誰かとお付き合いする上で、趣味や価値観が一致しているかって結構重要なポイントですよね。
共通点があると二人の距離がグッと縮まりますよね。
だけどマッチングアプリだと、顔や基本的なプロフィールは分かっても具体的な趣味や価値観まで細かく知るのが困難…
ペアーズの独自の機能「コミュニティ」をご存知でしょうか。
ペアーズでは、趣味や価値観をプロフィールで示すことができる独自のコミュニティという機能があります。
コミュニティって探すだけでも楽しくて、つい共感するコミュニティに入ってしまう…
けれど、あまりたくさんのコミュニティに入りすぎても異性ユーザーが全て目を通してくれる訳ではないし、本当に多すぎて伝えたい価値観が伝わらず、足あとだけで終わる、なんてことになったら本末転倒。
ペアーズのコミュニティはなんと20,000件以上!たくさんあるけどどんなコミュニティに入るのがいいんでしょう?
今回は絶対入るべきペアーズのおすすめのコミュニティを紹介します!
ペアーズのコミュニティとは
コミュニティに入るメリット
他のマッチングアプリにはない機能で、「コミュニティ」に参加するとプロフィール上に入っているコミュニティが一覧で表示されます。
プロフィールに書ききれない「好きなこと」「価値観」「探している異性」を示せるので。
コミュニティに多く入れば、それだけ共通点が多くて相性のいい異性ユーザーが多く見つかるメリットも◎
ただしミクシィなどのコミュニティと違い、同じコミュニティに入っていても異性と交流ができるわけではありません。
メッセージを送ってやりとりができるのはマッチングした者同士のみです。
音楽 | 映画 | 芸能人・テレビ | ゲーム |
本・マンガ | アート | スポーツ | 車・バイク |
旅行 | ホーム・DIY | 動物・ペット | PC/インターネット |
ファッション | グルメ・お酒 | 占い | 趣味全般 |
恋愛・結婚 | 心と身体 | 生活 | 美容・健康 |
家事・育児 | 地域 | 学校 | 会社・団体 |
職業・資格 | 研究・学問 | ビジネス・経済 |
カテゴリ一覧から、入りたいコミュニティを探します。
カテゴリ内にズラッとコミュニティが出てくるので、入りたいコミュニティをタップして参加が可能。
入るべきコミュニティの選び方
コミュニティを見るだけで、どんなユーザーかが一目で分かるので、まずは自分が思う「これは外せない!」というコミュニティを選びましょう!
プロフィール欄では「趣味」「ライフスタイル」「価値観」の3つに分けて一覧表示されます。
なので、私の場合この3つに属するコミュニティが埋まるように入っています。
ちなみに最近見つけて即入ったお気に入りのコミュニティは「傘をこう持つ人が大嫌い」
こういった細かい系コミュニティも充実してるので、コミュニティ探すだけでも楽しい♪
あとは参加人数が多いコミュニティに入っておくのがオススメ。
各カテゴリごとにコミュニティ参加人数が多い順に表示がされるので、上位に表示されているコミュニティに入るべし。
当然、人数が多ければそれだけマッチングの確率が上がります。
あとは、参加人数が少なめのコミュニティも入っておくべき。
この「アメリカ製が好き」コミュニティは200人で、しかもほとんどが男性です。
このくらいニッチなコミュニティに参加しておくと他のユーザーに埋もれません。
期間限定公式コミュニティ
絶対に外せないのはペアーズ公式の「期間限定コミュニティ」。
期間限定のコミュニティに入ると、なんと無料で「メッセージ付きいいね!」を送れます!
メッセージ付きいいね!は通常の「いいね!」に加えてメッセージを添付できるので、送った相手がいいね!数の多いユーザーだとしても一覧に埋もれにくく、目立たせることができます。
期間限定の公式コミュニティは約1ヶ月ごとにテーマが変わりますが、絶対入っておくべきコミュニティ!
メッセージ付きいいね!を受け取りやすくなるというメリットもあります。
メッセージ付きいいね!の送り方
せっかく公式コミュニティに入ったら、効果を最大限に活用するために「メッセージ付きいいね!」を送ってみましょう!
