彼女に渡す誕生日プレゼントおすすめ20選!絶対に喜んでもらえるモノを紹介

彼女にプレゼントを渡して喜んでもらえると、こちらまで嬉しくなり「あげてよかった」と思えますよね。

もちろん皆さんがとんでもないワガママ彼女と交際していない限りは、何を渡しても「ありがとう~」と喜んでくれると思います。

でもやっぱりどうせ渡すなら、相手が本当に喜ぶプレゼントをあげたいと思うのは当然のことですよね。

相手が望むものをあげたいなら「誕生日プレゼント何が欲しい?」と聞くのが1番早いし正確ですが、そんな野暮なことはしたくないってのが男の性ってやつです。

サプライズ好きな皆様に向けて本記事では、おすすめのプレゼント候補を20個紹介したいと思います。

彼女さんの笑顔のために、是非本記事をご活用ください。

プレゼントの選び方

彼女へのプレゼントの選び方

おすすめのプレゼントを見る前に、プレゼントの選び方を解説します。

皆さんもしかしたらヒントさえあれば、自力で素敵なプレゼントを思いつくかもしれません。

考慮すべきは、

  • 年齢
  • 交際期間
  • 彼女の職種
  • 趣味・嗜好

の4点です。掘り下げて解説します。

年齢

彼女の年齢によって渡すべきプレゼントは変わります。

結論を言うと、彼女が若いのであれば高すぎるプレゼントは控えるようにすべきです。もちろんこれには理由があります。

年齢が若いうちに高級品を多くあげすぎるとそれに慣れてしまい、この先も関係を続けていくことを考えると得策でないことがまずひとつ。

次にライフスタイルを考えます。20代前半までの若年層であれば、まだ仕事のお給料などもそんなに高くなく、独身の友達も多いため旅行に行ったりとお金を費やす部分が多いです。そのため何を貰っても喜べたりと、比較的ストライクゾーンが広いです。

対して定職に就きお給料も高くなってくる20代中盤以降であれば、ある程度自分でも物を買えたり生活が充実していきます。露骨に手の届かない金額の物以外は、欲しい物をすでに持っているという状況です。

プレゼントを選ぶ際は、年齢も意識するようにしましょう。

交際期間

交際期間によっても、プレゼントの選び方は変わります。

年齢と同じく、付き合ったばかりの彼女にあまり高い物をあげてしまうとそれに慣れてしまいます。

交際期間を重ねて同じかそれ以上のプレゼントを維持し続けるのは大変です。かといってグレードを下げたりすると「手を抜いた」と思われてしまうかもしれません。

逆に交際期間が長いのに当初から代わり映えが無いと、新鮮さが無く飽きられてしまいます。

交際期間も考慮して、プレゼントを選びましょう。

彼女の職種

彼女の職種によっては、あまり適していないプレゼントもあります。

例えば保育士や看護師の場合、香水はあまり喜ばれません。

保育園や病院で香水を付ける必要は無く、使うタイミングが少ないからです。それよりも激務を労わって、バスグッズやリラックス用品などをあげた方が喜ばれます。

職種も考えて、何が役に立ち喜ぶかを考えてみることも大切です。

趣味・嗜好

最後に彼女の趣味嗜好を思い出してみましょう。もしかしたらそこにヒントが隠れているかもしれません。

例えば彼女がテニス好きだとします。

「テニスが好きだからラケット」という直接的な物でもいいですし、「テニスの時に使える日焼け止め」という間接的に役立つ物でも良いです。

趣味を応援してくれているというのは相手からしたらとても嬉しいことなので、プレゼントを偉うなら趣味・嗜好も尊重してあげましょう。

金額は交際期間と年齢で決まる!

ここまでの解説で分かったと思いますが、プレゼントにかけるお金の相場は年齢交際期間で決まります。

彼女へのプレゼントの金額相場

基本的に、年齢が高くなるほど比例してプレゼントの金額も上がっていきます。

ですがだからといって、絶対に相場に合わせなければいけないというわけでもありません。

むしろ無理にお金を工面すると「計画性無いの?」と思われてしまうので、自分が無理なく用意できる金額で相手を喜ばせる工夫をしましょう。

【注意】アピールを見逃してない?

ここまで選び方を解説してきましたが、そもそもアピールがあったのに見逃していたりはしませんか?

記憶を掘り返してみてください。デート先で欲しいと言っていた物はありませんか?会話の中で行きたいと言っていた場所はありませんか?

そういった物がもしあれば、それをプレゼントするべきです。欲しい物であることは間違いないですし、ちゃんと言った事を覚えてくれているというのは何にも代えがたい信頼に繋がります。

プレゼントを用意する前に、一度立ち返って思い返してみましょう。

絶対に外れない誕生日プレゼント20選

絶対に外れない彼女へ渡す誕生日プレゼント20選

正直、「20選とか・・・数で誤魔化してない?」なんて心配な方も多いと思います。

ですが、本記事をご覧の皆様一人一人の愛すべき彼女さんがどんなものに興味を持ち何に喜ぶのか分からない我々には、出来るだけ多くの候補を提案し選んでもらうことしかお手伝いが出来ません。

かといって逆に多すぎても皆さんが選ぶのが面倒になってしまう・・・そんなバランスを考慮し厳選した20のプレゼントです。

これらの中から彼女さんが貰って喜びそうな物を想像して、選んでいってください。

アクセサリー系

装飾品を送るというのは、多くの国で共通するお馴染みの愛情表現です。

ブレスレット


写真引用:Amazon

どんな服にも合わせやすく普段使いしやすいアクセサリーといえば、ブレスレットです。

ネックレスやピアスと違いブレスレットを重点的に集める人は少ないので、沢山あって要らないという事態を回避できます。

サイトへ!

