Pairs(ペアーズ)の写真リクエストの正しい使い方について解説!

ペアーズで異性のプロフィール検索をしていて「この人いい感じ!」と思っても、写真がわかりにくくどんな顔なんだろうと不安に思う経験ありませんか。

そんな時は、写真リクエストを送ることができます!

リクエストに応じてくれるか否かは相手によりますが、せっかくアピールできる機能なのでぜひ活用をしてみましょう。

逆に突然「写真リクエスト」を受け取ったということは、あなたのプロフィール内容に共感してくれたものの、写真がわかりにくい・もっと知りたいと言われているようなもの。

そもそも掲載している写真数が少なかったり、顔写真がほとんど映っていない写真はもったいないのですが、もし写真リクエストが来たら、これをきっかけに追加をしてみましょう!

実は、写真リクエストに応えることによりマッチング・写真見直しのきっかけになります。

写真リクエストを送れる条件

気になる異性を見つけたけれど、プロフィールに顔写真がなくてどんな相手かわからない…

ペアーズでは、プロフィール写真が4枚以下のユーザーに写真リクエストを送ることができます。

写真リクエストを送れるのは、サブ写真含め4枚以下の写真を掲載している方のみ。

ボタン一つで簡単にリクエストが送れるので、特に何かコメントを残したりもなく気軽に送れます。

写真リクエストは、Pairsポイントの消費もなく無料で送ることができるので、気になったら簡単に活用できるのもいいところですね。

写真リクエストは、一日に最大10名にまで送れます。上限がありますが翌日にはリセットされるので複数の異性に写真リクエストを送りたい場合は日にちを分けて申請が可能。

今までブラウザ版でしか申請ができませんでしたが、現在ではアプリ版・ブラウザ版どちらでも申請ができます。

写真リクエストを送るタイミング

いいね!してもらった相手に写真リクエストを送るのは微妙だし失礼。

写真次第で「いいね!ありがとう」するか決められるってこと??

写真リクエストを送るのなら、まだいいね!をつけていないお相手に送るべき。

いいね!を送った側も、ありがとうではなく写真リクエストしてくる人とマッチングしてもメッセージのやり取りをすることなくスルーされる可能性もあり得る…

いいね!をくれた相手に写真リクエストは失礼!

写真リクエストは、自分が足あとをつけて自分が気になった相手に送るのが最低限の礼儀。せっかくいいね!をくれた相手にはメッセージのやり取りをしながら「他の写真が見たい」と聞いてみた方がスマートではないでしょうか。

写真リクエスト送信の手順

ペアーズの写真リクエストを送れる相手には、プロフィール画像の下に【写真をリクエストする】というボタンがあります。

あとは、相手が写真リクエストに応じてくれるのを待つだけ!

写真リクエストが送れない(できない)

写真リクエストを送ろうとしたのに、送信ができない・・・というケースもありませんか。

写真リクエストは誰にでも送れる訳ではなく、送れないユーザーもいます。

相手のユーザーに写真リクエストが送れるのは、メイン写真・サブ写真が4枚以下のユーザーのみ。

【写真をリクエストする】の表示がないユーザーには写真リクエストは送れません。

写真リクエストに応えてくれたら

写真リクエストを送信し、相手が応じてくれると新しい写真を見ることができます。

ただし顔写真とは限らず、適当な風景写真で応じられたり顔写真がわかりにくい写真を追加される場合も。

相手は、誰がリクエストをしたか知りたいがために適当な写真を追加した可能性もあるということ。

それならまだしも、リクエストに応じてもらえないケースもあるということも承知しておきましょう!

そのような場合はまた写真リクエストを送ってもいいですが、何度も送るとウザがられるだけなので注意!

もしもブロックなんてされた日にはその異性とマッチングできない上、表示すらされなくなってしまいます。

顔出しが嫌だったり、身バレしたくないユーザーも多数いるので相手の負担にならないような気遣いも大切です。

もし、送られた写真リクエストで「タイプだ!」と思ったらいいね!をしてみましょう。

写真リクエストを受け取った側は、リクエストに応じた場合のみ誰が写真リクエストをしてくれたか把握ができているので、いいね!ありがとうが返って来やすいです。

写真リクエストの取り消し

写真リクエストは一度送信すると取り消しができません。

ただ相手が写真リクエストに応えないかぎり、誰がリクエストを行ったか相手の確認ができないので取り消しができなくても特にデメリットもありません。

写真リクエストを受け取ったら

自分のプロフィール写真が4枚以下の場合は逆に相手から写真リクエストが来る場合があります。

写真リクエストを受け取った場合の対応手順を紹介します。

写真リクエストの通知

写真リクエストがあるとペアーズより通知が来ます。

〇人があなたの写真を待っています。
写真と追加するとリクエストを送った人が見られます。

写真リクエスト受信の確認方法

次は逆に、写真リクエストを受け取るケースについて解説します。

ペアーズからのプッシュ通知をオフにしている場合でも、上記の文言がプロフィール上に表示がされるので確認ができます。

写真リクエストを受信しているかの確認方法は、自分のプロフィール画面の【プロフィール編集】を表示すると【プロフィール写真を編集】

ボタンの下に何人から写真リクエストが届いているか表示されます。

異性ユーザーから写真リクエストを受け取った場合、できる限りリクエストに応えてみましょう!

