ワンランク上の結婚相談所Tie the Knot(タイザノット)にインタビュー!

当たり前ですが婚活の目的は「誰でもいいからただ結婚する」ことでなく、「最高のパートナーと出会って結婚する」ことです。

そのために確実な婚活の手段としては、アプリやパーティーでなく結婚相談所の利用をすべきです。

そんな時に入会を検討すべき結婚相談所、「Tie the Knot」にインタビューを行い、本記事で紹介したいと思います。

Tie the Knot(タイザノット)とは?

タイザノットは東京都千代田区に所在を置く、完全オーダーメイド型の結婚相談所です。

タイザノットには「縁を結ぶ」という意味があり、他の結婚相談所と比べてキャッチ-なネーミングとなっています。

実際の婚活に苦労した過去を持ち会員の気持ちが分かる前波さんと、マーケティングの経歴を生かして人の何が売りか?どこが市場となるのかの判断に長けた田口さんの、2人によって運営されています。

「ワンランク上の結婚相談所」という肩書通り、ハイクラスの会員様が多いという特徴があります。

料金プラン

初期費用 月会費 お見合い料 プレミアム紹介 成婚料金
男性スタンダード 150,000円 15,000円 無料/無制限 10,000円 250,000円
女性スタンダード 250,000円※
男性プレミアム 300,000円 20,000円 無料/無制限 無料 300,000円
女性プレミアム

※プレミアム紹介の場合、成婚料金300,000円

タイザノットの料金プランの大きな特徴としては、お見合い料金が無料な点が挙げられます。

毎月、無制限でお見合いの申込ができ、無料で何人とでもお会いできるのは、他の結婚相談所と比較してもかなりの利点です。

また、お忙しいエグゼクティブの方に対応した完全オーダーメイドプランも用意されているので、利用しやすいプラン構成となっています。

カウンセリング内容

タイザノットの初回カウンセリングでは、利用者の方のプロフィールやお相手に対する希望条件、今までの婚活・恋愛経験や相談所に求めている事を整理します。

初回にしっかり情報をまとめることで、品質の良いサポートが出来るんですね。

お相手に対して高すぎる要望を持つ方に関しても、このカウンセリングで難しいか否かを伝えます。

インタビュー開始

今回は共同代表である前波まやさんと田口いづみさんにインタビューを受けて頂きました。

2名の方とのお話は慣れておらず緊張しましたが、婚活や相談所について分かりやすくお話をして頂きました。

カウンセリングを受ける会員の方の立場だったとすると、二人の女性に婚活をサポートしてもらえるのはとても安心感があるなと感じました。

また、タイザノットでは婚活や恋愛の情報も公式サイトで発信しているので、気になる方は是非そちらもご覧ください。

タイザノットのブログをチェック!

では、早速インタビュースタートです。

どんな方が入会するんですか?

——会員の方はどういったきっかけで入会したのでしょう?

田口さん
田口さん
29歳、39歳の方が誕生日前に来られますね。年齢のステージが上がる前に入会なさる方が多いです。
前波さん
前波さん
また、長く付き合ってた人と別れてしまった方やアプリで出会えなかった方、他の相談所を経由してからなど、婚活が上手くいかなかった方も多いです。

結婚相談所はどこを見て選ぶべきでしょう?

——結婚相談所を選ぶ際に着目すべきポイントはありますか?

田口さん
田口さん
やっぱりよく言うカウンセラーとの相性ですね。相談所によっては営業の方とカウンセラーの方が分かれていて、会ったことのない人が担当についたりするので注意が必要です。
前波さん
前波さん
あとはサポートのきめ細かさです。サポートを細かくしっかり臨機応変に行ってくれる相談所を選ぶべきです。

他の結婚相談所に比べた強み

——他の結婚相談所に比べたタイザノットさんの強みを教えてください。

田口さん
田口さん
やはり2人体制でアドバイスが出来る点ですね。タイプ的にも私が結構ズバっと言って、前波が優しくアドバイスをするので、カウンセリングの幅が広いです。
前波さん
前波さん
会員様も合わせて3人目線で婚活に取り組むことが出来る点が、一番の強みです。

婚活が上手くいく人とは?

