Omiaiの足跡を完全解説!基本的な使い方から応用編まで

マッチングの為にはいいね!を多く貰うのがコツのひとつですが、いいねを貰うには「足あと」機能の攻略が必要。

足跡をチェックしてマッチングしたい相手を探す人も多いため、足跡を多く付けることであなたのプロフィールを露出させることができます。

足跡に関する悩みでは、今までついていた足跡が突然付かなくなった、しつこく足跡を付けてくるユーザーがいて困っている…など、

足跡ってマッチングアプリを攻略する中でも重要な位置にある為悩みも尽きないのではないでしょうか。

またOmiaiに関しては他のマッチングアプリに比べて足跡が残る期間が長いので、さらに重要度が高まります。

足あとを攻略するための基本的な使い方から注意点まで詳しく解説していきます!

いいね数を増やす!足跡をつけるコツ

Omiai(オミアイ)で足あとがつく条件

Omiaiの基本機能である足跡とは、異性ユーザーがあなたのプロフィール画面を開く(またはあなたが異性ユーザーのプロフィールを開く)とつく仕組み。

ただ検索画面に表示されただけでは足跡はつきません。

そのため、足跡一覧に表示されたユーザーはあなたに興味を持った相手ということです!

相手側にも自分の付けた足跡によって存在をアピールできるのでなるべく多くの足跡をつけてプロフィールを露出させるのがいいね!を増やすのがコツ。

一日の足跡表示件数

Omiaiでは、過去30日間であなたのプロフィールに訪問した相手が足跡一覧に表示されます。

ペアーズなど他のマッチングアプリでは男性有料会員は5件までしか足跡が表示されません。

そもそも足跡機能がないマッチングアプリも多くありますよね。

Omiaiなら通常の有料男性会員でも30日間分の足跡の閲覧が可能。

そのため、ペアーズ等他のマッチングアプリよりもOmiaiでは足跡が重要となってくるのです!

もしも一日のうちに複数回同じ相手に足跡を付けた場合、最新の足跡のみ表示されます。

ただし、自分が付けた足跡の確認はできません。

いいね後・マッチング後は足跡がつく?

いいねをした後も足跡は付きます。

一覧では、上記のようにいいねをくれた相手は「ありがとう!」ボタンが表示され、ただ足跡をつけられた相手は「いいね」を送るボタンが表示されます。

そのため、いいね!を送信した後も足跡を付けることでプロフィールをチェックしてもらえる可能性が高くなるということ。

ただしマッチング後は足あとが付きません。

メッセージを送る際に相手のプロフィールをチェックしたい…と思いますよね。

そんな時、足跡ついちゃうの嫌だな、と感じませんか。

マッチング相手について確認したい件があっても足跡はつかないので、マッチングしていれば気にせずプロフィール見放題です!

足跡からいいねが返って来やすい相手

いいね!に繋げるために重要な足跡ですが、ただ闇雲につけていく戦略では時間と労力がかかるだけです。

効率よく足跡をきっかけにマッチングしていくには、いいね!をくれそうな相手に足跡を付けるのがコツ。

もちろん、自分の理想の相手・好みの相手である点は前提として

  • 共通点が多い相手
  • ログイン時間がオンライン
  • 平日夕方から夜の時間帯

上記を意識して足跡をつけるといいね!が来やすくなります。

共通点が多い相手


Omiaiでは、相手のプロフィールを一覧で表示した時、相性のパーセンテージが左下に表示されます。
%が高いほど相性がよく、共通点も多い相手。
またキーワードから探すと、ピンポイントで趣味や考え方が合いそうな相手が効率よく探せます。

【探す】のキーワードからフリーワードを入力したり、人気のキーワードを選択すると、そのキーワードを登録しているユーザーが一覧で表示でてきます。

ログイン時間がオンライン

Omiaiでは最終ログイン時間が表示されますよね。

オンライン中のユーザーは今まさにOmiaiを開いている状態なのでそのままいいね!が来やすく、すぐにマッチングする可能性が高いです。

相性がよかったとしても、3日以上ログインしていない場合はもうOmiaiを全く活用していない場合もあり、いくら足跡をつけても開いてすらいないという可能性もあります。

【探す】からオンライン順の検索を行うのも手です。

平日夕方から夜の時間帯

Omiaiユーザーは社会人が多く仕事の終わる夕方から夜にかけてログインする人が増える傾向。

夕方に足跡を付ければ、夜相手がログインした際にすぐに足跡を確認してくれやすくなり、マッチングしやすくなります。

個人的な体感としても夕方18時から23時くらいはオンラインのユーザーが多く、メッセ送ったりプロフィールチェックしたりする間に数人足跡がついているという状況もよくあります。

足跡の表示件数に上限があるアプリとは違い、最新の足跡順に全員一覧表示されるので、一人の相手に頻繁に足跡を残す必要はありません。

相手から足跡を付けてもらいやすくするコツ

自分から足跡を付けていくだけでなく、相手から足跡を付けてもらいやすくするにはどうしたらいいのでしょうか。

プロフィール写真を見直す

プロフィール写真が魅力的でないとどんなに自己紹介文がよくても足跡を付けてもらえません。

顔写真がなかったり、そもそも写真の設定をしていない場合はそのままスクロールされて終わりです。

目に留めて貰わないことには足跡は付かないので、

  • 複数ではなく個人の写真
  • 加工しすぎていない写真
  • 表情がわかる写真

を意識してプロフィール写真の設定をしましょう!

