな煩わしさ0で理想の異性を見つけ出せます。

18歳以上ならマッチングアプリの登録ができるので大学生〜社会人まで登録している年代も幅広く、バイト先の出会いよりも広い視野で恋人を見つけられるのがメリット。

クロスミーなら今いる場所の近くの人と出会えるアプリ。フィーリングさえ合えばやり取りしてから即日で出会うことも可能です。生活圏内が近い分、会話も弾みやすいので効率がとにかくいいです。アプリで保険をかけておきましょう。

クロスミーで近くの人と今すぐ出会う!