昨今の婚活ブームも相まって数多くの結婚相談所が乱立している状況ですが、一方で。
「どうやって結婚相談所を選べばいいか分からない」
「結婚相談所の違いが分からない」
と考える利用者も多いようです。
しかし今回取材をした「スターマリアージュ青山」様は”セレブ婚活”という明確なコンセプトを打ち出しており、他の結婚相談所とは一線を画します。
セレブ婚活とはつまり、一流大を卒業し、大手企業勤務、医師、弁護士、会社経営者として働かれているような、いわゆるエリート男性、そしてそんなエリート男性と結婚したいと考える女性たちをターゲットにした結婚相談所です。
そんなスターマリアージュ青山の代表である松岡様に、他の結婚相談所との違いや印象的だった会員様のエピソードなど、根掘り葉掘り聞いてきましたのでご覧ください!
結婚相談所を利用するきっかけ
——結婚相談所を利用される人の多くは、どういうきっかけ・動機で相談所を利用しようと考えるのか教えてください
松岡さん:皆さん出来れば結婚相談所は使いたくない、運命の出会いを自然な形で呼び寄せたいと思っているはずです。
結婚相談所はちょっと恥ずかしいとか、いよいよ困ったときの最後の砦だと思っている方が多いのだろうと想像がつきます。
しかしながら、親戚縁者からのお見合い話や職場恋愛が減ってしまった現在では、まともに結婚したいと思う人達ほど出会いがなくて困っています。
私は20年前から、もっと結婚相談所がオープンでスマートな出会いの場所になれば良いと思って参りましたが、インターネットの普及とともに、スマホで自由に場所を選ばずお相手を探せるようになったことが、結婚相談所を利用してみようと思うきっかけになった方は多いのだろうと思います。
また、当社は元ご成婚者の方からの紹介入会がとても多いのですが、幸せな結婚をしている方が結婚相談所で知り合ったと聞いて、相談所を使ってみようと思う方は多いはずです。
結婚相談所の選び方
——数ある結婚相談所の中からどのように結婚相談所を選べばいいか教えてください
松岡さん:ご自分とサポートしてくれるカウンセラーとの相性が何よりだと思います。
どこもホームページは綺麗でそつがなく、相談所を選ぶ基準が分からないと思う方はたくさんいらっしゃるはずですし、確かに難しいと客観的にも思います。
だからこそ、結婚相談所はそれぞれブログ記事など、なんらかの形で自社の思いを発信しています。
当社で言えばセレブ婚活がコンセプトですから、男女共エリート層の方々にターゲット層を絞っていますが、どの相談所でもターゲット層を決めているはずです。
こんな人達に集まって欲しいという熱い思いは、記事を読んで行かれればきっとわかるはずですから、面倒でも発信している記事を読んで共感出来るかどうかということと、仕事に対する情熱や使命感があるかどうかで判断されるのが一番間違いないと思います。
無料カウンセリングに行かれると思いますが、お店やカウンセラーの第一印象や話の雰囲気でご自分との相性が判断ができます。
婚活が上手くいく人・いかない人
——婚活が上手く人の特徴を教えてください
松岡さん:一番は素直な方です。
お教えしたことを基本に忠実にコツコツ実行してくださる方は結婚が決まります。
感情の起伏はできるだけ少ないほうが上手くいきます。
また感じることは、人の幸せを喜べる方、本心ではもちろん焦りや羨ましい気持ちがあっても良いのですが、それでも幸せな人に対して「良かったね」と言える方は幸せになっていらっしゃいます。
——反対に婚活が上手くいかない人の特徴を教えてください
松岡さん:気持ちが落ち込みやすいのに一人で抱えこみ相談できない方、疑心暗鬼な方、自分から動かない方はどうしても時間が掛かってしまいます。
そして、活動に対して見切りの早すぎる方も活動をやめてしまいますが、数年後また活 動を再開して一から出直ししなければならず、結局は遠回りになっていらっしゃると思います。
結婚に対する価値観の変化
——若者の結婚に対する価値観などは10年前~20年前と変化はありますか?
