どうも!ブロガーのMura.です。
- 「タップルを使ってみたはいいけど、いいかもって何?」
- 「いいかもをもっとたくさんもらいたい!」
実際にタップルを使ってみた人なら、このようなケースに陥ることも多いと思います。
なかなか思うようにいいかもが来ないですよね。
僕も最初は仕組みからよく分かっていなくて、なんとなくいいかもにスワイプしてましたが、全然マッチングしなかったのを覚えています…。
でも仕組みを知ってから、少し改善してみただけで一気に出会える人数が増えました。
ほんの少しの工夫でも効率はグッと上がるんです!
そこで今回は、タップルの”いいかも”に関する最低限おさえておきたい知識と、それに関するテクニック、スーパーいいかもとの違いについても解説していきたいと思います。
タップルの「いいかも」機能について
タップルにまだ慣れていない人は、「いいかも」が何かよく分かっていない人も多いかと思います。
僕も最初はよく分からないまま使ってました。
でも、マッチング率を高めてより出会いの幅を広げるためには、いいかもの基本的な機能についてしっかりと理解しておいた方が便利なので、一つ一つ解説していきます。
カードを消費して「いいかも(=いいね)」を送る
タップルの基本的な流れとして、好きなカテゴリーを選んで同じ趣味や価値観の人にいいかもを送る手順があります。
これによってアプリ内の異性ユーザーにアプローチできるんですね。
どうやっていいかもを送るのかというと、毎日無料で配布されるアプリ内のカードを消費することで、いいかもかイマイチのどちらかに異性をスワイプできるようになります。
ただし同じカテゴリーを登録している人にしかスワイプできません。
とはいえカテゴリーの登録上限はないので、「とりあえず全部のカテゴリーに登録する」という方法でも構いません。
単純ですが、多くのカテゴリーに登録した方が多くの異性にプロフィールを見てもらう機会が増えます。
イマイチにもカードを消費するので注意
いいかもを送ると、送られた相手にあなたのプロフィールカードが表示されますが、イマイチを送ると相手には何も表示されず、その相手からいいかもを送られても通知は来ません。
ここで注意して欲しいのは、いいかもとイマイチはどちらもカードを1枚消費するという点です。
いいかもで消費するのは分かりますが、スルーしたい場合に送るイマイチでも消費するのは使い勝手が悪く、カード消費もかさみます。
この仕様の影響で、男性ユーザーには「とりあえず全部いいかもにスワイプする」という使い方をする人も少なくありません。
どっちにしろカードを消費するのであれば、マッチング成立してからメッセージを送るかどうか考えるという考え方ですね。
送ったいいかもは取り消せない
一度送ったいいかもは取り消せないので、「あ、間違っていいかもしちゃった…!」という場合は大人しく諦めましょう…(笑)
サクサクッとスワイプしてアプローチできるのがタップルのメリットですが、それゆえに誤操作も多く、「なんでこんな人とマッチングしてるんだ??」というような状況も珍しくありません。
ただし、課金アイテムである『まきもどステッキ*』を使えば間違って送ったイマイチを取り消すことが可能です。
「この人いいと思ったのに、間違ってイマイチにしちゃった…!」という場合は課金すれば解決するので、一応知っておきましょう。
あまり使う機会はないと思いますが…。
(*カード50枚で購入可能)
「スーパーいいかも」と「いいかも」の違い
タップルを使っていく上で、知っておくと便利なのが『スーパーいいかも』という機能です。
通常のいいかもよりも多くのカードを消費することで、普通よりも目立つアプローチが可能になります。
具体的には、カード50枚を使用することで、メッセージ付きでいいかもを送られます。
スーパーいいかもを送られた相手は、送った人のメッセージとプロフィールが強制的に表示され、『ありがとう』を返すかどうかの判断をしなければいけません。
普通のいいかもだと、人気会員はたくさんの異性から送られたいいかもの中の一つに過ぎず、しっかりと確認してもらえない可能性があります。
その点だとスーパーいいかもは、絶対に相手に認識してもらえるというメリットがあります。
スーパーいいかもの使い方・効果
『スーパーいいかも』は多くのユーザーからいいかもをもらいまくっているような人気会員に送ると効果的です。
ただしプレミアムオプションを使わない限りは人気かどうか判別することは困難。
パッと見の感じで「この人はモテそうだな」と思ったらスーパーいいかもを使ってみてもいいかもしれません。
とはいえ、モテなさそうな人にいいかもを送ることはあまりないと思いますが、ここぞというときに使いたいです。
特に男性は、常に100人以上からいいかもが送られているような女性であれば、スーパーいいかもを送らないと望みが薄いです。
カードに余裕があれば積極的に使っていきたいですね。
いいかもを多くもらうための攻略法
タップルで効率的に出会いを増やすためには、いいかもを多く獲得するための工夫が必要です。
容姿やスペックに自信があればいいですが、少しでも不安がある場合は、細かいテクニックや立ち回りも覚えたいです。
