マッチングアプリ使ってみたいけど、仕組みや使い方がわからないという人も多いのではないでしょうか。
私はいくつかのマッチングアプリを使って恋活・婚活をしているのですが、基本的にどのアプリもマッチングの仕組みは似ています。
個人的によく使っていてお気に入りのマッチングアプリが「with(ウィズ)」です。
SNSの女性婚活アカの支持が厚く、性格診断から相性のいいお相手を探してくれるというマッチングアプリ。
とはいえ、マッチングアプリ初心者だとどういった仕組みでマッチングするのかわかりにくいですよね。
- SNSの女性婚活アカで支持
- 性格診断・心理テストで相性のいい相手が探せる
- 共通点・相性の合う異性を毎日紹介
ちょっと特殊なマッチングアプリということで使い方も気になるところ。
今回は、マッチングアプリwith(ウィズ)の押さえておきたい使い方のコツを基本から応用まで紹介します!
マッチングアプリwith(ウィズ)基本の使い方
まずは、with(ウィズ)の基本的な性格診断~マッチングについて使い方を解説します。
マッチングの仕組み
with(ウィズ)のマッチング方法は、気になった異性ユーザーに「いいね!」を送り相手から「ありがとう」が返ってきたらマッチング成立です!
より多くのユーザーとマッチングした方が理想の相手と実際に合えたり付き合えたりする確率が上がる、といった仕組み。
マッチングするためには、プロフィール内容や多くの相手に足あとやいいね!を送ってアピールすることが重要ですが、withの場合は特殊で、性格診断の結果から相性の信憑性のある相手とマッチングできるのが特徴。
心理学や統計学に基づいており、性格や価値観の似た理想の相手を探せます。
では、withでよりマッチング率が上がるように抑えておきたい使い方を紹介します!
プロフィール写真・自己紹介文を作成
メイン写真を設定
まず第一に重要なのがプロフィール写真。何も写真がないとどんな人か想像もつきませんよね。
with(ウィズ)に登録が完了すると、プロフィール写真の設定画面に移動します。
facebookを使ってログインした場合、そのままfacebookの写真が使えます!
どうせfacebookで友達登録をしている相手はwithに表示されないので、そのままでもバレるリスクはほとんどありませんが、私は新しく設定しました。
画像を選んだら、with側よりプロフィール写真の審査があります。
私の場合、顔写真だったこともありすぐに承認されました!
プロフィールを作成する
with(ウィズ)を登録して、写真の設定ができたら次に「プロフィール内容」の作成をして、自分がどんな人かアピールしましょう。
プロフィールがなければ、本来あなたがどんな魅力的な人だとしても相手には伝わらない!
with(ウィズ)ユーザーはプロフィール内容もしっかりチェックしており、いいね!を送る目安にもしています。
やはり性格診断からマッチング相手を探せるだけあって、中身重視のユーザーが多いかなという印象です。
プロフィール全ての項目を埋めるだけでもマッチング室が3倍にアップすると公式でも言われています。
簡単な基本情報をタブ選択方式で簡単に作成できるのでまずは基本プロフィール作成をしましょう!
結構細かく項目があります。ただ全て埋まっていればそれだけ内容の濃いプロフィールが完成します。
自己紹介文作成
基本情報を選び終えたら、プロフィール本文(自己紹介文)の作成も行います。
けど、文章を書くのって結構悩んじゃって時間かかりますよね…とっととプロフィール作成を終わらせて異性ユーザー探しや心理テストやりたい!
ということで、with(ウィズ)ではメンタリストDaiGoの質問に答えながら自動プロフィールを作成してくれます。
例文を選ぶだけでサクッとプロフィール文章が作成できるので便利!
プロフィールは後々編集ができるので、私はまずは7割ぐらいの力で作成しました。
好みカード
with(ウィズ)の好みカードとは、自分の趣味や価値観に当てはまる好みカードを選択するとプロフィール上に表示ができます。
共通の好みカードが多いほど趣味や価値観の合う異性でマッチングしやすいお相手。


登録している好みカード内が異性ユーザーにも表示されるため、足あとをつけてもらえやすく、共通点が多いほどマッチング率がアップする傾向。
しかも、マッチング後も好みカードの内容からトークが進められるのでスムーズなやり取りができますね!
最初に送るメッセージのネタって案外困るので、好みカードがあると話題が尽きにくいというメリットがあります。
好みカードのハートボタンを押すだけで登録ができるので、気になった好みカードはどんどん登録してみましょう!
もちろん、好みカードが増えたら登録解除もできます。
アプローチから実際に会うまでの使い方
プロフィールの作成ができたら、希望の条件に当てはまる異性を実際に探してみましょう。
お相手探しから実際に会うまでの流れ・使い方を解説していきます!