小まめにログインする

足跡をつけるコツでも紹介したように、自分自身も頻繁にOmiaiにログインしてオンライン中の時間を増やすのもいいね!が付きやすくなる戦略のひとつ。

オンライン中や24時間以内のログインなら積極的にOmiaiを使っている指標にもなりますよね。

相手の検索画面でも上位に表示されやすくなるので小まめにログインすることで足跡も付きやすくなります。

Omiaiの足跡がつかなくなった・削除・付けない方法

Omiaiで以前までついていた足跡が突然付かなくなってしまったり、逆に相手に足跡を付けたくないという場合もありませんか。

Omiaiでは、一度つけた足跡の削除機能や非表示にすることができません。

ただし、足跡をつけないまま相手のプロフィールを閲覧する方法があります。

Omiaiで足跡が付かなくなった原因・相手に足跡を付けない方法を解説します!

プロフィール非表示設定

Omiaiには、プロフィール非表示設定が可能。

非表示設定にすると、異性ユーザーからあなたのプロフィール検索ができなくなり、足跡を付けることも付けられることもできなくなります。

Omiaiで足跡が付かなくなった原因として、プロフィール非表示設定にしている可能性が高いです。

ボタン一つで切り替えができるため、何か別の設定をしようとした際に誤って設定していませんか。

また逆に、Omiaiで足跡を付けないようにするにはこの非表示設定をオンにします。

  • 足跡が付かない
  • プロフィール検索に表示されない
  • いいね!した相手とマッチング中の相手のみあなたが表示される

非表示設定をオンにすると足跡が付けられない・異性の検索に引っかからないので自分から積極的にいいね!をしなくてはなりません。

【プロフィール非表示設定】
マイページ>各種設定>プロフィールの公開設定

新規会員ではなくなった

Omiaiを始めて1週間まではアイコンに「NEW」の文字が出たり、優先的に検索から表示されたり優遇されやすいです。

そのため、新規会員は異性からの足跡も付きやすくなる仕組み。

もしも、Omiaiを始めたてで突然足跡が付かなくなった場合は通常会員となったからと言えます。

退会済み(ブロック)は足跡がつかない

マッチング相手や過去の足あとで「退会済み」というユーザーがいた場合、本当に退会したユーザーの場合とあなたをブロックしているユーザーの場合があります。

ブロックされる(またはする)と退会済み表示になることはOmiaiユーザーの中でも多く知れ渡っているので、退会済み表示から足跡が付くと「ブロックした人が足跡つけたんじゃ!?」と思うかもしれません。

ユーザーをブロックすると足跡も一切つきません。そもそも訪問ができないため。

なので、「退会済み」からの足跡は本当に退会したユーザーからの足跡なので安心してくださいね。

【Omiaiで足跡がつかない条件】
・ブロックされている
・マッチングした
・プロフィール非表示にしている

Omiaiで何度も足跡を付ける人の注意点

足跡一覧を見ていると同じ相手から毎日のように何度も足跡が付いていることがあります。

いいね!をしてくるわけでもないのになんで?と思うこともありませんか。

何度も同じ相手に足跡を残す人の心理と注意点を解説します!

何回も足跡をつけてくる心理

何度も足跡を付けてくるのにいいね!をしてこない人っていませんか。

Omiaiでマッチングする際、いいねを貰ったら送る「ありがとう」は無料です。

そのため、足跡をきっかけに相手にいいね!をしてもらって自分のいいね数を消化せずにマッチングしたいという心理。

もし自分が同じ相手に対して、気になるからといった理由で何度も足跡を付けていたら今すぐやめましょう!

悪目立ちするだけなので、何度も足跡を残すよりもいいね!を送るべきです。

また、ビジネスや勧誘目的で不特定多数に足跡を付けてマッチング率をあげる目的の可能性もアリ。

その場合、じっくりプロフィールを読まずに足跡をつけています。

足跡が多い人は自動足跡ツールの可能性

たまに、同じ相手から頻繁に足跡がついてたりしませんか。

足跡をたくさんつけるとその分多くの異性の目に留まるため、足跡はいいね!を貰う上で重要な役割。

そのため足跡をつけるために自動足跡ツールを使っている可能性が高いです。

何度か同じユーザーに足跡を自動で付けることによって「この人は自分に興味があるのでは?」と思わせる戦略。

ただし、自動で何度も足跡を付けているだけなので実際にあなたのプロフィールは見ていません。

そしていいね!など反応があったユーザーにありがとうを返していく手段で、ツールを使っているユーザーのいいねは減らない仕組み。

ツールを使っている人は、いいね稼ぎまたは業者の可能性も高いので要注意。

自動足跡ツールは、Omiai以外にもペアーズなどの他マッチングアプリにも使われています。

また自動足跡ツールはOmiaiの規約違反でもあります!!

何度もしつこく足跡を付けてくる相手はブロックもできるので活用してみてくださいね。

【ブロック手順】
ブロックしたいユーザーアイコン右上【・・・】>ブロックする

足跡から「みてね」は付けられない

みてねを送りたい場合、一度いいね!を送ってからでないと足跡からは付けられません。

そもそもみてねは、いいね!を送って「ありがとう」の返信がない場合に使う機能。

足跡は付くけどいいね!がつかない場合

足跡はついてもいいね!が付けてもらえない…と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

足跡はプロフィールを表示させたら付くため、顔写真は問題なかったけど、プロフィール内容を見ていいね!しなかったということ。

足跡は付くのにいいね!が付かない場合はプロフィール内容の見直しが必要な可能性が高いです。

プロフィールや自己紹介文を埋めて充実させるだけでも真剣度が伝わりやすく、足跡からいいね!につながりやすいです。

まとめ

Omiaiでは30日分の足あとが残るので、足跡をきっかけにマッチングがしやすいアプリです!

気になる異性とマッチングさせるためには積極的に足跡を付けるのがカギ。

足跡を攻略すれば、マッチング率も上がりやすくなります。