彼氏と別れたい女性必見!後腐れなく別れる方法を解説します

別れ話って切り出しづらいですよね。

筆者は自分から別れ話をしたことはありませんが、今までお付き合いした女性は全員、別れ話を切り出す際は気まずそうにしていました。

本記事では男性目線で、彼女が別れたいと思う原因納得できる別れ話の切り出し方や話し方を紹介します。

別れを言えない時に便利なサイン

顔を合わせるとどうしても楽しかった思い出が蘇り、「別れよう?」という一言が口に出せない方もいるでしょう。

別れたい思いはしっかりあるのに別れを切り出せない方に、別れを意識させるサインを紹介します。

相手にしなくなる

彼女
彼女
今日はそういう気分じゃないからいいや

少し彼氏には酷ですが、極力会わないようにしたり会話もそっけなくすると、徐々に距離感が生まれて別れに向かっていきます。

LINEの返事をしないことやスキンシップを断ることも、彼氏に「最近冷たいけど、もしかして・・・?」と覚悟させるキッカケとなります。

相手があっさりした性格の男性ならかなり有効ですが、もしメンヘラ気質を持っていた場合はいきなりそっけなくすると恨みを買う可能性があるため注意しましょう。

贈り物を断る

彼女
彼女
誕生日プレゼントは要らないよ

「誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントを買ってあげた後にフラれた」なんて友達に愚痴っている男性がいますよね。