「さがす」からお相手を検索
with(ウィズ)でマッチングしたい相手をさがす場合「さがす」「ForYou」の2つのページから検索ができます。
【さがす】では、検索履歴や共通の好みカード、プロフィール項目を絞り込んで検索ができます。
好みカードで絞ってみても全て該当するユーザーがいる!!これは効率がいい!
ここからさらに居住地や年齢などを絞って該当するユーザーがいたら速攻いいね!するパターンですね◎
リアルな出会いでここまで詳細を絞って相手をさがすことはまず不可能なので検索機能はぜひ使ってください。
診断結果や履歴から探せる「ForYou」
診断結果から相性のいいお相手を中心に表示してくれるのが「ForYou」というレコメンド検索機能。
結果内容が同じ相手ではなく、自分の結果から相性のいい相手を探してくれます。
もちろん、好みカードが一致していたり最近閲覧した相手や「いいね!」をくれた相手も「ForYou」から表示が可能。
「さがす」では、自分で検索条件を絞っていくのに対し「ForYou」でオススメのユーザーをwith側が紹介してくれるといった感じ。
もちろん、どちらの検索結果でも「いいね!」「ありがとう」のやり取りでマッチングが成立します。
「いいね!」送って相手にアプローチ
気になったお相手がいたら、プロフィール画面の下にある「いいね!」ボタンを押しましょう!
相手もあなたのことを気にいれば「ありがとう」が送られてきます!
また、逆にいいね!を受け取った場合は「いいね!」の一覧から送ってくれたユーザーを確認できます。
プロフィールをチェックしてみて、マッチングしたいと思えば「ありがとう」を、ちょっと考えたいと思えば「スキップ」ができます。
一度スキップした相手でも「ありがとう」を送ることができるので一旦保留することも可能です。
マッチング成立
「いいね!」を送って「ありがとう」が返ってきたらマッチング!メッセージを送信してみましょう。
マッチングしてすぐにメッセージを送ったら暇だと思われるかな…とか余計なこと考えていませんか?
マッチングアプリでは、相手も新しい出会いを求めて登録しています。

モタモタしてメッセージを送るのを渋っている間に相手は他のユーザーとマッチングして出遅れます。
余計なことを考えずにメッセージを送信するのがオススメです。
- 【初回メッセージのポイント】
- あいさつ、名乗る
- どこに惹かれていいね!したか(またはありがとうしたか)
- 共通点についての話題
トークで仲を深める・実際に会う
やはり、初回メッセージではどうして「いいね!」をしたのか「共通点や診断結果」について触れると話題が広がりやすいです。
ただ単に「マッチングありがとうございます!」とだけ返しても、相手はどう返信したらいいか迷ってしまいますよ!
結局、メッセージを後回しにされてそのままフェードアウトされる可能性もあるので、丁寧なメッセージを送りましょう!
また、withではガチな婚活というよりライトな出会いだったり恋活を目的に使う人が多いマッチングアプリ。
withではあまりかしこまりすぎない文面が向いているかな?と思います。
トークで仲を深めたら、LINEでやり取りをしたり実際にデートに誘ってみましょう!
無料で使えるwithの機能
マッチングアプリの中でも月額料金がお得と言われているwith(ウィズ)。
とはいえ、まずは無料でどのくらいの機能が使えるか試してみたいところですよね。
withは女性は無料で使えるので、男性の無料会員と有料会員の機能の違いについて解説します。
検索・マッチング
男性の場合、無料会員でもマッチングが可能です。
検索機能から女性を探していいねを送信・ありがとうの受信ができます。
もちろん、足あとをつけて相手にアプローチもできるのでマッチングしてから有料会員登録をしたい・・という人も試しに使ってみることができます。
実際に使ってみないと、本当にマッチングができるのはわからないですからね。
初回メッセージ送信
男性無料会員の場合メッセージの送信は1通目までなので、女性会員とメッセージのやりとりを繰り返す場合は有料会員登録が必要。
また、受け取ったメッセージの確認や相手のいいね数の確認は有料会員でないとできません。
マッチングしたら、有料会員登録をしてやり取りを行いましょう。
女性の場合、無料でメッセージのやり取りができますが、身分証明書を提出して本人確認が必要なので注意!
本人確認が済むと、ステータスに【本人確認済】のアイコンが表示されます。
検索結果にも表示されやすくなるメリットもあるので、with登録後すぐに本人確認をするのがオススメです。
with(ウィズ)イベント・心理テストの使い方
withの特徴である、性格診断とイベント。
6つの心理テストの他に期間限定イベントがあります。
マッチングに関係なく楽しめるのですが、この性格診断を使うとより相性のいい相手とマッチングすることができます。
どのような性格診断を使うか、紹介していきます!
