アプリOmiaiのマッチングに重要な「いいね!」
お相手の異性とメッセージのやり取りを行うには「いいね!」を送ってマッチングしないと始まりません。
とはいえ、いいね!していてもなかなか「ありがとう」が返ってこない・いいね!が付かないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
いいね!は決して顔に自信があったりスペックが高い人だけが付きやすいわけではありません。
プロフィール内容を見直したり、いいね!がつきやすいコツを掴むだけでマッチング率がアップします。
今回は、マッチングアプリOmiaiの「いいね!」を攻略する方法を徹底解説します!
Omiaiの「いいね!」とは
Omiaiなどマッチングアプリでは必ずといっていいほど耳にする「いいね!」
まずはいいね!とはどのようなものなのか解説します。
送れるいいね!数とマッチングの仕組み
多くのマッチングアプリと同様、Omiaiでも気になる相手に「いいね!」をして相手からも「ありがとう」が返ってきたらマッチング成立となります。
トップページの【お相手から】をタップすると、あなたに「いいね!」を送ってくれた相手が一人ずつ表示されます。
スキップorありがとうを瞬時に選びながらマッチングが可能。
また、送れるいいね!数は毎月更新日に30いいね!が自動付与されます。
そのほか、ログインボーナスやキャンペーン、Omiaiポイントを消費して送れるいいね!数を増やすことも可能で、他のマッチングアプリと比較してもOmiaiはいいね!残数が貯まりやすいのが特徴。
平均数・ランキング
Omiaiで異性からもらえるいいね数の平均は男性でだいたい15~20、女性平均80~100程度。
自分が貰った累計いいね数は、プロフィールページから自分のアイコンをタップし、【あなたの人気ランキング】にて確認が可能。
ランキングで表示がされますが、この数字は累計いいね数なので実際に異性に表示されるいいね数とは異なるので注意。
自分が貰った月間いいね数の確認方法
Omiaiアプリの場合、自分が貰ったいいね数で確認ができるのは累計いいね数のみ。
月間のいいね数を確認したい場合は、ブラウザ版にログインする必要があります。
ブラウザ版のマイページにて自分のアイコンをタップし、【プロフィールの設定】画面にて月間いいね数が右下に表示がされます。
女性に送るいいね!の消費数の違い
女性にいいね!を送ろうとしたときに、いいね!ボタンに数字が表示されていることがありませんか。
これは、そのユーザーにいいね!を送るときに必要ないいね!消費数を示しています。
女性が男性にいいね!を送る場合、一律で1いいね!を消費しますが、逆に男性が女性に「いいね!」を送る場合、送るユーザーによって消費数が異なります。
1・2・3・5・10消費と人気ユーザーほど消費するいいね!が多くなるので特定のユーザーにいいね!が集中しない仕組み。
また、女性はいま自分が何いいね!消費の対象になっているのかは調べられません。
最近いいね!数が減ったなぁと思うとき、人気ユーザーとなり必要な消費いいね!数が上がった可能性が高いです!
いいね!一覧にて無料で目立てる方法
他のマッチングアプリとOmiaiのいいね!は少し違う点があり、Omiaiではいいね!以外の文言が送れるという点。
「いいね!」ボタンを長押しすると表示され、選択ができます。
8種類のいいね!を選択でき、メッセージ付きでなくてもどうして「いいね!」を送ったのかアピールができちゃう!
しかもこの機能、無料で送れます!!
単純に「いいね!」を貰うよりも、どうして自分に「いいね!」をしてくれたかわかりますし、どの「いいね!」を貰ったかで「ありがとう」を返そうかの基準にもなります。
実際にアピール文のいいね!は、いいね!を送ってくれた方の一覧で写真の下に表示がされます。
なので、せっかく「いいね!」を送るなら、アピール文を入れるひと手間で目立たせると◎
ただし、課金が必要なメッセージ付きの「スペシャルいいね!」には一覧表示にかなわないので注意。
スペシャルいいね!の効力を解説
メッセージ付きの「スペシャルいいね!」を送ってくれた方は、【お相手から】の一覧でメッセージの一部を読むことができ、【プロフィールを確認する】ボタンをタップしないと次へ進めません。
「スペシャルいいね!」を送ると必然と相手はプロフィールをチェックしてくれるので、顔写真だけでスキップされたくない!という相手には効果的。
人気のユーザーは1日に数十件のいいね!を貰っている場合もありますし、数日分のいいね!を一気にチェックするというユーザーも少なくないので、他のライバルに差をつけるなら「スペシャルいいね!」を試したいところ。
Omiaiポイント5ポイント+1いいね!消費
いいねの回復
Omiaiでは、毎月送れる30いいねが付与されます。
登録日から1カ月経つごとに送れるいいね数が回復します。
いいね!を貰いやすくするコツ
積極的にOmiaiを活用している人は、自分から相性のよさそうな異性を探しているかと思いますが、やはり相手からも「いいね!」が貰えたらうれしいですよね。
Omiaiでいいね!が貰いやすくなるコツを紹介します。
プロフィール写真
プロフィール写真は、男女ともに一番重要!