まずは、公式コミュニティに参加します。
公式コミュニティはコミュニティ一覧の一番上に表示されています。
この時は、「好きな映画で盛り上がろう」というコミュニティでしたが季節によって内容は変わります。
【このコミュニティに参加する】をタップ。
これで、コミュニティに参加ができました!異性ユーザーがコミュニティ内を検索した時に、相性のいい順に表示されていきます。
公式コミュニティに参加しているユーザーを選び、プロフィール下の真ん中【いいね!】ボタンをタップ。
メッセージ付きいいね!をタップ。
メッセージなしのいいね!を送ることもできますが、せっかく無料でメッセージ添付ができるので活用しましょう!
メッセージを入力し、送信。
これで完了です!
メッセージ付きいいね!を受け取る取った側の見え方はこんな感じ。
受け取ったいいね!一覧からメッセージが添付されているので、目立ちます。
受け取っと側も、メッセージの内容から気が合いそうと思えばそのまま「いいね!ありがとう」を返し、マッチング成立。
受け取ったメッセージ内容について話せば話も弾みやすいですよね!スムーズなやりとりができます。
マッチングしても、結局メッセージすらこないという場合もよくありませんか?
「メッセージ付きいいね!」を送ると、メッセージ返信率もグッと上がりますよ!
私なら、普通のいいね!よりもやはり「メッセージ付きいいね!」をくれた人の方が「いいね!ありがとう」したくなります。
「公式コミュニティ」メッセージ付きいいね!の注意点
Pairsポイントは消費しませんが、「いいね!残数」は通常通り消費します。
メッセージ付きいいね!が無料で送れるのは、同じ公式コミュニティに入っている異性のみ。
そのため、自分が公式コミュニティに入っていても相手が入っていないと通常通りのメッセージ付きいいね!(Pairsポイント3ポイント消費)となるので注意。
残りの送れるいいね!数が0の場合、「メッセージ付きいいね!」は送信できません。
趣味系コミュニティ
やはり共通の趣味の人とマッチングしたい!ということでいくつかのカテゴリから趣味系のコミュニティに入っているのですが、まずは大まかなコミュニティに入るのがオススメです。
例えば、
私の場合ですが、音楽ならざっくりとしたジャンルのコミュニティに入っています。
もちろん、お好みのジャンルでROCKでもHIPHOPでもいいです!
さらにアーティストごとのコミュニティにも入りたいところですがキリがない…
あれもこれもと入っていても、全部目を通してくれる異性ユーザーはほとんどいないと思うので、欲張りすぎず1〜2個くらいアーティストを厳選して入るのがちょうどいいのではないでしょうか。
もっとも相手に伝えたいコミュニティが目立たなくなります。
もちろん、音楽だけではなく映画やドラマ・アニメなど他のジャンルにも応用してみてくださいね。
価値観・ライフスタイル系コミュニティ
ライフスタイルって、文章のプロフィールだと表現しにくいですよね。
下手に書くとメンヘラ感が出そうだし。
コミュニティを使って価値観やライフスタイルを示すのがオススメです。
やはりポジティブな内容のコミュニティがオススメ!
他にも、好きな食べ物や生活に関する価値観を表示できるコミュニティも好感度が高いです。
意思表示系コミュニティ
LINE交換OK、勧誘お断りコミュニティ
マッチング後に、LINE聞きたいけどこんなすぐに聞いていいのかな…とか何かと迷う場面が出てきますよね。
このコミュニティのように意思表示してくれていると気軽に聞けてしまう!
他にも「宗教勧誘NG」のようなお断りコミュニティに入っておくと勧誘目的のユーザー対策になります。
それでも勧誘目的のユーザーが来たりするので注意しましょう…
婚活中・恋活中コミュニティ
同じく婚活中か恋活中かの意思表示ができるコミュニティもあります!
他にも「パリピ系NG」とか「パチンコ・スロットお断り」などもあるので、「これだけはちょっと…」というこだわりがある人は活用してみると良さそう。
理想のデートのコミュニティ
もし付き合えたら…こんなデートしてみたいな!と思うコミュニティに入るのも良いです!
やはり、どんなところに行きたいのか価値観の相性は重要ですよね。
もしかしたら初めて会う約束をするときに連れていってもらえるかもしれません。
仕事系コミュニティ
どんな職業なのか、ざっくり基本プロフィールに書けますが、具体的に表示ができるのがコミュニティならでは。
よく「WEB系」とだけ書いてあって「え、WEB系のなに?」と思うことがあるのですが、コミュニティに「エンジニア」とか具体的に書いてあったりします。
また、どんな働き方とか休日はいつなのかが分かると、メッセージを送るタイミングも掴みやすく会う日程や時間も組みやすいですよね。
いつが休みかも、コミュニティで表示できます。
好きなタイプ・恋愛観についてのコミュニティ
こんなお相手とマッチングしたいなぁと思っててもプロフィールに書くのは恥ずかしいなぁ…
なんて時も使えるのがやはりコミュニティ。
シレッと好きなタイプをアピールできます。
「ショートヘアが好き」「ロングヘアが好き」なんかもあるので、好きなタイプの異性からいいね!が付きやすくなるかも!