性格診断と6つの心理テスト
with(ウィズ)と言えばやはり性格診断や心理テストですね!
正直この性格診断が楽しみで早くやってみたかった!笑
この診断結果から相性のいいマッチング相手を提案してくれます。
ただ単純にこちらがプロフィール検索をしていくようなマッチングアプリと違い、心理学や統計学に基づいているので信憑性がありますよね!
8つの性格・相性診断と、期間限定イベント1つが用意されています。
【イベント】ボタンをタップして診断を始められます。
【超性格分析×マッチング】
with(ウィズ)の一番メインとなる性格分析。診断で出される質問に答えていき、性格の分析が行えます。
最終的な診断結果は25個のタイプに分類されます。この中から相性のいいタイプの異性を表示してくれるのでお互いに足りない部分を補え合えたり、切磋琢磨できる相手を見つけられます!
私は「努力家タイプ」でした。結果を見る限りすごく満遍なく平均的ですね…
この性格診断はもっと詳しい内容を見ることができますよ!
細かく解説されるので今後の恋愛の参考になるだけではなく「協調性」「勤勉性」なんかも診断されます!
これ本当にマッチングアプリ?と思うレベルでした。
診断を終えると、そのまま相性のいい異性を一覧で表示してくれます。
もう、このまますぐに「いいね!」したくなるのもwithのいいところですよね。
【恋のどうぶつ顔診断】
【恋のどうぶつ顔診断】
自分の顔の特徴を答えてどのどうぶつに当てはまるか診断されます!異性の好みの顔や、自分の顔のパーツの診断からお相手が探せますよ!
「自称〇〇顔」の罠から実際に会ったら違う!なんてトラブルが避けられそうです。ちなみに筆者は自称猫顔ですが、診断結果も猫顔だったので満足です笑
【恋愛コミュ力診断】
自分がどんな方法で相手にアプローチするタイプか診断ができます。
不器用同士だとなかなか進展できずだったり、社交的同士でもバランスが取れなかったりしませんか。
お互いのバランスが取れて、早く進展しやすいタイプの異性がコミュ力診断から探せます。
【恋のファッション診断】
こちらは、当たる当たらないの問題というより「こういうテイストのファッションしてます」を示す要素が強いかな?
けれど、診断結果のファッションの異性が好き!というユーザーが表示されます!
以前、他のマッチングアプリで男性にお会いした時に、どんな服を着て行こうか迷った経験があるので診断で好みがわかるのはありがたいですね!
【メールのやり取りでわかる相性診断】
マッチングアプリではなかなか解らない「メール頻度」
結構メール頻度の相性が悪いとストレスを感じませんか?
後から送ろうと思ってたのに催促されたり、大した内容でもないのに長文送られて来たりされると面倒だなと思うのですが…(私の場合)
頻繁に連絡送って欲しい!と思ったり、逆に短文がいや!なんて人もいるので相性があるかなと思います。
特に、お付き合いする前ってメールで一喜一憂しがちですよね。
診断でどんなメール頻度の相手か分かります!
どんな傾向の相手か事前に分かっていれば「もともとそういうタイプの人なんだ」と割り切れることもできますよね。
【デート中の行動でわかるカップル相性診断】
デートの仕方も人それぞれですよね。
自分ならこんなデートが理想だなぁと思うことが相手にとっては全然そんなことなくて、逆に乗り気じゃなかったら悲しい…
デートのペースや何をしたいタイプか診断できちゃいます。
これ、お互いの時間も尊重したいタイプかとか、構って欲しいかまで診断されて深い…
自分が当たり前に楽しいと思っていたデートが、実は相手にとってはそうではないのかも。
【脳内ホルモン診断】
脳内ホルモンが4つのタイプに分類がされる診断。
科学的に相性がぴったりな相手が紹介されます。
恋愛傾向までわかるので、どの診断よりも根拠があって信憑性が抜群なのでは!?と思いました。
【お食事デート診断】
食事も、雰囲気を重視するか、値段を重視するか、料理重視かそれともお酒やドリンクか…
こちらも意外と人によって好みが異なるため重要なポイント!
美味しければ何でも食べたいと思う筆者はそのまま「雰囲気・料理重視」だったのですが、お酒が好きな人はドリンク重視だろうなぁと思ったり、新たな発見が生まれそうです。
期間限定イベント
通常の診断に加えて期間限定のイベントもあります!
この期間限定イベントで相性がいいと判断された相手は毎日10人限定で無料いいね!を送ることができます!