マッチングアプリでの第一印象はほとんど顔写真で決まると言っても過言ではなく、顔写真の印象が悪いとプロフィールすら見てもらえません。
とはいえ、もちろんイケメンや美人だから有利というわけではないので好感度の良い写真をピックしましょう!
女性の場合
女性の場合はあまり加工しすぎた写真は好感度が良くありません。
また、加工しすぎると実際に会ったときに写真と実物が全く違う…という心配を生むだけでなく、単純に加工のし過ぎは男性ウケが良くありません!
実際ならありえないような目の大きさや鼻の小ささにしてしまうと、違和感しかないですからね…
さらに、加工で盛りすぎな写真はサクラ・業者感が出てしまう。
それよりも、自然体な笑顔の写真の方が好感度ははるかに高いです。プリクラも同様に加工されすぎるので避けるべき。
また複数人数で写っていたり、そもそも顔写真がないといいね!は付きにくいので、顔写真は設定しましょう!
また、Omiaiでは4枚のプロフィール写真を掲載することができるので、できればすべて埋めたいところ。
1枚目に自然で、盛れている写真を持ってきて、その次に普段の写真や趣味の写真等を載せると好印象。
- 加工アプリで盛りすぎない
- プリクラはNG
- 複数人数で写っている
- 顔写真がない
男性の場合
女性同様、まず加工アプリは使わない方が好印象。
女性は、加工アプリをつかっているかどうかは一瞬で見抜けるし、男性で加工アプリがメイン写真だとほぼスキップしています。
やはり全体的な雰囲気が男性は重要なので自然な笑顔の写真がいいね!したくなる写真。
あとは、男性が自撮りをしているとナルシストな印象で痛い…
男性は女性よりも自分の写真を撮る機会が少ないかもしれませんが、証明写真をメインに持ってくるのも避けた方がいいです。
写真で普段どんな生活をしているかの把握がし辛く、「いいね!しなくてもいっか…」でスクロールされてしまいます!
- 加工アプリは使わない
- 自撮りNG
- 証明写真も避ける
- 笑顔の写真はいいね!したくなる
男女ともにいいね!を貰うには写真は最も重要。もしもNG例の写真にしていたら、見直しましょう!
自己紹介文
Omiaiでいいね!を貰うコツとして、写真の他に自己紹介文も重要。
せっかく写真という第一関門を突破しても、自己紹介文が充実していないといいね!までもらえません。
自己紹介文を作成するポイントとして、
- どんな仕事をしているのか
- 休日は何をしているか
- 趣味・性格について
上記の3点に気をつければ、内容が充実した自己紹介文が作れます。
例文・女性編
自己紹介文は内容を盛り込むに越したことはありませんが、長文になると男性は読む気を失せてしまいます。
だいたいスマホ画面半分から3分の2くらいの文章量が読みやすくて情報も入ってきやすい。
はじめまして!プロフィールご覧いただきありがとうございます♡
都内のアパレル企業に勤めているももです!
旅行が趣味で、国内外問わず出かけています。
休日は遠出をするのが好きで、フットワークが軽く一緒に出掛けてくれる方いたら是非!
一緒に笑い合って楽しいことを共有できるような関係になるのが理想です♪
よろしくお願いします(*´ω`*)
適度に顔文字を入れてみたり、女性らしさをいれるとGOOD!
寂しがりやとか、かまってほしいといったメンヘラ感のある文や地雷臭がするので、ポジティブな自己紹介文だといいね!されやすいです。
例文・男性編
男性の場合も同様に、長文は読まれません。
雑誌記事やWEBなどでコラムを読む場合も、一字一句逃さずじっくり読むという人は少ないのではないでしょうか。
斜め読みしながら目に入った単語で内容を把握していく人が多いのでは。
自己紹介文も同様で、長々と文章を書くよりも要点をまとめた短文の方が内容が全て入って来やすいです。
はじめまして、プロフィールご覧いただきありがとうございます。
都内の大手企業に勤めている○○です。
普段は土日休みで、ジムに通っていますがおいしいものを食べるのが好きなので一向に痩せません、笑
最近車を変えて、ドライブも趣味です。
一緒にいろんなところにでかけたり、楽しく笑い合える毎日を過ごせる人が理想です!
よろしくお願いします。
ちょっと笑いがある文章だと好感度もアップし、いいね!したくなりませんか。
プロフィールは要点をまとめつつ、しっかり書き込んであると本気度も伺え、読みやすくなります。
キーワード
Omiaiでは、キーワードを登録することで、異性から検索されやすくなります。
プロフィール編集画面の【キーワード編集】から、自分に該当するキーワードを選択します。
キーワードを多数登録することで検索に引っかかりやすくなり、いいね!をもらえる確率が上がるという仕組み。
ペアーズの「コミュニティ」withの「好みカード」と同じ立ち位置なので、キーワードを設定していない場合はいくつか設定してみましょう!