ネックレス


写真引用:Amazon

人それぞれ好みはありますが、ネックレスをあげるのもアリです。

ポイントとしてはあまりゴテゴテした物でなく、シンプルな物をあげると良いでしょう。

彼女のどんな服にも合えば、付けてくれる頻度も高くなります。

サイトへ!

ピアス(イヤリング)


写真引用:Amazon

ピアスイヤリングは嵩張らず、すでに持っていてもローテーションで使いやすいアイテムです。

基本的にリーズナブルなので、もし無くしてしまったり壊れた時の罪悪感が薄い、良い意味で軽いプレゼントです。

サイトへ!

指輪


写真引用:Amazon

アクセサリーでおすすめのプレゼント、最後は全てのカップルがお馴染み指輪です。

渡す事自体が愛情表現になる、独占欲の象徴とも言えるプレゼントです。

ただ、付き合ったばかりで指輪をあげると重いと思われる事が多いので、時期だけは要注意です。

サイトへ!

実用性の高い物

とにかく普段から使って欲しいという、ロマンよりも利便性を重視したプレゼント達です。

加湿器


写真引用:Amazon

加湿器は美容面でも健康面でも役立つので、1台あるとかなり便利です。

喉や肌の乾燥、風邪対策など恩恵は様々なので、持ってない人が貰えば喜ぶでしょう。

アロマ効果があるものなど様々な機種が出ているので、是非チェックしてみてください。

サイトへ!

香水


写真引用:Amazon

香水は場所も取らず、いくら有っても困るものではありません。

香水の場合は普段付けている物をあげるか、同じ系統の匂いがする物をあげるようしましょう。

匂いも好みが激しいので、そこを外さないようにだけ注意です。

サイトへ!

イヤホン


写真引用:Amazon

通勤や通話など、様々なシーンで役立つのがイヤホンです。

欲しいけど今のでも使えてる…と諦めてしまいがちな人も多いので、プレゼントすると喜ばれます。

サイトへ!

スニーカー


写真引用:Amazon

パンプスやヒールなどばかりで、スニーカーを持たない女性も多くいます。

誰でも履きやすい靴が1足あると便利なので、是非検討してみてください。

サイトへ!

キーケース


写真引用:Amazon

カギを小銭入れの中に入れてしまっていたり、キーケースを持ってない人も多いです。

人目につかない分好みと違くても使ってもらいやすいので、オススメのプレゼントです。

サイトへ!

ゲーム


写真引用:Amazon

スイッチやPS4などのゲームをプレゼントしても良いでしょう。

今までとは違う遊び方など発掘できるかもしれません。

サイトへ!

美容アイテム

あると嬉しい美容グッズも人気のプレゼントです。

ヘアケアグッズ


写真引用:Amazon

綺麗でサラサラな髪というのは女性の永年の憧れです。

それを助けるヘアケアグッズをプレゼントすると喜ぶでしょう。

サイトへ!

アロマ系(オイルなど)


写真引用:Amazon

ストレス解消にも役立つアロマ系のグッズをプレゼントされるのは嬉しいものです。

オイルやデフューザーなど様々なタイプがあるので、詰め合わせて贈っても喜ばれるでしょう。

サイトへ!

バスグッズ


写真引用:Amazon

バスタイムは一日の疲れを癒す大切な時間です。

そこで活用できるバズグッズも、プレゼントにおすすめです。

サイトへ!

思い出系

形に残る物では無く、しばらく余韻に浸れるような素晴らしい思い出をプレゼントするという手もあります。

クルージングチケット


写真引用:Amazon

中々利用する機会が無いクルージング

客船の中で過ごす時間は優雅で、海の上でゆっくりリラックスできます。

サイトへ!

高級ホテル


写真引用:Amazon

映画に出てくるような高級ホテルで過ごすひと時も特別です。

お互いに時間があるなら是非検討してみましょう。

サイトへ!

レストラン


写真引用:Amazon

普段食べれないような美味しい食事は思い出に残ります。

一日限りの贅沢に、高級レストランでの食事などもおすすめです。

サイトへ!

ディズニーチケット

ディズニーに連れていくというのもアリです。

誕生日に夢の国で2人楽しんでくるのも楽しいですよ。

サイトへ!

体験ギフト


写真引用:Amazon

普段いかないエステなどを体験ギフトとしてプレゼントするのもおすすめです。

様々な体験ギフトが用意されているので、彼女が最も喜ぶものを選んでプレゼントしましょう。

サイトへ!

手作り

時間と意欲、そして喜ばせる自信があるなら手作りの物をあげると良いでしょう。

ただ正直これだけあげて終わりでは味気ないので、最低でも食事などをセットにすることをオススメします。

コルクボード

これまでの思い出の写真をくり抜き貼り付け、コルクボードにしてあげてみましょう。

材料費が安く済み気軽に部屋に飾れるのでおすすめです。

サイトへ!

アルバム

コルクボードでは一枚に写真を集約していましたが、アルバムでは時系列に沿って写真を並べることが出来ます。

その時の感想と共に楽しかった記憶を思い返せるので、時間はかかりますが嬉しいプレゼントになります。

サイトへ!

まとめ

彼女に渡すプレゼントまとめ

以上で彼女が喜ぶプレゼントについての紹介を終わります。

最後にとても月並みな言葉になりますが、プレゼントは気持ちが大切です。

検索してまで彼女を喜ばせようとしている素晴らしい気概を持った皆さんは、その気持ちも十分だと言えます。

そんな皆さんが選んだ女性ならば、きっとその気持ちも汲んでくれるでしょう。

素敵な誕生日の1ピースとして、本記事が少しでも役に立てたら幸いです。