相性がいい相手ということでマッチング率も高く、そんな相手に無料でいいねが送れるので効率がいいですよね。
診断結果は参考程度に使おう
診断結果を重視しすぎて「この人とは合わないのかも」と決めつけてしまってはもったいないので、あくまで参考程度に使ってくださいね。
けれど、実際にwithを使ってみて思ったのは、メッセージをくれるお相手も「共通点が多かったから」「相性の診断結果がよかったから」という理由で送ってくれる人が多いなぁという印象。
ただ検索して見つけるだけのマッチングアプリに比べて、マッチング前の段階から相性の良さが明確なのってwithならではかなと思いました。
いくつかマッチングアプリ使いましたがwithお気に入りです。
有料のVIPオプションの使い方
withには、有料のVIPオプション機能があります。
男性だけではなく女性も月額利用料金に追加ができ、ライバルに差をつけられる機能が充実しているので活用してみてください。
VIPオプションの機能と使い方を紹介します!
プライベートモード
withを知人や友人にばれずに使いたいという人にオススメな機能がプライベートモード。
このプライベートモードを使うとあなたからいいねを送った相手以外のユーザーにあなたのプロフィールが表示されなくなります。
既読機能
メッセージのやり取りが続くと、既読機能を使いたくなりますよね。
withではVIPオプションに登録すると、既読機能がつけられます。
いいね!フィルタが使える
多くのいいね!を貰うと、ひとりひとりプロフィールのチェックをするのも大変。
自分の条件に合った人のみ、いいね!を受け取ったら確認ができます。
自分の設定した条件に合わない相手からはいいね!は通知もありません。
より効率よくwithを活用できる機能です!
ログイン非表示に出来る
ログインステータスを非表示にできます。
ログインしていない期間が長いと、「withあんま使ってないのかな?」という印象を与えかねません。
付与されるいいね数が増える
通常1カ月で送れるのは30いいねが付与されますが、VIPオプションに加入すると20いいね増え、合計50いいねを送ることができます。
より多くの異性にアプローチができ、通常付与されるいいねを使い切ってしまった場合は追加購入する場合有料で約100円。この20いいねが増えるだけでもVIPオプションの月額料金のほとんどを賄えます。
これらの機能が使えるVIPオプションは、月額2,800円(税込)で利用可能。
正直withにまだ慣れないうちは不要です。
基本的な使い方を先にマスターしましょう!
withに使い慣れてきて、もっと多くの人とマッチングしたい・より理想の相手を見つけやすくしたいという場合に使ってみてくださいね。
with(ウィズ)の登録の仕方
ログインをしたら、ユーザー名と居住地域を設定するだけでwithの登録が完了。
あとは身分証明証をアップロードしてプロフィールを作成するだけで手軽に始められます。
with(ウィズ)の料金体系
with(ウィズ)の料金について、女性は無料で使えます!男性も月額料金が発生しますが、マッチングアプリにしてはお手頃な料金プラン。
プラン | 男性 | 女性 | |
1ヶ月 (30日更新) |
AppleID | 3,900円 | 無料 |
GooglePlay | 3,900円 | ||
クレジットカード (WEB版・Android版) |
3,400円 | ||
3ヶ月 (90日更新) |
AppleID | 2,933円 (一括8,800円) |
|
GooglePlay | 3,000円 (一括9,000円) |
||
クレジットカード (WEB版・Android版) |
2,600円 (一括7,800円) |
||
6ヶ月 (180日更新) |
AppleID | 2,800円 (一括16,800円) |
|
GooglePlay | 2,800円 (一括16,800円) |
||
クレジットカード (WEB版・Android版) |
2,300円 (一括13,800円) |
||
12ヶ月 (360日更新) |
AppleID | 2,067円 (一括24,800円) |
|
GooglePlay | 2,000円 (一括24,000円) |
||
クレジットカード (WEB版・Android版) |
1,800円 (21,600円) |
||
VIPオプション | AppleID/GooglePlay3,400円 クレジットカード2,800円 |
AppleIDやGooglePlayよりもクレジットカード決済にすると月額料金の節約ができます。
長期プランだとさらにやすくなりますが、まずは1ヶ月から使ってみてはいかがでしょうか。
マッチングアプリwith(ウィズ)使い方のまとめ
with(ウィズ)は、ただ単純にユーザーを検索していくだけではなく性格診断から信憑性のあるマッチング相手を探せます。
- 【効果的なwithの使い方】
- 性格診断のイベントに参加する
- 好みカードを充実させる
- 足あと・いいね!を積極的に付ける
withは操作も難しくなくわかりやすいので、まずは基本の使い方を覚えて使いこなしてくださいね!