ここからは、タップルの仕組みやマッチングアプリの基本的な部分における、知っておきたい知識・テクニックについて解説していきます。
マッチング率を高めるにはカテゴリー選びが重要
タップルは好きなカテゴリーを選ぶことで、共通の趣味や価値観のある人だけに絞り込めるのが特徴的です。
ただし単に趣味が同じ人を探すだけでなく、いいかもを送ってマッチングが成立するかどうかも影響してくるんです。
例えば、『音楽好き』というカテゴリーを選択したとします。
音楽好きのカテゴリーはとても人気で、登録しているユーザー数は150万人以上(2019年7月時点)なので、多くの同カテゴリー会員との接触機会が生まれます。
一方で『野球好き』カテゴリーは約6万5千人と、音楽好きに比べるとかなり規模は小さいですが、それだけコアなファンが集まっている可能性も考えられますよね。
プロフィールに野球に関することも記入しておくと、マッチング率も高まります。
- 規模が大きいカテゴリー:広く浅く、多くのユーザーと接触できる
- 規模が小さいカテゴリー:狭く深く、趣味や価値観の合うユーザーと接触できる
もちろん、音楽好きカテゴリーには熱狂的な音楽好きの人もいますが、そうでない人の割合も多いということです。
どちらのカテゴリーにも長所・短所があるというのを知っておきたいですね。
プロフィールをこまめに改善する
これはタップルに限らず、マッチングアプリ全般に言えることですが、プロフィールが適切かどうかチェックして、ダメなら改善することも必要です。
ぶっちゃけると、プロフィール次第でもらえるいいかも数のほとんどが決まるので、この部分の試行錯誤はとても重要な施策です。
とはいえ、どうやって改善すればいいのか分からない人のために、参考にしてほしい目安のいいかも数を紹介します。
男女別にいいかも数の平均をリサーチしてみたところ、以下のようなデータとなりました。
公式のデータではなくあくまでも個人での調査ですが、一つの指標としてもらえればと思います。
男性の平均いいかも数
0〜5 | 49% |
---|---|
6〜10 | 31% |
10〜50 | 12% |
51〜 | 8% |
女性の平均いいかも数
0〜5 | 21% |
---|---|
6〜10 | 28% |
10〜50 | 22% |
51〜100 | 14% |
101〜 | 11% |
このデータを見て、自分があまりにもいいね数が少ないのではないか、と思った場合、プロフィール(特に画像)がイケてない可能性が高いです。
タップルの仕組み上、最初の1枚目のプロフィール画像がぱっと見の印象になるので、せめて写真だけでも変えてみてください。
課金アイテムを使用する
タップルの課金アイテムには、いいかもを多くもらう上で役立つものも存在します。
有料なので使うかどうかは個人の判断になりますが、使い方次第ではマッチング率も効率よく上がります。
- モテタイマー(カード50枚):15分間だけプロフィールが優先表示されるので、いいかもをもらいやすくなる
- ドリームマシーン(カード50枚):15分間だけいいかもを多くもらっている人気会員かつログイン頻度の高い人を優先的に表示
上記2つのアイテムは、効果的にいいかもを送る上で便利なサポートアイテムです。
思うようにいいかも数を獲得できない人は試してみるといいかもしれません。
物量で攻めるならカードを事前に貯めておく
最後は物理的に、多くのいいかもを送りまくるというシンプルかつ最も効果的な方法です。
思考停止でひたすらいいかもにスワイプする荒技でも結構です(笑)
どれだけプロフィールを充実させても、やはり多くのユーザーへアプローチしていかなければマッチング数は増えません。
最後にモノを言うのは物量であり、カードの枚数も相当数必要です。
有料でカードを購入する場合は、なるべくまとめて購入した方がお得です。
カードの料金表は以下の通り。
10枚 | 50枚 | 150枚 | 300枚 | 500枚 | 1000枚 | 2500枚 |
---|---|---|---|---|---|---|
120円 | 480円 | 1080円 | 1800円 | 2900円 | 5400円 | 11800円 |
有料でカードを買うのが嫌な人は、無料で配布されるカードを貯めましょう。
無料会員のままでも1日20枚のカードが配布されるので、有料会員になる前に数百枚程度は貯めた状態にしておくことをオススメします。
タップルのいいかも攻略法まとめ
以上がタップルのいいかもに関する攻略法についてでした。まとめると以下の通りです。
- いいかも(=いいね)はカードを消費して異性にアプローチできる
- イマイチにスワイプしてもカードを消費する
- カードに余裕があるなら、ここぞという時にスーパーいいかもを使う
- 適切なカテゴリー選択と、それに合ったプロフィール作成が重要
- 課金してカードを購入するか、無料で配布されるカードを事前に貯めておくと有利に進めれる
闇雲にカードを消費しても時間の無駄になってしまいますので、あまりにもマッチングしない場合は改善策を練ってみましょう。
大抵の場合はプロフィールに問題があるかと思いますが、単にいいかもを送っている数が少ないだけかもしれませんよ。