松岡さん:男性がどんなに高年収エリートであっても、経済面の全てを自分一人が支えようとは思わない方が増えました。
昔はお父様が稼ぐ人、お母様は家を守る人だった時代がありましたが、今はお金も家事も育児も二人で分担して一緒にやっていきたいと仰る方が以前より増えました。
印象的だった婚活エピソード
——今までで最も印象的だった会員の婚活エピソードを1つ教えてください
松岡さん:当社はほぼ毎月ご成婚者が誕生しているので、数えきれないくらいたくさんの思い出があるのですが、ご病気を乗り越えてご成婚なさったカップルには感動しました。
女性の方なのですが、ご成婚退会間際の健康診断でご病気が分かりそれを男性にお伝えしました。
彼女は別れると言われる覚悟だったとお聞きしましたが、彼は早速神社に行き病気平癒のお守りをいただいてきて渡してくださり、彼女に変わらない気持ちを示されたんです。
とても男気のある方、愛情深い方だなと感動しました。
もちろん、彼女に魅力があったからこそだと思います。
カウンセリング内容
——入会を検討している人にどういうカウンセリングを行うか教えてください
松岡さん:簡単にご記入いただきましたアンケートを元に、どんな方と出会いたいのかお聞きし、実際にご入会されたらどんなふうにご活動いただくのかを具体的にシュミレーションしながら、合間に質問はさみ、その方のご性格などを拝見して参ります。
スターマリアージュ青山の強み
——他の結婚相談所と比較した場合の貴社の強みを教えてください
松岡さん:会員様はエリートに特化しておりますが、当社は小さな結婚相談所の中では会員数は多いので、多くの会員様のサポートをしてきた経験の積み重ねが今に活きています。
成婚実績も数多くありますので、(会員様との二人三脚で成し得るものですが、)どうすればご成婚に上手に導けるのか等ノウハウも豊富です。
しかしながら、何よりの当社の特長や強みは、会員様が全員エリートとご成婚されることだと思います。
開業のきっかけ
——結婚相談事業を立ち上げようと思ったきっかけを教えてください
松岡さん:専業主婦だった時代が長く、その時に人のお役に立てて、なおかつ仕事として成り立つことをしたいと思っていましたが、たまたま周りに結婚したいけれど出会いがない、紹介して欲しいという方がいらして、これは私が探している仕事ではないかと感じました。
業界の改善点
——今の結婚相談所という業界の改善点などがあれば教えてください
松岡さん:業界としましては、昔に比べて格段に良い方向に向かってきていると思います。
ただし、参入障壁が低いため相談所が増えすぎて、お客様がご自分に合った相談所を探しにくいのだろうと感じています。
これから良い相談所とそうでない所が淘汰される時代になると思いますので、当社も頑張って行かなくてはなりません。
結婚相談所の役割
——マッチングアプリや街コンなど婚活のカタチが多様化する現代において結婚相談所はどういう役割を果たしていくのか教えてください
松岡さん:マッチングアプリや街コンを利用していました、という方もたくさんご入会なさいます。
結婚相談所に入る前のワンステップなのだろうと感じることもあります。
とにかく出会いを探してみようと行動を起こすことが大事ですから、関心を持っていただけるきっかけという意味ではありがたい存在です。
マッチングアプリや街コンで出会い結婚できる方もいらっしゃいますが、出会った人を信用しにくい、怖い、などのご経験をなさって相談所へお越しになる方も多いので、一番真面目で安心してご活動いただける場が結婚相談所だと思っております。
最後に一言
——晩婚化や少子高齢化などが社会問題としてある中で結婚相談の専門家として若者に一言お願いします
松岡さん:晩婚化、少子化は日本の衰退の大きな原因と言われています。
実際に結婚を本当にしたいのか分からない、子供もあまり欲しくないなどのお話もお聞きする機会が増えました。
しかしこのまま日本を老人ばかりの国にするわけには行きませんし、若い頃はご両親もお若く友人との付き合いも多いので、一人でも行きていけそうな気がすると思いますが、だんだん年齢が上がってくるとパートナーがいるということは安心感もあり、幸せなことだと思います。
そして、私自身二人の子供に恵まれましたが、親になってみなければわからない天からの最高に幸せな贈り物だと思います。
ご成婚のカップルからお子様誕生のお知らせをいただくことも、この仕事の楽しみの一つです。
まとめ
インタビューが終わったあとに、松岡様の娘様のお話を伺いました。
なんと、お医者様とご結婚をされたそうです。
ご自身の家族でまさしく「セレブ婚活」を体現されていたとは・・・。
エリート男性と結婚をしたいと考える女性は是非スターマリアージュ青山に相談してみましょう!