リクエストに応じる方法は、ただ新しい写真を追加するだけ。

特に特殊な作業をする訳ではなく、追加した写真が承認されれば、リクエストを送った相手に通知が行く、という流れです。

写真リクエストを送ってくる人の心理

写真リクエストを送ってくる人は、どのような理由で送ってくるのでしょうか。

どんな心理なのか追求していきます!

あなたがどんな人かもっと深く知りたい

写真リクエストって自分の立場に置き換えてみるとよくわかるのですが、プロフィールが理想的な内容の相手だけど、顔写真がわかりにくいから、どんな雰囲気の相手か知りたくて送るもの。

もし顔写真がすでにアップされているなら同じような顔写真ではなく、全身がわかる写真や普段の雰囲気がわかるような写真で応えるのがオススメ!

美人やイケメンじゃなくても「雰囲気」って重要ではないですか?

写真リクエストを送ってきた相手は誰しも顔重視なユーザーという訳ではありません。

プロフィールや自己紹介文を確認していいなと思ったけれど、実際の写真が少なくてわかり辛いので知りたいという場合が大半です。

気軽に写真リクエストに応えるだけで、今後マッチングに繋がるきっかけになります!

何度も写真リクエストが来てうざい…

新しく写真を載せるつもりがない…という時に何度もたくさんのユーザーから頻繁に写真リクエストをもらっても困る…

私自身がプロフィール写真4枚以下の時にそう思ってました。

リクエストに応じるかどうか強制では無いので、写真リクエストを受け取っても写真を追加するつもりがなければそのまま無視してもOK。

また写真リクエストは、必ずしも顔写真を載せなくてもOKなので、風景や趣味の写真を載せておくだけで写真リクエストを回避できます。

とはいえ、写真リクエストが来るのって結構プレッシャーじゃないですか?

「写真リクエストに応えなきゃ…」と負担になる人もいるのではないでしょうか。

私はずっと写真リクエストを放置していたんですが、5人以上からのリクエストが溜まっている状態にモヤモヤして来たので重い腰をあげて写真の追加を行いました。

当時、メインの顔写真が小さくわかりにくいものを使っていたので一掃のことわかりやすい顔写真に変更。

写真リクエストを送ったユーザーがわかる方法

誰が写真リクエストしてきたかって気になりませんか?

実は写真リクエストに応えた場合のみ、リクエストをしてくれたユーザーが一覧で確認できます。

Pairsからのお知らせ>【あなたにリクエストを送ったのはこちらの方たちです】

URLをタップするとそのままお相手のプロフィール画面に飛ぶことができます。

写真を追加しない限り誰が写真リクエストを送ったかわかりませんが、「写真リクエストを受け取った時間」「足あと」から誰がリクエストを送ったか確認することもできます。

ただし、この方法は双方を照らし合わせて分析する必要があるのと、同じ時間帯に複数の足あとが付いている場合、写真リクエストを送った相手が足あとをつけない設定にしている可能性もあるので確信は持てません。

ちょっと無駄かな??

素直に写真リクエストに応じた方がマッチングのきっかけにもなりますし、リクエストした側も応じてくれたことによってあなたへの好感度がアップしますよ!

ブロックは可能?

本当は4枚以上顔写真を掲載するつもりがないのに、何度も写真リクエストが来てうざいですよね…

受け取り手側の意見としては、そんなに気になるなら「メッセージ付きいいね!」を送って積極的にアプローチしてマッチングしてからでも遅くないのでは?と思ってしまう…

何度も写真リクエストを送信してくるということは、容姿重視のユーザーの可能性もありますし不快に感じたらブロックすることも推奨します。

【ブロック手順】

ブロックしたいユーザーの右上【…】をタップし、【非表示・ブロックの設定】をタップ。

【自分とお相手の画面にお互い表示されないようにしたい】を選択し【設定内容を更新する】をタップするとブロックができます。

ちなみにペアーズでは、一度ブロックすると二度とブロック解除ができないので注意!

写真リクエストはマッチングのきっかけになる

私も何度か写真リクエストを受け取ったことがありますが、写真リクエストに応えた後に「いいね!」がもらえると嬉しいですね!

普通にプロフィールを見ていいね!してくれた方以上に気になりますし、「いいね!ありがとう」を押したくなります。

写真リクエストは、たくさん受信すると正直面倒だなと思うことが多いので、なるべく事前にメイン写真はわかりやすい写真に設定し、サブ写真で趣味や普段の日常の写真をアップしておくのがオススメです。

写真リクエスト来るのウザいなぁと思っていたけど、自分のプロフィール写真を見直すきっかけにもなりますし、メリットもあります。

面倒臭がらず上手に写真リクエストを活用してくださいね。