——婚活を成功させやすいのはどういった方でしょう?

前波さん
前波さん
ガッツがある方ですね!笑
結婚するぞ!と心に強く決めている方は結婚しやすいです。
田口さん
田口さん
もしくは柔軟性がある方、いろんな人やアドバイスを受け入れる能力が高い方も結婚しやすいですね。

では逆に上手くいかない人とは?

田口さん
田口さん
婚活は辛い場面も少なからずあるので、結婚したいという意欲がそもそも少ないと乗り越えにくいかもしれません。
前波さん
前波さん
あと、現実に対して楽天的すぎる方もですね!芸能人のようなかなりの歳の差婚を当たり前のように望まれていると難しさがあると思います。

一番印象的だった婚活エピソード

——今までで一番印象的だった会員様の婚活エピソードを教えてください。

田口さん
田口さん
交際中の女性が病気を患い入院・手術ということがあっても、お相手の男性が、彼女を想う気持ちは変わらないと言って、結婚されていきました。
前波さん
前波さん
そういった事情があっても、諦めなければ素敵なパートナーと出会えて、「それも含めて一緒に生きていこう」という姿は印象的でした。
病歴がある女性でもハイクラスの男性とご成婚できたので、どんな方にも結婚は諦めないでいただきたいです。

結婚相談所業界に改善点などはありますか?

——今の結婚相談所業界で改善すべき点などはありますか?

田口さん
田口さん
業界というよりシステムに関してですが、プロフィールに「結婚後も働き続けるかどうか?」という項目を作成すべきだと思います。近年ではかなり重要な部分なので。
前波さん
前波さん
そうですね・・あとは結婚相談所がどんなもので、どんなことが出来るのか?をもっと周知すべきだと思います。アプリとの違いが分かっていない方も多いので。
田口さん
田口さん
あともう一つ、「結婚相談所」という名称が変わらないかな?とは思います。職業安定所もハローワークになったように、もう少し明るいネーミングになれば良いなと・・・。

結婚に対する価値観の変化について

——近年の結婚に対する価値観の変化について思うところはありますか?

田口さん
田口さん
結婚というよりも、それに付随したその先の妊娠・出産についての意識が変わってきたと思います。
昔は35歳を過ぎて出産する人があまりなかったのですが、最近では34~35歳ってまだまだ若いイメージがありますよね。
前波さん
前波さん
卵子の老化といった問題が提唱されてから、結婚でなくその先の妊娠・出産を見据えて焦りがあるように思います。

結婚相談所の果たす役割とは?

——アプリや街コンなど婚活の形は多様化していますが、そんな中での結婚相談所の役割について教えてください。

前波さん
前波さん
第三者の存在はもちろん、やっぱりルールの中で婚活を進めることですね。IBJでも6ヵ月の期間でシロクロを付けるという決まりのもと活動を行っているので、だらだらとやり取りを続けるということもありません。
田口さん
田口さん
アプリは浮気願望のある既婚者など犯罪の温床にもなっていますからね。浮気って出来心とか「流れでつい・・・」みたいなものなはずなのに、アプリなどで「しにいく」世の中になっちゃってるんだなって思います。相談所には安全性確実さがあります。

最後に、結婚の専門家として一言!

——最後に、結婚の専門家として一言お願いします。

田口さん
田口さん
早く結婚すればそれだけ出産の難度も下がりますし、少子化対策にも繋がります。そもそも晩婚化=少子化の原因でもあると思います。
前波さん
前波さん
「一日でも早く動き出す事」が重要です。

まとめ

以上でタイザノットの紹介を終わります。

1人が2人のカウンセラーに婚活のサポートをしてもらえるというのは、やはりとても大きな利点であり魅力的なサービスです。

タイザノットのサービスは、婚活に対する安心感と確実性を人一人分多く受けることが出来ます。

結婚相談所を検討している方に、是非タイザノット入会をおすすめします。

Tie the Knotをチェック!