足あとをつけてアピール
好印象なメイン写真と充実した読みやすいプロフィール内容なら、異性ユーザーへ積極的に足あとをつけて自分の存在をアピールするのも重要。
足あとは「いいね!」の消費もせずに無料でアピールができる貴重なツールなので使わない手はありません。
検索をせずに足あとだけチェックして、いいね!を送っているというユーザーも少なくありません。
ただし、無料だからと言って何度も同じユーザーに足あとを付けると迷惑なので避けましょう!
あくまで、初回のアプローチという位置づけで足あとを活用してくださいね。
効率よくいいね!を送る方法
単純に相手からいいねが付くのを待つだけではなく、自分からも積極的にいいねを送りましょう!
ただし、闇雲にいいねをするのではなく、効率的にいいねするコツがあるので解説していきますね。
連続ログインボーナスを活用
Omiaiの特徴として、他のマッチングアプリに比べていいね!が送れる残数が多いという点。
Omiaiは連続ログインボーナスでもらえる「いいね!」数がほかのマッチングアプリの中でも多く、残いいね!数がすぐに貯まります。
1日1いいね、3日連続でもせいぜい3~5いいねが付与されるマッチングアプリが多いですが、
多くて500以上の残いいね!が残ったりするので、いいね!消費には困らないマッチングアプリといえばやはりダントツでOmiaiです。
毎日ログインすれば、それだけ送れるいいね!が増え、いいね!消費数の多い人気女性ユーザーにも思い切っていいね!を送りやすくなりますよ◎
本日のピックアップメンバー
本日のPickUpメンバーに表示されたユーザーには無料で「いいね!」を送ることができます。
ただでさえいいね!を送りやすいOmiaiですが、本日のPickUpも30人めくれるのでかなりのいいね!が送れ、マッチング率を上げることができます。
複数のマッチングアプリをやっている筆者が思うに、ピックアップで無料でいいね!を送れる相手って、「本当にこの人相性いい…?」と思うような人が表示されがち。
Omiaiに関しては割と共通点の多いユーザーをピックアップしてくれますが、やはり自分の足で見つけた相手の方がやりとり上手くいくんですよね…。
無料でいいね!が送れるとはいえ、全然好みじゃなかったり全く趣味や共通点がない相手に送ってマッチングしたとしても、果たしてメッセージのやり取りするでしょうか…
経験上、ピックアップメンバーとマッチングしても覚えていないことが多い。
どんどんスワイプしていくので一人ひとりじっくりとプロフィールを見ていないということもあり、なんでマッチングしたんだっけと思う相手ってだいたい無料いいね!の相手ですから…
そんな相手ほど、初回メッセージが来たりするのでいくらマッチングできてもあまり好みじゃなかった相手では効率が悪くなるだけ。
正直、個人的には無料でいいね!を送れる相手にひたすらいいね!つけるのはオススメしません。
いいねしてないのに勝手にマッチングしたとき
Omiaiではいいねしてないのに勝手にマッチングすることはありません。
考えられるのは、上記のピックアップメンバーなど無料でいいね!を送れる相手に間違えていいねしてしまったパターン。
気づかない間にこちらからいいね!して、相手からありがとうが返ってきた場合いつの間にかマッチングしていたということもあります。
これも縁だとおもってメッセージのやり取りをしてみるのもアリです!
送れるいいね!残数が消えた
誰かにいいね!を送っていないのにいいね!残数が減るパターンがあります。
キャンペーン等でプレゼントされたいいね!は、有効期限がある場合があり、期限内に消費されないと残りのいいね!が減る場合があるので注意。
女性からいいねするのが効果的な理由
Omiaiでは、女性からのいいねが効果的と言われています。
というのも、男性会員に対して女性会員の方が少ないため、男性の方がいいねを受け取りにくい傾向にあるから。
Omiaiでは、女性の方が受け身でいいねが男性から来るのを待つという方も多いかもしれません。
しかし、男性の方がいいねを受け取るのに慣れていないので、女性からどんどんいいねを送るべきです!
Omiaiのメリットは女性からいいねがくる率が高い点。ペアーズとかより結婚に対する本気度が高いから、主体的にアクションを取る女性が多いんだろう。しかも男は女性からいいねが来ることに慣れてないから、いいねをくれた女性のことは割と特別視する。女性はもっといいねすればいいのに。
— リッキー@婚活 (@ricky_konkatsu) July 17, 2019
Omiaiは送れるいいね!数がダントツ
人気マッチングアプリの中でも「いいね!」が送りやすいOmiai。

なかなか「いいね!」が付かないという人も、メイン写真や自己紹介文を見直すだけでいいね!は付きやすくなります。
マッチングに欠かせない「いいね!」を攻略するとより理想のお相手に出会いやすくなるはず。
また、マッチングアプリはそれぞれ特徴が異なります。
ユーザー層も違うので自分に合ったマッチングアプリを選ぶことによりいいねの付きやすさが変わってきます。
Omiaiでは全くいいねがつかないけれど他のマッチングアプリならいいねがたくさんついた!なんてこともよくあるので、自分に合ったマッチングアプリを選ぶのも相性のいいお相手と出会いやすくなるコツ。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。