プレゼントを断ることは後々もめることや自身の評判を下げることの予防になりますし、「もう尽くさなくていいよ」というサインにもなります。

彼氏の勘が良ければ、これだけでも「もしかして別れる兆候?」と気づくかもしれません。

他の異性に意識を向ける

彼女
彼女
あの人かっこいいなぁ

少し印象は悪いですが、他の異性や芸能人に目移りしているところを見せることも一つの手段です。

嫌でも「あれ、ひょっとして俺飽きられてる?」と気づきますし、もしかすると向こうから別れを切り出してくるかもしれません。

ただ気性の荒い人相手だと喧嘩になる可能性があるため注意が必要です。

別れを切り出す方法

別れを促すサインについて説明しましたが、やはり別れたいときは「別れたい」としっかり伝えて欲しいと筆者も一男性として思います。

以下から別れを切り出す方法について紹介します。

面と向かって正直に伝える

一番は直接面と向かって別れを伝えることでしょう。

後腐れが無く、しっかりと自分の思いを余すことなく伝えることが出来ます。

第三者がいる状況で伝える

怒りっぽい男性に別れ話を切り出すのって怖いですよね。

もし、二人きりの空間で別れ話をするのが怖いという方は、ファミレスやカフェなど第三者がいる状況で別れ話をするようにしましょう。

男性で怒りっぽい人の中には、過剰に他人の目を気にする方も多いです。

ヤンキーチックな一面がある彼氏を相手にするときおすすめの方法です。

電話やLINEで会わずに伝える

相手の顔を見ると楽しかった思い出が蘇って、別れたいという意思はしっかりあるはずなのに、別れ話が切り出せないということもあります。

もしくは第三者の目があろうとも逆上して怒鳴ってくるような乱暴な男性が相手の時は、面と向かって別れ話なんてしたら暴力を振るわれる可能性も考えられます。

「顔を合わすとちょっと・・・」という時は、電話LINEで別れ話をすることも良いでしょう。

書置きで伝える

ここまで紹介した方法どれもが出来ないという人は書置きを使って別れを告げましょう。

男性に大きな問題があるのか、はたまた女性側が踏み切れないのかは分かりませんが、一方的に別れ話をして返答を待たずに別れることが出来ます。

LINEや電話番号も一新してデータを残さずに別れを告げて去りたい時に書置きは便利です。

これはダメ!友達づては絶対にNG

友達経由で別れを告げることは絶対にしてはいけません

お相手も間違いなく納得しませんし、何より経由した無関係な友達をトラブルに巻き込む危険性があります。

彼氏は友達と彼女双方に怒り、大きな問題に発展する可能性もあるので、友達づては絶対にやめるようにしましょう。

別れの切り出し方

別れ話の話し方ひとつとっても、彼氏がどう感じるかは変わります。

彼氏がどんな性格かによって使い分けが出来る別れ話のテクニックを紹介します。

理由を先に言う

彼女
彼女
~~~だから、別れたい

原因や理由を先に言うことで、話をしながら相手は別れ話が来ることの覚悟が出来ます。

いきなり別れたいと言うと、落ち着いている人ほど「理由は何で?」「どうすれば思い直す?」と色々なことを考えてアタフタしてしまい、結果として別れ話が済んでも「話が上手くできなかったな・・・」とモヤモヤが残ってしまいます。

相手が落ち着いて考えることが出来るタイプなら、理由から話し始めることが効果的です。

向いてるタイプ:落ち着いてる人

結論を先に言う

彼女
彼女
別れたいの。理由は~~~

すぐにイライラするような人が相手の場合は、結論から話し始める方が効果的です。

別れたい理由を先に述べている最中で「結局何が言いたいんだよ!?」と怒り出すと、その後に別れたいと伝えても一回芽生えた怒りのせいで話が進まなくなる可能性もあります。

そういう相手は結論を先に言うことで逆に落ち着くので、その後にゆっくりと話を進めることが出来ます。

向いてるタイプ:イライラしやすい人

意思表示をはっきりと行う

彼女
彼女
私は別れたいし考え直すつもりもない

未練がましい人やネチネチしている人が相手の場合は、「別れたい」「思い直すことはない」としっかり伝えることが重要です。

しっかり意思表示を行わないと、そういうタイプは「まだ希望がある」と勘違いをして別れた後も連絡をしつこくして来て、挙句の果てにハッキリ言わないのが悪いと知らないうちに恨みを買ってしまう可能性があります。

分かれたい意思はハッキリと伝えるようにしましょう。

向いてるタイプ:ネチネチしている人

遺恨の残らないようにする

彼女
彼女
どうせ最後だし思い切り言ってやる!

今まで積もり積もった愚痴やストレス解消のための誹謗中傷、さらに実はもう別の人と付き合っているなどカミングアウトをすることは危険です。

トラブルになりそうなことを言わないことも大切なことですし、言いたいことを我慢することも相手によっては自衛手段となります。

どんな人でも追い詰めすぎると何をするか分からないということを覚えておきましょう。

向いてるタイプ:ほぼ全員

同棲中の彼氏と別れる場合の注意点

同棲中の彼氏と別れる場合に行うべきこと注意点を解説します。

彼氏と彼女のどちらが出ていく場合でも、以下で紹介するポイントは押さえておきましょう。

貴重品を確保しておく

どちらの家だとしても通帳やクレジットカード、重要な書類などの貴重品の確保は行っておきましょう。

故意にしろそうでないにしろ、紛失してしまうと差し押さえや再発行などの手続きがかなり面倒です。

最後の2人の関係性によっては悪用されてしまう可能性だってあるので、悪意により紛失を装って持って周囲に騒ぐ男性もいるので、十分注意が必要です。

物の整理をしておく

家具や日用品について、コレは誰のものか、はたまた捨てるか持っていくかをしっかり相手と共有し、確認するようにしましょう

中にはもう一度会う機会を設けるために、わざと物を忘れていく人もいるかもしれません。

前項と同じく、トラブル回避のために物の整理は重要です。

次の住居を決めておく

自分が出ていく場合は出来るだけ早く次の住居の段取りを行いましょう。

ダラダラ居座ってしまうとそれだけ付け込む隙を与えてしまいますし、別れ方によってはお相手とモメる可能性だってあります。

逆にお相手が出ていくのにいつまでも居座っているならば、説得して住居を探しに行かせたり、早々に見切りをつけて家を名義変更し、自分が出ていく方に切り替えましょう。

もし相手に次の住居を知られたくない場合などは、住居に関わる書類をその辺に置きっぱなしにしないように注意です。

郵便物の住所変更

郵便物の住所変更は忘れがちですが、確実に行いましょう。

後から「郵便届いて渡したいから会おうよ」なんて連絡が来るかもしれませんし、郵便物の内容によっては勝手に漁られることだって考えられます。

住所変更の手続きは忘れずに行いましょう。

まとめ

本記事では彼氏と別れたい場合の話し方や注意点について紹介しました。

Loveテラスでは本記事にも彼氏彼女が別れたいと思う原因や、浮気現場を発見した時の対処法など、恋愛における知識や情報を発信しています。

当サイトが皆さんのお役に立つと幸いです。