他にも芸能人のコミュニティもあり、私も好きな芸能人のコミュニティに入っています。
女性なら男性芸能人、男性なら女性芸能人のコミュニティに入れば、どんな異性がタイプなのか一目瞭然ですね。
自分が似てるって言われる芸能人のコミュニティや、それ私だ!と思うコミュニティに入っている相手ならつい「いいね!」したくなるし、相手からも「いいね!ありがとう」が返ってきやすい!
プロフィール写真で雰囲気は表現できますが、細かすぎる点についてコミュニティを通じて伝えられます。
地域系コミュニティ
ペアーズでは、異性を検索すると同じ都道府県在住のユーザーが優先的に表示されます。
けれど、実は過去に住んでいた地域や出身地はプロフィールに書かれていない人もいます。
それでも地域系のコミュニティにはシレッと入っていると気になるもの。
マッチングして、メッセージのやりとりを始めたら地域の話題で盛り上がれそう!
ゆかりのある地域名のコミュニティって親近感かなりありませんか?
居住している地域はプロフィールに表示されますが、都道府県で表示されても実は遠い場合もあります。
居住地域が東京と表示されていても、西側か東側かで距離があるし、使う沿線が全く違えば、東京在住だけど神奈川に住んでる人の方が近い、という場合もありますよね。
ただし、あまりにもピンポイントな地域名だとちょっと危険なので注意。
例えば愛知なら、尾張なのか三河なのかくらいざっくりしたコミュニティに入るのもオススメです。
コミュニティがなければ作ることができる
ペアーズコミュニティの作成方法
絶対外せない内容なのにコミュニティがない!という時や、
あんなコミュニティがあったらいいのにな…と思えば自分でコミュニティを作成することができちゃいます!
まず、コミュニティの検索窓で任意のワードを入力します。
ここで、すでにコミュニティがあれば一覧として表示されるのでそちらに参加しましょう!
まだコミュニティがない場合、【コミュニティを作成する】というボタンが表示されます。
ボタンをタップするとコミュニティ作成画面に進みます。
作りたいコミュニティ名、カテゴリ、画像を洗濯して【作成】ボタンをタップでOK!
コミュニティ作成の注意点
コミュニティを作る際に、ルールがあるので一度確認を!
基本的に、場所と時間を掛け合わせて特例できるような内容のコミュニティの作成はできません。
また、会社や学校のコミュニティも、部署名や店名、ゼミ、サークルといった特定されやすそうな細かなコミュニティの作成はできません。
その他、コミュニティ作成ルールに反しているものが見つかると削除や変更が行われる場合もあります。
- 場所と日時を特定できるような内容はNG
- 会社・学校は大まかなまとまりで
- 公序良俗・利用規約・第三者の権利に反さない
- 性行為を連想させない
- 特定情報に当たらない(出会い系サイト規制法第5条第4項)
自分が作成したコミュニティに入ってくれた異性がいたら嬉しいですね♪
コミュニティの退会方法
入っているコミュニティが増えて飽和状態になったら、コミュニティを退会して整理すると良いです。
コミュニティの数が多すぎても、はっきり言って相手ユーザーは全部チェックしません。
退会したいコミュニティを選んで、右上の【…】をタップ。
【このコミュニティを退会する】をタップ。
一度退会したコミュニティでも、また入りたくなればなんどでも入り直せます。
ペアーズの入るべきコミュニティ・まとめ
ペアーズでは、だいたい20個以上のコミュニティに参加しているとユーザーのマッチング率が高まると言われています。
やはり、カテゴリごとに満遍なくコミュニティに参加しておくのがオススメ。
- 公式コミュニティ(必須)
- 趣味コミュニティ
- ライフスタイルコミュニティ
- 意思表示ができるコミュニティ
- 好きなタイプの異性のコミュニティ
- 地域コミュニティ
今まで全くコミュニティ入っていなかった…なんて方も、
コミュニティがきっかけで「いいね!」がもらえやすくなるので、どんどんコミュニティに入ってプロフィールを充実させましょう!